ブログを読んでくださってありがとうございます爆笑

 

シャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→ 家族紹介

 

 

 

今日のブログです

 

 

  「発達の不安」、何話かに渡って書いてます。

発達の不安→ 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4

 

「発達の不安」シリーズ、たくさんのメッセージとコメントありがとうございます。

個別の返信ができず申し訳ございません。

全てありがたく何度も読んでいます。

発達相談を提案されたのは10月の話で、今は私の気持ちもかなり落ち着いています。

なので、少し安心して読んでくださると嬉しいです。

 

さて、今日の話、どうぞ下差し

 

 

 

 

 

プレ幼稚園以外に、客観的な意見をくれるところ(幼児教室)があって良かった!とこの時思いました。

 

みる夫は「提示された問題をまず自分の目で確認しないと納得できない」と思ったようです。

でも 9月からもう1箇所プレ幼稚園に通い出してて、初日だけ一緒に行ってるんです。

その時、「ゴウ、動き回るねぇ。これは付き添いも大変だね」って感想を言ってたんですが、もう一度発達相談した方がいいほどなのかを頭におきながら子供の様子をみることがしたいとのこと。

気持ちはわかるし、2人で納得した形で進めたいのでその時はみる夫の行動待ちをOKしました。

…でも、じゃあ来週のプレの日と幼児教室の日は会社休んで、とすぐに対応できるわけじゃないんですよね。

なので、時間だけが過ぎて行って・・・私が辛くなりました(泣)

(今は落ち着いてます。)

 

今日はこの辺で・・・。

 

明日は、発達相談を提案されてから周囲に 相談した時の反応です☆

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 
今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。
 

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってますハート

 

 登録してくださった皆様、ありがとうございます爆笑

起承転結のないブログで読みにくいかとは思いますが、少しでも楽しんでもらえるように精進しますお願い

 

 

 

 

 

※アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください。

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います