キズナアイが相槌うってるというのが、ねつ造だとか印象操作とかいわれるんですけど、例えばノーベル物理学賞で77発言のうち、35が相槌って多くないですか?そう思わないなら議論が成立しないと思うんですよね。どこがねつ造なのか聞きたいです。そのツイート見たけど、恣意的なスクショでしたよ?pic.twitter.com/LwbcS0U7Lx
Show this thread
Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.
恐れ入りますが、ノーベル賞の解説を受けている側の相槌が多くなるのは必然的ではないでしょうか。無言ばかりという訳にもいかないのでは。 相槌を入れるようなタイミングなら相槌自体が否定の材料とはならないかと思います。 その相槌の数であれば誰であっても問題となるのですか?