中日スポーツ / 東京中日スポーツ
トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 11月の記事一覧 > 記事
2019年11月27日 紙面から
練習で体を投げ出し、ゴールマウスを守るGKランゲラック=愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで(高畑章撮影)
勝ち点37で12位の名古屋グランパスは26日、愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで練習した。前節・鳥栖戦では再三の好セーブを見せ、2戦連続の零封で貢献したGKランゲラック(31)は、次節・磐田戦に向けて「試合とパフォーマンスに集中する」と強調。J1残留を決定付けるための勝ち点奪取を見据えた。
点数に関心はない。今はとにかく勝ち点がほしい。磐田戦へ準備を続けるランゲラックは「たとえば2-1でも、チームが勝てばいいよ」と冷静そのもの。死闘を演じた鳥栖戦では、PKや1対1のピンチを防ぐ度にほえ、守備陣への指示出しを続けた。声はかれ気味でも、必勝の姿勢は変わらなかった。
次節も変わらず、結果が残留争いに直結する。「しっかり勝つことが必要。最低でも勝ち点1が必要なゲームとして、頭を使ってプレーする。気持ちの上でも燃える部分がある」。胸中には闘志をたぎらせている。
本人は「統計に関心はない」と気にかけないが、連続無失点を3試合に伸ばせば、確実に勝ち点に結び付く。チームとして前回達成したのは、実に7年前の2012年。不動の主力だった楢崎正剛(現クラブスペシャルフェロー)以来だ。
守備の連係には手応えがある。フィッカデンティ監督の下、最後列のディフェンス4枚はもちろん、攻撃役にも守備のために戻る意識が浸透。「基本をしっかりやれば手堅いディフェンスをできる」と信頼を寄せる。
>>「グランパスウォッチャー」に登録して、もっと読む >>
この記事を印刷する
PR情報
10月23日21時42分現在
Matt 結婚ラッシュに「僕は結婚式を何回も上げている」
壇蜜 新カレンダーイベントで結婚語る
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
小、中学生を中心に草の根スポーツを独自取材。熱戦の模様や結果を掲載しています
< 前へ | 次へ >
令和2年1月11日(土) 日本プレスセンター10階ホールにて開催 ※受付終了
社会人のバンド合戦ライブ当日の臨場感あふれる音源を公開
豊橋競輪・四日市競輪で開催されるミッドナイト競輪の記者予想サイト
暮らしの小さなお悩みや疑問に、その道の専門家が無料でお答えします