出生数は前年比5.6%減と急減ですが,出生率はあまり減っていません。すると,原因は出生率の分母が減ったこと,つまり,出産する世代の女性が減る局面に入ったことです。減っているのは,子というより,母なのです。
KQXのコメント2019/11/27 01:57
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.nikkei.com2019/11/26
少子化のペースが加速している。厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1~9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近で...
587 人がブックマーク・322 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
出生数は前年比5.6%減と急減ですが,出生率はあまり減っていません。すると,原因は出生率の分母が減ったこと,つまり,出産する世代の女性が減る局面に入ったことです。減っているのは,子というより,母なのです。
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
19年の出生数が急減 1~9月、5.6%減の67万人 :日本経済新聞
少子化のペースが加速している。厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1~9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近で...
587 人がブックマーク・322 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /