スポンサーリンク

2000万円の貯金でセミリタイアは出来るか?【現実的にできます】

2000万の貯金でセミリタイアは出来ますか?【現実的にできます】

どうも。セミリタイアブロガーのレオです。

僕が10年間実施していたお金の増やし方【誰でも再現可能です!!】

リタ男
リタ男

今日はどんな内容ですか?

レオ
レオ

資産2000万でセミリタイアが可能か?

というテーマだよ。

結論は十分可能です。

リタ男
リタ男

くわしく教えて下さい!

4000万円とか5000万円とか無理・・・

僕は33歳の時に

50歳までにセミリタイアする!

というゴールテープを決めました。

本来の予定では

50歳で5000万円

としました。

が、途中で予定変更し

45歳、4000万円でセミリタイアを開始しました。

2000万円ならハードルは下がる

しかし

4000万円、5000万円とか無理だよ。

一生、働きバチだよ。。

こう思う人もいるでしょう。

では2000万円ではどうでしょう。

それでも大金ですが、

ハードルはぐっと下がります。

資産運用をしないと月10万円の出費では16年目でなくなる

2000万円という大金でも

以下の前提なら、16年目で資産が枯渇します。

  • 月10万円の出費
  • 資産運用しない
  • 完全リタイア(収入なし)
年数 資産(万円)
0 2000
1 1880
2 1760
3 1640
4 1520
5 1400
6 1280
7 1160
8 1040
9 920
10 800
11 680
12 560
13 440
14 320
15 200
16 80
17 -40
リタ男
リタ男

やっぱりセミリタイアできないんじゃ?

資産運用と月3万円の収入で40年以上はもつ

しかし、以下の前提ならお金の寿命をもっと伸ばせます

  • 月10万円の出費
  • 資産運用で年利3%
  • 月3万円を稼ぐ
年数 資産(万円)
0 2000
1 1976
2 1951
3 1925
4 1898
5 1870
6 1842
7 1813
8 1783
9 1752
10 1720
11 1687
12 1653
13 1618
14 1582
15 1545
16 1507
17 1468
18 1428
19 1386
20 1343
21 1299
22 1253
23 1206
24 1158
25 1108
26 1057
27 1004
28 950
29 894
30 836
31 777
32 716
33 653
34 588
35 521
36 452
37 381
38 308
39 233
40 155
41 75
42 -7
リタ男
リタ男

同じ2000万円でも

40年以上はもつんだ!

レオ
レオ

65歳から年金がもらえるとしたら

後半はもっと楽だと思うよ。

大事なのは支出を下げる、定期的な収入

2000万でセミリタイアをするには

  • 支出を下げた生活
  • 定期的な収入

が大事です。

月3万円を稼ぐ

のは、かなりハードルが下がります。

時給900円のバイトでも

「月45時間の労働」程度で稼げます。

※税金を考慮して少し多めに稼ぐ前提

1日8時間労働を月に6日すれば到達可能です。

リタ男
リタ男

5日に1回だけ8時間労働したら大丈夫だ!

すごいハードルが下がるよね!

もう少し贅沢したい場合

月の支出が10万なんて無理!

そういう人は稼ぐ金額をアップすれば大丈夫です。

  • 月15万円の出費
  • 資産運用で年利3%
  • 月8万円を稼ぐ
年数 資産(万円)
0 2000
1 1976
2 1951
3 1925
4 1898
5 1870
6 1842
7 1813
8 1783
9 1752
10 1720
11 1687
12 1653
13 1618
14 1582
15 1545
16 1507
17 1468
18 1428
19 1386
20 1343
21 1299
22 1253
23 1206
24 1158
25 1108
26 1057
27 1004
28 950
29 894
30 836
31 777
32 716
33 653
34 588
35 521
36 452
37 381
38 308
39 233
40 155
41 75
42 -7
リタ男
リタ男

40年以上も大丈夫だね。

月8万円の収入は

時給900円のバイトでも

「月110時間の労働」程度で稼げます。

※税金を考慮して少し多めに稼ぐ前提

先ほどより、働く時間が増えますが、

月110時間の労働は

1日8時間労働を月に14日すれば到達可能です。

2日に1回ペースです。

リタ男
リタ男

会社員のように月曜~金曜まで

仕事しなくていいんだ!

会社で長い時間、拘束されるよりかは

 

はるかに精神的に楽です。

まとめ

当ブログでは何度も

支出を下げる重要性

を説明してきました。

支出を下げればお金の寿命が延びる

からです。

 

会社で仕事を頑張るのはいいですが、

亡くなる時に金持ちでも、意味がありません

リタ男
リタ男

た、たしかに。。。

 

繰り返しですが

  • 月10万円の出費
  • 資産運用で年利3%
  • 月3万円を稼ぐ

上記だと月に6日の労働で済みます。

  • 月15万円の出費
  • 資産運用で年利3%
  • 月8万円を稼ぐ

上記だと2日に1回の労働で済みます。

 

もっと自分の人生に時間を使いませんか?

満員電車に乗る回数だって減らせます。

仕事をする時間を減らすとストレスが減ります。

ストレスが減ると、余計な浪費をしなくなります。

 

僕が10年間実施していたお金の増やし方【誰でも再現可能です!!】

では、皆さんによいセミリタイア生活の未来があることを願っております😊

 

関連記事です。

大金持ちはケチですよ!レッツ節約!【庶民的な家に住む超大富豪も】
世界的な大富豪は倹約家です。倹約家だから人より多い資産を保持できているのでしょう。無駄に見栄をはるのはセミリタイアから遠ざかる行為です。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。
忙しすぎる人はセミリタイア出来ませんよ【ストレスで浪費するから】
僕の友達はいつも忙しく、会えば愚痴ばかりです。ゴルフ、車、映画、海外旅行、時計、サウナ、ゲーム。浪費がすごいです。セミリタイアを目指すにはストレスで浪費するという悪循環は最悪です。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。
買い物はお金を払っているのではなく命を払っている【大マジメな話】
お金を払って買い物をするという何気ない行為はこれは命を払っています。会社員などの労働収入の人は自分の時間(命)をお金に換えて、そのお金で買い物をしているという意識をセミリタイアを目指す人は持ちましょう。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。

コメント

:)