中高生に強制ボランティアさせるのも問題もある
すでにボランティアの受付は終了し、定員の2倍を上回る約24万人の応募があったと発表されていた。しかも、一部ではすでに研修も始まっている。なぜ、中高生も狩り出す必要があるのだろうか。 この発表が嘘だと言うことか
-
-
-
-
結局ボランティアの足りない分をレントシーカー竹中が公費を引っ張ってきて儲ける構図。 規制改革会議だなんだと政府に入り込んで都合のよいルールメイクをしたうえで、自らがプレーヤーとなるって闇すぎる
-
-
-
同一労働同一賃金。
-
-
-
パソナはこの2倍以上をピンハネしてるよな
-
-
-
ボランティアは講習会で金を払わされるのに、同じ職種で正反対の扱いされたらそらぁ怒るわ。 ボランティアの大量辞退に発展する。 一日も早くオリンピックは潰れてほしい。
-
-
-
ボランティア=無償の奉仕、と信じこんだまま黙ってやるのか? それとも騙された〜!って気づくのか?
-
-
-
パソナ 本領発揮って事ですね。
-
-
-
ボランティア=無給スタッフの人件費は、パソナがただ取りだな、おそらく!?
-
-
-
初めからこの時給で募集すればなんの問題もなかったのに。
-
-
-
そりゃあ、怒って当然でしょ!
#守銭奴の国
-