先日、家族で白浜へ旅行しました♪

南紀白浜アドベンチャーワールドへ行くため、
宿泊は、「パンダヴィレッジ」と決めてました 


パンダヴィレッジとは?



2016年7月にOPENした施設です。

アドベンチャーワールドから
車で10分ぐらいで便利^^

1



全部デザインが違う
パンダドーム型宿泊施設♪

ヴィレッジというだけあって、
パンダ村みたいになってます(*´艸`)

2


人工の川も雰囲気ある♪
かわいい 

3



アドベンチャーワールドで
パンダを見てから行ったので、
娘、大喜び(^^)/

「パンダのおうちに泊まるで」
と言ってから行ったのもあり、
ノリノリでした



部屋は、パンダウルス
選べません。がおー

4



お部屋の前の看板でも記念撮影♪
いつもよりポーズしてくれた

5



部屋の鍵も可愛いんですよね(*´艸`)

6



玄関は、こんな感じ。
ワンルームで玄関と部屋を仕切るドアはなし。

7



ダブル、セミダブル、シングルベッドの
6人洋室
に宿泊しました。
(2歳の娘は無料)

IMG_1289

ちなみに、普段は布団で寝てるので
真ん中のベッドで寝ていた娘、
夜中にドン!と音とともに落ちました

でも、「エーン」と1回泣いただけで
起きずにそのまま寝てた(^^;)

その前に夜泣きでギャン泣きしてても
全くまーったく起きなかった夫、
この時は、飛び起きた
(外泊の時は興奮して嫌々寝て、夜泣きしちゃう)




話を戻しまして…

洗面所・トイレとバスシャワーも
パンダドーム内にあります。

IMG_1290

近くのカタタの湯ととれとれの湯も
利用できます


お部屋にあった珈琲とスリッパも
パンダで可愛い(*´艸`)

IMG_1291



パンダスリッパを履いて、
パンダヴィレッジの売店で買った
パンダのピンをつけてノリノリ

IMG_1292



宿泊者専用の公園があります!


小さい子供には、ありがたい公園~

IMG_1293


IMG_1294


とれとれヴィレッジの宿泊者も利用できますが、
パンダヴィレッジの真横なので、
とれとれからは少し歩きます。

初日にもよく遊んだし、
翌朝も朝食前と後に遊びました

喜んで喜んで大変(^^;)

IMG_1295


かなり気に入ってました!

他の子供もいたけど、貸切の時間帯も(*´艸`)

IMG_1296 (2)



展望台もあります!


パンダヴィレッジの中に
展望台があります。大したもんじゃないけど

IMG_1296

一応、登りました(*´艸`)


とれとれヴィレッジやパンダヴィレッジ、
近くの海とかも見渡せました^^

IMG_1297



少し残念ポイント…


どちらも我慢できるレベルですが…


・海鮮バイキングが、大したことない(^^;)

前に行った大江戸温泉のが凄すぎたので、
どうしても比べてしまって
種類も少なく、しょうもなく感じちゃった





・パンダドームは、そんなに防音性なし。

それぞれの部屋が離れているので、
ドーム内にいて隣のドーム内の音は聞こえないけど
外を歩いてる人のはしゃぐ声は、よく聞こえます。

朝、寝ていたら、
早朝に起きて出かける家族の声が、
ドーム内に聞こえてきました。



パンダヴィレッジは、小さい子供が喜ぶ!


こちら、予約困難らしく、
2ケ月前ぐらいに予約しようとしたら
土日は埋まっていました。

わが家は平日なので問題なし。

でも、楽天トラベルでは予約できず、
パンダヴィレッジの公式サイトでなら
空きがあって予約できました。


正直、施設的には、大人だけで行くなら
パンダじゃなくてもいいかなって思ったけど…

子供は、めーっちゃ喜びました!!!!!

外も中も公園も

パンダヴィレッジに宿泊して良かったです




楽天トラベル▼







▼更新情報が届きます


▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ