1: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)09:56:06 ID:7gw
「投手のホームランが0本」で終わったのは史上初
2: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)09:56:15 ID:7gw
参考までに直近5年↓
2015 4本 小川(ヤ) 館山(ヤ) 前田健(広) ネイラー(中)
2016 5本 マイコラス(巨) 山口(De) 小川(ヤ) バルデス(中) 大谷(日)※
2017 7本 ウィーランド(De)×3 秋山(神) メッセンジャー(神) マイコラス(巨) 山井(中)
2018 6本 カラシティー(ヤ) 菅野(巨) ウィーランド(De) 秋山(神) 藤浪(神) 上原(日)
2019 0本
※ 大谷(日)のホームランは投手で出場した試合のみカウント
2015 4本 小川(ヤ) 館山(ヤ) 前田健(広) ネイラー(中)
2016 5本 マイコラス(巨) 山口(De) 小川(ヤ) バルデス(中) 大谷(日)※
2017 7本 ウィーランド(De)×3 秋山(神) メッセンジャー(神) マイコラス(巨) 山井(中)
2018 6本 カラシティー(ヤ) 菅野(巨) ウィーランド(De) 秋山(神) 藤浪(神) 上原(日)
2019 0本
※ 大谷(日)のホームランは投手で出場した試合のみカウント
11: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:00:14 ID:s5y
>>2
2017年とかいうウィーランドの年
2017年とかいうウィーランドの年
18: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:04:20 ID:V8Y
>>11
めっちゃ打席がわくわくした
めっちゃ打席がわくわくした
4: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)09:57:22 ID:uMB
そういえば今年誰もうってなかったな
6: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)09:58:31 ID:V8Y
DH導入したら完全になくなるんやな
7: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)09:59:24 ID:uMB
去年打ってた選手がことごとく本業でダメなのがきついな
菅野はまあそこそこ投げてたけど
菅野はまあそこそこ投げてたけど
8: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)09:59:52 ID:O0k
神宮とハマスタですら打てないとかどうしたんやら
9: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)09:59:55 ID:yLf
大谷の1本は先頭打者ホームランのアレか
12: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:00:30 ID:7gw
>>9
せやね
1番ピッツァーで出場してホークスの中田の初球を打った
せやね
1番ピッツァーで出場してホークスの中田の初球を打った
17: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:04:11 ID:Huk
>>12
ワイもピッツァ食べたい
ワイもピッツァ食べたい
10: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:00:05 ID:vp0
ウィーランド(De)×3←バケモン
13: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:01:03 ID:7gw
>>10
投手の3本塁打以上は2009年のルイス(広)以来実に8年ぶり
投手の3本塁打以上は2009年のルイス(広)以来実に8年ぶり
14: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:01:37 ID:uMB
逆に1930年代とかも出てたんか
15: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:03:36 ID:7gw
>>14
巨人と名古屋の選手だけで1930年代のホームラン全てカバーしている
(勿論他にも出てる)
1936 松浦一義
1937 スタルヒン 木下博喜
1938 松尾幸造×2 スタルヒン 繁里栄
1939 スタルヒン
巨人と名古屋の選手だけで1930年代のホームラン全てカバーしている
(勿論他にも出てる)
1936 松浦一義
1937 スタルヒン 木下博喜
1938 松尾幸造×2 スタルヒン 繁里栄
1939 スタルヒン
16: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:03:43 ID:yfd
こんなのよく80年以上も続いてたな
22: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:05:01 ID:s5y
>>16
投手って他のポジションより頭数おるんやし
そらまいどおおきに誰か打つやろ
投手って他のポジションより頭数おるんやし
そらまいどおおきに誰か打つやろ
23: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:05:15 ID:s5y
>>22
まいどおおきに→毎年
まいどおおきに→毎年
24: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:05:47 ID:yLf
>>22
関西人やろなぁ
関西人やろなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:06:12 ID:Pp3
>>22
通天閣の下で店だしてそう
通天閣の下で店だしてそう
19: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:04:29 ID:7gw
逆に今ほど分業制進んでない当時の方が投手のホームランが出やすかったと言える
ある意味で高校野球の延長
ある意味で高校野球の延長
20: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:04:39 ID:Pp3
藤浪のホームランすこ
21: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:04:57 ID:7gw
28: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:06:55 ID:uMB
>>21
生前の彼はコントロールもよく魅力的な投手でした
今は…もう
生前の彼はコントロールもよく魅力的な投手でした
今は…もう
73: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:34:05 ID:uMB
>>21
伊予ゴジラほんとすき
2009だかの8年後のWBC選手予想で秋山は外野手で入ってたよな
伊予ゴジラほんとすき
2009だかの8年後のWBC選手予想で秋山は外野手で入ってたよな
74: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:35:30 ID:7gw
76: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:38:21 ID:Huk
>>74
中田筒香菅野当ててるからセーフ
中田筒香菅野当ててるからセーフ
77: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:38:55 ID:7gw
>>76
2009の予想としては割といい線行ってる方だと思う
2009の予想としては割といい線行ってる方だと思う
26: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:06:26 ID:Cht
高井は今年もホームラン打ったやろ!
27: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:06:28 ID:yio
違反球時代は誰が頑張ってくれてたん?
30: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:08:26 ID:7gw
>>27
2011 東野(巨)
2012 ホールトン、フィガロ(オ)
2011 東野(巨)
2012 ホールトン、フィガロ(オ)
32: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:08:58 ID:yio
>>30
と、東野だと!?
と、東野だと!?
34: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:09:42 ID:7gw
36: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:11:40 ID:yio
>>34
これほんま美しいホームラン
これほんま美しいホームラン
99: 名無しさん@おーぷん 19/11/26(火)00:32:15 ID:1im
>>34
フォロースルーがいい
フォロースルーがいい
31: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:08:36 ID:7gw
>>27
2011 東野(巨)
2012 ホールトン(巨)、フィガロ(オ)
2011 東野(巨)
2012 ホールトン(巨)、フィガロ(オ)
33: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:09:28 ID:Cht
秋山は今からでも野手転向してほしい
37: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:11:41 ID:1YO
上原の投手離れしたホームランすこ
40: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:12:42 ID:7gw
>>37
巨人上原も日ハム上原もホームラン打ったことがあるという事実
巨人上原も日ハム上原もホームラン打ったことがあるという事実
38: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:12:08 ID:7gw
違反球で投手にホームランを打たれた方々
2011 能見(東野から)
2012 加賀(フィガロから) 館山(ホールトンから)
2011 能見(東野から)
2012 加賀(フィガロから) 館山(ホールトンから)
41: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:12:45 ID:Cht
館山が甲子園で打ったやつすき
46: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:17:01 ID:7gw
今年は比較的外国人投手の先発が減っている感はある
殆どのチームがリリーフに投手枠2枚割いてるし
【巨人】
10試合 ヤングマン
*1試合 クック
*1試合 マシソン(ただし阿部引退試合のオープナー)
【DeNA】
3試合 バリオス
【阪神】
18試合 ガルシア
14試合 メッセンジャー(ただし1試合は引退試合のため打者1人で降板)
【広島】
27試合 ジョンソン
*2試合 モンティージャ
【中日】
21試合 ロメロ
【ヤクルト】
18試合 ブキャナン
*4試合 スアレス
殆どのチームがリリーフに投手枠2枚割いてるし
【巨人】
10試合 ヤングマン
*1試合 クック
*1試合 マシソン(ただし阿部引退試合のオープナー)
【DeNA】
3試合 バリオス
【阪神】
18試合 ガルシア
14試合 メッセンジャー(ただし1試合は引退試合のため打者1人で降板)
【広島】
27試合 ジョンソン
*2試合 モンティージャ
【中日】
21試合 ロメロ
【ヤクルト】
18試合 ブキャナン
*4試合 スアレス
47: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:17:14 ID:Xvu
HRはともかく打つ気を感じさせない棒立ちアヘアへピッチャー多すぎ問題
54: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:20:59 ID:yLf
山井(39)の延命ムランだいすき
55: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:21:35 ID:Huk
>>54
あの年のOPS1.667とかいうキチガイで草
あの年のOPS1.667とかいうキチガイで草
56: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:22:25 ID:Huk
>>55
間違えた2.667
間違えた2.667
58: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:23:48 ID:7gw
>>55>>56
5打席3打数2安打1二塁打1本塁打2犠打 OPS2.667
5打席3打数2安打1二塁打1本塁打2犠打 OPS2.667
57: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:23:26 ID:btR
もうちょい「セリーグ」の投手は打席でやる気みせーや
菅野も打席でやる気見せるようになってから勝てるようになったし野手に気持ちが伝わるぞ
菅野も打席でやる気見せるようになってから勝てるようになったし野手に気持ちが伝わるぞ
59: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:24:39 ID:7gw
>>57
これは思う
まあ自責0完投1打点で敗戦投手になった人もいらっしゃるんですけどね。。。
これは思う
まあ自責0完投1打点で敗戦投手になった人もいらっしゃるんですけどね。。。
63: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:26:47 ID:yLf
>>59
フワッ!?
フワッ!?
66: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:27:49 ID:7gw
68: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:28:10 ID:Huk
>>66
なんだこれはたまげたなあ
なんだこれはたまげたなあ
65: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:27:12 ID:Y7w
振ってバットにボールが当たったら手が痺れる可能性があるから突っ立ってるって言うけど、普通に打つやつが抑えるんだからそんなでもないんじゃねと思う
78: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:42:02 ID:7gw
現役選手で投手としてホームランを複数本打っている日本人(いずれも2本)
山口俊(De)
館山(ヤ)
小川(ヤ)
藤浪(神)
秋山(神)
山口俊(De)
館山(ヤ)
小川(ヤ)
藤浪(神)
秋山(神)
81: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:43:39 ID:Huk
>>78
山口って打撃好きなんだよな
山口って打撃好きなんだよな
79: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:42:08 ID:XUl
ワイ能見ファン
生でホームラン打ったの見てご満悦
生でホームラン打ったの見てご満悦
82: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:44:17 ID:y3a
へーちょっと残念な記録やな
83: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)10:56:31 ID:OK6
山本昌(現役29年) 通算0本
工藤公康(現役29年) 通算1本
工藤公康(現役29年) 通算1本
84: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)11:02:50 ID:7gw
>>83
工藤は最年長初ホームラン(41歳)の記録も持っているな
工藤は最年長初ホームラン(41歳)の記録も持っているな
85: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)11:08:12 ID:Tc2
センスある人多いからガチで練習すればもっと打てる
86: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)11:10:39 ID:zIQ
ドラゴンズのシーズン1号打者
2000 ゴメス
2001 山崎武司
2002 福留孝介
2003 アレックス
2004 アレックス
2005 アレックス
2006 アレックス
2007 森野将彦
2008 川上憲伸
2009 ブランコ
2010 和田一浩
2011 グスマン
2012 平田良介
2013 和田一浩
2014 和田一浩
2015 福田永将
2016 ビジエド
2017 バルデス
2018 福田永将
2019 ビジエド
2000 ゴメス
2001 山崎武司
2002 福留孝介
2003 アレックス
2004 アレックス
2005 アレックス
2006 アレックス
2007 森野将彦
2008 川上憲伸
2009 ブランコ
2010 和田一浩
2011 グスマン
2012 平田良介
2013 和田一浩
2014 和田一浩
2015 福田永将
2016 ビジエド
2017 バルデス
2018 福田永将
2019 ビジエド
87: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)11:13:48 ID:7gw
>>86
前田健太が2016年ドジャースのシーズン1号うちましたね
前田健太が2016年ドジャースのシーズン1号うちましたね
94: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)11:56:34 ID:s5y
>>86
二人投手で草
二人投手で草
98: 名無しさん@おーぷん 19/11/26(火)00:29:54 ID:Bbl
川上のナゴド逆方向ライナー弾は頭おかしい
100: 名無しさん@おーぷん 19/11/26(火)00:32:39 ID:1im
>>98
ピッチャーがやることやない
ピッチャーがやることやない
コメントする