占い師とかいるじゃん
やった事なさそう
「ルールの解説を読んだ限りでは」と書いてるのに、そんな推測されても。
それは知ってるけど、「どうやってルール成立してるんだろう」って一回やってみたら解決する疑問なのによく分からない
だよなあ 人狼マイクラ動画とかいくらでもあるのにな 横
そうそう、動画でいいならさらに手軽だし なんなら今はワンナイト人狼や人狼もどきを1人でプレイできるゲームとかあるのに
たぶん人狼に限らずTRPGとかゲーマスがいる系のゲームは テレビゲーム世代には信じられないんじゃないかなあ 一人がサポートにまわるんじゃ、そのサポートが遊べないじゃん!み...
はい勝手な妄想
主語大きめにしてみただけだけど元増田に正解をきいてみたくはあるね
人狼は映画・漫画・ソシャゲとたくさんあるけどどれも調べなかったのか
ウルフガイなら読んだことあるけど読み合いの要素まるでなくね?
それはウルフガイという作品で 人狼を書いたものじゃないと思うよ 人狼ゲームというものが見たいならチープだけど実写映画か わかりやすいという意味で漫画がおすすめ
あー、確かにアニメのJINROは見たけど実写のJINROは見てなかったわ。 サンクス、アマプラとかで探して実写版のJINRO観るわ。
話が聞けないお子さんだ 横
わざとだろ いちいちつっこむのもバカらしい
はい一作目 https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%8B%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E6%A1%9C%E5%BA%AD%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%BF/dp/B01H34G4XM/ref=sr_1_40?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E4%BA%BA%E7%8B%BC&qid=1574...
人狼界隈のこの空気感が嫌いでやってみようって思えないんだよな IRCとか人狼BBSの時代も知らないにわかどものくせにな
A「人狼はお前だろ」 B「そ、そんなわけないだろ」 こういう、たわいもない会話の中で、Aは思うのだ。 Bは嘘をつくときにどもる習性があるから、今日のBは人狼に違いない・...
ゲームに見えるだろ違うんだな 気に食わない奴を集団圧力を使って追い出す遊びなんだな
知らないのか あれはゲームに見せかけた殺し合いだぞ 人狼役をもらった人は本当に人狼になるし、占い役は本当に占いができるようになる
人狼はわかるけど、キャッチボールという遊びがなぜ遊びとして成立してるのかまったく理解できない 壁相手に試したことあるけど何一つ楽しめる要素がなかった
壁相手に試した それキャッチボールじゃないじゃん
キャッチボールは、ボールの描く軌道をどれだけ美しくみせるか?を競い合っています。 ただ、漫然と投げるだけではダメなのです。相手に失礼に当たります。
3ヶ月ぐらい壁に向かって喋ってたら壁が返事してくれるようになったから、 もっと続ければちゃんと壁が投げ返しくれるようになるよ。
壁は反射球が容易に予想できるけど、キャッチボールは相手がどんな珠を打ってくるか分からないじゃん
キャッチボールは壁当てより的当てに近い遊びだから、壁に的を置いてみると良いんじゃないか。
オナニーをしてセックスを知った気になるな
三段跳びで一番遠くまでいっちゃった子賞 おおーい かえってこなくていいぞー