特集 2019年11月26日

「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる

「おれが本物を食べさせてやりますよ、ついてきてください」漫画みたいなことを実際にやる

「おれが本物のたけのこってやつを見せてやりますよ。明日7時、羽田空港に来てください」

と言われて京都までたけのこを食いに行かされる。『美味しんぼ』などのグルメ漫画でよくある展開である。

あれを実際にやってみるとどんな感じなんだろうか。気まずい空気になったりしないのだろうか。スケールダウンして体験してみた。

1980年生。明日のアーというコントのユニットをはじめました。動画コーナープープーテレビも担当。記事はまじめに書いてます(動画インタビュー)

前の記事:本の索引作りが趣味ってどういうこと?

> 個人サイト Twitter(@ohkitashigeto) 明日のアー

連れて行かれる人の気持ち

グルメ漫画で「お前達に本物を食べさせてやる」と連れていかれる人たちってどんな感じなんだろう。

そんな話題がデイリーポータルZの飲み会で昔からよく語られていた。多少スケールダウンすればあれを実際に体験できるのではないか。

翌日京都に行ったりするのではなく、すぐ移動して2時間以内に収めるのだ。場所も用賀から電車で11分の渋谷、食べるものはちょっと珍しいものとしてタイ料理のマッサマンカレーを選んだ。

「記事の撮影をするので2時間空けてきてください」とお願いして人を集めた。

003.jpg
「撮影をするので2時間空けてきてください」とデイリーポータルZ編集部の安藤さん藤原くん古賀さんを集めた。担当編集の古賀さんには企画を説明してある

いきなり『美味しんぼ』みたいな人がいる

この記事の担当編集者である古賀さんには企画を説明しているが他の二人はわかっていない。

喪服を着てるのでなにかあるなと藤原は思ったそうだが実際は『美味しんぼ』のコスプレである。口もきかず、ずっとムスッとしている。ここからふざけるなと怒りだし、本物を食わせてやると立ち上がるのだ。

018.jpg
マッサマンカレーというものを作ってきたからまずは食べてくれ、と古賀さんから。『美味しんぼ』の山岡士郎コスプレをした筆者は終始不機嫌にしている。

まがいもののマッサマンカレーを食べさせる

本物を食べさせに行くためにはまず偽物を食べさせないといけない。

「私がマッサマンカレーというものを作ってきたのでまずは食べて感想を聞かせてください」と、古賀さんが作ってきたことにして説明する。

実際は筆者がふつうのレトルトカレーに牛乳とピーナッツを入れて片栗粉でとろみをつけてきたものである。マッサマンカレーでもなんでもない、ピーナッツ牛乳カレーのばしだ。

002.jpg
古賀さんが作ってきたマッサマンカレーとは筆者が家でレトルトカレーにピーナッツやら牛乳やらをまぜて伸ばしてきたまがい物のマッサマンカレーである
006.jpg
「ああ、おいしいんじゃないですか」「おいしい、おいしい」作った人が目の前にいるためおいしい以外の感想は許されない。実際はそんなにおいしくはなかったそうだ
007.jpg
「おいしいですよね」と古賀さんも。そして終止不機嫌だったあの男が口を開く…!!

いよいよそのときが来た

三人は適当に作られた偽物のマッサマンカレーをうまいうまいと食べている。実際に作った人が目の前にいるのだ、美味しいとしか言いようがない。

だが本物を知る男、山岡士郎(筆者がしてるコスプレ)はちがう。終始不機嫌にしていた男がついに口を開く…!!

「こんなものがマッサマンカレーだって言うんですか?」

もちろん自分が作ったのではあるが。

008.jpg
「これがマッサマンカレーだっていうんですか…?」そして皆様、本日のその時がやってまいりました
000.jpg
「みなさんに、おれが……」

言うぞ、ついに言うぞ

この前日(明日、おれ本物を食べさせてやりますよって言うんだよな…)と天井を見ながらぼんやり思った。

水戸黄門の「控えおろう」刑事ドラマの「お隣さんなら留守ですよ」級の言ったことのなさ。まさか自分がこれを言うときが来るとは。とんでもない緊張感である。

そしてついにそのときが来た…!!

「みなさんにおれが本物の……」

016.jpg
「本物の……ププーッ! 言えない!!」笑ってしまって言えない!
005.jpg
「本物のマッサマンカレー(笑)ヒャァ(笑)言えない(笑)」黙って見守るしかない二人

こんなこと真顔で言えない

「おれが本物のマッサマンカレーを食べさせてやりますよ(笑)」である。一度こんな状況を作って自分でやってみてほしい。あれを実際にやるとどうしても(笑)がついてしまう。

言ってる(笑)、おれ、あれ言ってるよ(笑)、である。なぜか笑いが止まらない。ひいひい言いながらなんとか声を振り絞って言うことになる。

title2.jpg
「おれが本物のマッサマンカレーを食わせてやりますよ。12時40分に渋谷駅西口に来てください」

思ったよりテンションが上がらない

本物のマッサマンカレーを食わせてやるからこのあと12時40分に来いと指定をした。この後にくるのは本来のマンガであれば「なんだと!?」だとか「わかったわ!」だとか、とにかくテンションの高いリアクションだ。

ところが実際に返ってきた言葉は安藤の「今じゃなきゃだめですか?」である。

019.jpg
やだなあ…と思ったらしい一同。忙しかったりカレーをもう一回食べることに気乗りしなかったり。「ほんとですか!?」とかテンションの上がった感じは全くなかった。

実際にやられると嫌そうだ

この日忙しかった安藤さんはこのとき心底、後日にしてほしいと思ったようだ。藤原にしてもそうだ。「カレーはもう食べたので、今日は十分だなと思いました」とそのときを振り返った。

「なんか怒ってて怖いし、偉そうだなと思った」と古賀さん。食べ「させて」やる、である。その後良い空気になるわけがない。

そしてこれがマンガであればこの悪い空気も「後日…」と飛ばせるが実際はちがう。この空気のまま移動が始まる…!!

020.jpg
「みんなで一緒に行くんですか?」「一緒かどうかは別にどっちでもいいですけど一緒がいいですか?」おやおや!? こういう会話は美味しんぼにはないぞ!

そして気まずい時間がはじまる

明らかにみんな乗り気でない。当然だ。マッサマンカレーを食べたいなんてそもそも思ってないからだ。本物に対する欲求もない。筆者だってそんなに興味はない。この場のテンションが上がるわけがない。

12時40分渋谷集合にするのか、それともこれから一緒に行くのかと安藤さんから質問がある。美味しんぼにはなかったリアルな会話である。

次の予定も同じならなんとなくみんなで一緒に行きますか、となった。大人はなんとなく一緒に行動する。そして食べたものの片付けが始まる。荷物を持ってくる。

なんかおれのためにすいません、という美味しんぼで描かれなかった山岡士郎の心理があらわになり始めた。

021.jpg
片付けが始まる…!! 啖呵を切ったあとの気まずさが始まった
022.jpg
どうせなら一緒に行きましょうか、と荷物を持ってくるのを待つ時間がある。美味しんぼが描かなった場面が次々に生み出される
023.jpg
一緒のエレベーターに乗り込む。やれやれ感がある。エレベーターの沈黙がつらい

移動中こそ本当の美味しんぼだ

この移動している時間こそが美味しんぼが描かなかった部分であり今日の醍醐味である。

「移動中、安藤さんが忙しそうだったのでスケジュールが大丈夫か不安でした」とは古賀さんの弁。

「タンカを切った大北くんもあれだけ偉ぶったからこれで不味かったら大変なことになるぞと心配でした」とも。

連れてく方は気まずいし連れられる方も心配をしている。これから美味しいものを食べに行くというのに、どこにも楽しさがない。

024.jpg
駅に到着、全員スマホを見ている。会話もなく気まずい。

電車やエレベーターなどでは特にだれも喋らない。たまに喋ったところでこちらとしてはカレーの味を忘れてやしないか心配になる。

実際、渋谷に着いたとき、藤原は「あ、今カレーを食べに行くこと自体忘れていました」と言った。「みなさん、さっき食べたカレーの味を憶えててくださいね!」山岡士郎は怒った。

027.jpg
用賀~渋谷間は11分であるが史上最も長い体感時間となった

「雨が降っていて、やっぱり今日じゃないなと嫌な気持ちでした」と移動中を振り返って藤原は言う。この日は本当に寒かった。連れ出す方も申し訳なさがつのっていく。

美味しんぼで連れ出すのも雨だったら延期になってたはずだ。

028.jpg
この日は雨で気温も11度までしか上がらない寒い日だった。

Googleで検索した本物

最近食べたちょっと珍しいものとしてマッサマンカレーを選んだのであるが、「本物のマッサマンカレー」は検索で「渋谷 マッサマンカレー」で出てきた店にした。

タイ料理を出すお店なのだからきっと本物だろう。少なくともカレーにピーナッツ混ぜたものよりは本物だし、相対的に絶対本物だと言える。

029.jpg
「ここです、ここに本物のマッサマンカレーがあります」とは言ってもGoogleで「渋谷 マッサマンカレー」で検索したお店である。きっと本物であることだろう
030.jpg
「へえ…ここかあ」「タイ料理屋さんだね」「見たことある」なんてうすいリアクションなんだ。

店に着いてもテンションが上がらない

店に着いた。ガパオ食堂さんは恵比寿や青山などにもお店があるそうだ。本物、とわざわざ連れてこられるにしては店舗数が多めだ。

「へえ…ここかあ」雨の中とくに興味のないカレーを食べさせられる、それも本日2回めのカレーである。そんな思いを反映させたリアクションになった。

メニューを見ると専門店ならではの見たことのないおいしそうなものが並んでいる。参加者にも少し明るさが戻る。

だがすぐにメニューを取り上げる。今日は全員マッサマンカレー一択なのだ。「じゃあマッサマンカレー一人前と、あとはみんなで好きなの選びましょうよ!」そんな美味しんぼは見たことないからだ。

031.jpg
「グリーンカレーも美味しそう」「セットもありますよ」
032.jpg
全員マッサマンカレー一択ですよ。美味しんぼで一人分だけ頼んであといろいろ頼むとか見たことありませんよ
034.jpg
不機嫌な人に連れ出され、食べるものを指定され、食事はもっと自由であるべきものだ。

 

035.jpg
そしてやってきた。これが本物のマッサマンカレーだ(と思う)
036.jpg
ちゃんとしたマッサマンカレーは見た目から全然ちがった。ココナッツミルクが入っていて複雑で重層的な味わい。おいしい!
037.jpg
「ああ、うん、おいしいですよ。本物はおいしいな~」ここでそこそこ気持ちが回復したようだ。偽物のカレーがまずくてよかった!
012.jpg
たしかに本物はおいしいですね、と初めて本物を食べた筆者。本物を食わせることが目的であって、それまでに本物を食べたことがあるかは問題ではない

本物は美味しくて面目は保った

出てきたマッサマンカレーはちゃんと美味しかった。これで不味かったら気まずいどころではない。人間の尊厳がガタガタに崩れ落ちたことだろう。

ココナッツミルクをベースにした複雑で深い味わい、本物のピーナッツはこんなに甘く煮るんだ。ああ、本当によかった。この山岡士郎は今日初めて本物を食べたのだ。

三人も「本物はたしかに美味しいね」と納得してくれた。

とはいえ「まあ、おいしい!!」「これよ! 私がタイで食べたカレーはこれ!」「私が悪かった!!」とまではならなかった。

(ここは)美味しいですよ、(ここのは)美味しいですね、という心の内に多少ここまで来た道のりのめんどくささを内包したような反応だった。

040.jpg
「一人920円です」本物を食べに行かされたあとには割り勘がある。これも美味しんぼにはなかった描写である

 

011.jpg
「あ、すいません、大きいのしかありません」「そしたらあとで送ります」美味しんぼが映画になったときエンドロールで流れるのは「割り勘」であろう(※映画化自体はされてるらしい)

本物は割り勘される

美味しんぼが最も描かなかった部分、それがお会計である。本物を食べさせてやると言われて連れていかれた先で割り勘をするのだろうか。それともおごってくれるのだろうか。移動費はどうなる?

私達はすべて割り勘である。割り勘してこの『美味しんぼ』は完結するのである。

039.jpg
ペイ系アプリで支払いを送るまでが『美味しんぼ』だ

実際にやると相当気まずい

冬のような気温で雨がずっと降っている。傘が小さくて濡れて寒い。こんな日に山岡士郎に本物を食べに行かされるのはごめんだ。

「本物のマッサマンカレー!?」「わかったわ!」「そこまで言うなら見せてもらおうじゃないか!」

漫画で描かれているこうした人々はみんなやさしい人なんだなと思わされる。食べさせる、なんて啖呵を切ってしまった人に気まずい思いをさせないでやろう。そんな本当の気遣いができる人たちなのである。

龍や魔法が出てきたりするのではなく、異世界に転生させられるのでもなく、「食べさせてやる」と言われて大げさに驚いたり前向きに食べに行ってあげる人々。こういうのが本当のファンタジーなのではないだろうか。

そんな日常におけるファンタジーに触れることができた。私は今日、山岡士郎だった。

▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる

    「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる (大北栄人) (11.26 11:00)

  • 北海道インディアン水車三都めぐり

    北海道インディアン水車三都めぐり (伊藤健史) (11.26 11:00)

  • 12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報

    12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報 (増田雅昭) (11.25 16:00)

  • 酒の穴の観光トライアスロン in 松本

    酒の穴の観光トライアスロン in 松本 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (11.25 11:00)

  • 焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る

    焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る (きだてたく) (11.25 11:00)

  • 食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版)

    食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版) (石川大樹) (11.24 16:00)

  • 京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ

    京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ (プープーテレビ) (11.24 11:00)

  • 「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう

    「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう (林雄司) (11.24 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20)

    今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20) (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)

  • ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた

    ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた (ヨシダプロ) (11.23 11:00)

  • 土曜のお便り 〜意味のない図

    土曜のお便り 〜意味のない図 (トルー) (11.23 11:00)

  • 韓国のインスタントラーメン文化

    韓国のインスタントラーメン文化 (ぴぴ) (11.23 11:00)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ

    できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 18:00)

  • 駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ

    駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 16:00)

  • 国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った

    国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った (木村岳人) (11.22 11:00)

  • トイレットペーパーできのこを育てる

    トイレットペーパーできのこを育てる (加藤まさゆき) (11.22 11:00)

  • 渋谷駅の立体模型が時系列になった

    渋谷駅の立体模型が時系列になった (林雄司) (11.22 11:00)

  • 山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (地主恵亮) (11.21 11:00)

  • 地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた

    地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた (三土たつお) (11.21 11:00)

  • まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた

    まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた (さくらいみか) (11.21 11:00)

  • ポーランドの国民的おやつは"つぼみちゃん"

    ポーランドの国民的おやつは"つぼみちゃん" (小林なつみ) (11.20 18:00)

  • 台湾おにぎり「飯團」は日本のおにぎりとまったく違う

    台湾おにぎり「飯團」は日本のおにぎりとまったく違う (西村まさゆき) (11.20 11:00)

  • 7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!?

    7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!? (北村ヂン) (11.20 11:00)

  • 長靴にお湯を入れて履きたくなった

    長靴にお湯を入れて履きたくなった (トルー) (11.19 16:00)

  • 東京の山奥で滝行をした

    東京の山奥で滝行をした (井口エリ) (11.19 11:00)

  • 川崎には味噌だれで食べる餃子がある~東急沿線さんぽ

    川崎には味噌だれで食べる餃子がある~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (11.19 11:00)

  • おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2019.12)

    おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2019.12) (デイリーポータルZ編集部) (11.18 16:00)

  • 366日お休みカレンダー 通常販売開始のお知らせ

    366日お休みカレンダー 通常販売開始のお知らせ (橋田玲子) (11.18 13:00)

  • 酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ

    酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ (パリッコ) (11.18 11:00)

  • ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る

    ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る (Satoru) (11.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10.21 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 60.jpg

    徳島県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in徳島~ (10/10 11:00)

  • 60.jpg

    車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ! (10/09 11:00)

  • thumbnail.jpg

    得!お金に詳しい人と行く東京観光 (09/30 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

  • 風邪ひきそう…元気になりたいときに読む記事まとめ (10.25 11:26)

  • 「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (10.10 21:29)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

  • 地元の人がよく行く店リストができた (09.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[11/25] 短時間で観光をする「観光トライアスロン」を酒の穴がやりました。1分1秒が惜しいなかお酒を飲んでいきます。もう一本はオーブンで焼くとフェイクレザーっぽくなる不思議な素材で赤べこを作りました。かわいい。(藤原)

  • 11:00

    「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる

  • 11:00

    北海道インディアン水車三都めぐり

  • 16:00

    グレートティーマスター利休

▶まいにち休みの理由が書いてある「366日お休みカレンダー」販売中です。

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
自由ポータルZ
特集
特集
特集
広告企画
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる

    「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる (大北栄人) (11.26 11:00)

  • 北海道インディアン水車三都めぐり

    北海道インディアン水車三都めぐり (伊藤健史) (11.26 11:00)

  • 12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報

    12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報 (増田雅昭) (11.25 16:00)

  • 酒の穴の観光トライアスロン in 松本

    酒の穴の観光トライアスロン in 松本 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (11.25 11:00)

  • 焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る

    焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る (きだてたく) (11.25 11:00)

  • 食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版)

    食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版) (石川大樹) (11.24 16:00)

  • 京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ

    京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ (プープーテレビ) (11.24 11:00)

  • 「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう

    「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう (林雄司) (11.24 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20)

    今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20) (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)

  • ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた

    ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた (ヨシダプロ) (11.23 11:00)

  • 土曜のお便り 〜意味のない図

    土曜のお便り 〜意味のない図 (トルー) (11.23 11:00)

  • 韓国のインスタントラーメン文化

    韓国のインスタントラーメン文化 (ぴぴ) (11.23 11:00)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ

    できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 18:00)

  • 駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ

    駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 16:00)

  • 国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った

    国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った (木村岳人) (11.22 11:00)

  • トイレットペーパーできのこを育てる

    トイレットペーパーできのこを育てる (加藤まさゆき) (11.22 11:00)

  • 渋谷駅の立体模型が時系列になった

    渋谷駅の立体模型が時系列になった (林雄司) (11.22 11:00)

  • 山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (地主恵亮) (11.21 11:00)

  • 地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた

    地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた (三土たつお) (11.21 11:00)

  • まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた

    まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた (さくらいみか) (11.21 11:00)

  • ポーランドの国民的おやつは"つぼみちゃん"

    ポーランドの国民的おやつは"つぼみちゃん" (小林なつみ) (11.20 18:00)

  • 台湾おにぎり「飯團」は日本のおにぎりとまったく違う

    台湾おにぎり「飯團」は日本のおにぎりとまったく違う (西村まさゆき) (11.20 11:00)

  • 7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!?

    7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!? (北村ヂン) (11.20 11:00)

  • 長靴にお湯を入れて履きたくなった

    長靴にお湯を入れて履きたくなった (トルー) (11.19 16:00)

  • 東京の山奥で滝行をした

    東京の山奥で滝行をした (井口エリ) (11.19 11:00)

  • 川崎には味噌だれで食べる餃子がある~東急沿線さんぽ

    川崎には味噌だれで食べる餃子がある~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (11.19 11:00)

  • おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2019.12)

    おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2019.12) (デイリーポータルZ編集部) (11.18 16:00)

  • 366日お休みカレンダー 通常販売開始のお知らせ

    366日お休みカレンダー 通常販売開始のお知らせ (橋田玲子) (11.18 13:00)

  • 酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ

    酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ (パリッコ) (11.18 11:00)

  • ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る

    ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る (Satoru) (11.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10.21 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 60.jpg

    徳島県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in徳島~ (10/10 11:00)

  • 60.jpg

    車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ! (10/09 11:00)

  • thumbnail.jpg

    得!お金に詳しい人と行く東京観光 (09/30 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

  • 風邪ひきそう…元気になりたいときに読む記事まとめ (10.25 11:26)

  • 「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (10.10 21:29)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

  • 地元の人がよく行く店リストができた (09.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData