Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
なお、GSOMIA終了停止を「外交的勝利」という話をマスコミが喜んで報道していると、また韓国で変な反発がやってくる。今回は日韓のマスコミ報道の在り方(特に韓国のそれ)にも大いに問題を感じた。青瓦台の情報収集能力にも大いに疑問を感じた。
Show this thread -
相手の反撃を封じるためには(1)付け入るスキを与えない(当時の世耕大臣、安倍首相の発言は軽率)(2)反撃されないような正当性を持った手を打つ(韓国の輸出管理体制の改善が必要というエビデンスを出すべき)などの方策があるがいずれもやらなかったのは日本の外交的失敗。
Show this thread -
韓国の輸出管理体制を改善させる必要は間違いなくあるので、日本が輸出管理体制を変更することは当然といってよい行為。しかし、タイミングと初期対応がバラバラで結局韓国側が逆ギレしたので外交的には失敗。エコノミック・ステイトクラフトは相手の反撃を封じつつ行うべし。
Show this thread -
今日の韓国のラジオでも言ったのだが、今回GSOMIA終了停止になったのは「日本の外交的勝利」ではない。アメリカの圧力が効いただけで日本は基本的に何もできていない。むしろ輸出管理制度の変更がGSOMIA終了という話を持ち出したのだから、外交的には失敗。
Show this thread -
Kazuto Suzuki Retweeted
「フォンデアライエン次期欧州委員長(61)は、職場となるEU本部ビルの一室を改装して寝泊まりするのだという」 公邸がない?「官僚批判」気にするEUトップの住宅事情 | 欧州ニュースアラカルト | 八田浩輔 | 毎日新聞「政治プレミア」https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20191122/pol/00m/010/010000c…
-
Kazuto Suzuki Retweeted
【キャンパスライフ】予言通り、今日から冬到着!今日の北大構内です。pic.twitter.com/2mYUs0kRof – at 北海道大学 中央ローン
-
Kazuto Suzuki Retweeted
11/24日付けの「かんべえの不規則発言」http://tameike.net/comments.htm#new20180614021208 … の文大統領に対する「菅直人の経歴、鳩山由紀夫の頭脳、小沢一郎の性格」という表現は強烈だな…
Show this thread -
韓国側の報道が「日本がリークした」「外交的勝利を宣言した」などと言っているが、実際日本が発表したのは「受け止められると判断した」ということで、青瓦台はこれを不満に思っている。でも青瓦台が何に不満を持っているのかわからないからメディアが勝手に尾ひれ背びれをつける。
-
Kazuto Suzuki Retweeted
経産省の会見は、韓国がWTOプロセスの中断を伝えてきたことを根拠に、韓国側が輸出管理の問題点を改善する意欲を示したと「受け止めることができると判断した」と、日本側の受け止めの話をしてる。これを歪曲というのは言い過ぎかと。お互い多少、都合良く受け止めるから妥協は成り立つんで。
-
今朝まで暖かくて雨だったのが急に冷え込んでさっそく積もって来た。三寒四温ならぬ三温四寒pic.twitter.com/dEb8c68Kt1
-
舛添さんが手にしている本、私も持っているが随分古い本だな…。大学院生時代に買ったから1990年代の終わり頃に出た本のはず。 https://www.asahi.com/articles/ASMCG2H1VMCGTLZU001.html …
#もうすぐ終わる紙の本 -
-
そうやって文句を言いながら対話をするのと、合意にしたがって粛々と対話するのとどちらが効果的な交渉になるのか、少し考えればわかることだと思うが…。国民向けに格好をつけようとするから結局自分たちに不利な方に向かって行ってるようにも見える。
Show this thread -
韓国側は、とにかくどこかで文句を言わないと一方的にやられたように見られるという防御的意識が高いような印象を受ける。合意内容が異なり、日本の発表は間違っているというなら、合意違反だと言って対話を止めればいいのに、それでも合意は変えないのだから、文句だけ言っているようにしか見えない。
Show this thread -
「日本が説明した政策対話の再開の理由にも疑問を示した。韓国側は輸出管理の問題点を認める立場を取っていないためだ。一方で、合意に変化はないとも語った」 合意は存在するが発表の仕方が気に入らないということか。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52558580V21C19A1MM0000/…
Show this thread -
やや経済的な側面を強調した記事だが、ネタニヤフ首相の強さは「俺しかこの国を守ることができない」という安保のチャンピオンであると演出したこと。だから元参謀総長のガンツが出てくるとやりにくくなる。https://www.asahi.com/articles/ASMCN4G95MCNUHBI017.html…
-
-
ジュリアーニ、ポンペオ、ボルトン、マルバニーとトランプの取り巻きだけで話を進めていたことが段々明らかになっていて「政権の私物化」という様相が強くなってきた。この辺はウォーターゲートに似てきた気もする。
Show this thread -
ウクライナゲートの引き金となったホワイトハウスの調査では、ウクライナへの軍事支援の提供停止をトランプが決めてから、必死になってそれを正当化する作業をしていたことが明らかになったとWP。マルバニー首席補佐官代行の役割が際立っているとのこと。https://www.washingtonpost.com/politics/white-house-review-turns-up-emails-showing-extensive-effort-to-justify-trumps-decision-to-block-ukraine-military-aid/2019/11/24/2121cf98-0d57-11ea-bd9d-c628fd48b3a0_story.html…
Show this thread -
Kazuto Suzuki Retweeted
「30年度のスクランブル回数」とか書かれて訳がわかる外人は多分そんなに居ないぞ
Show this thread -
Kazuto Suzuki Retweeted
防衛白書英語版くん、せめて英語版は元号表記をやめてはどうだろうか
Show this thread -
Kazuto Suzuki Retweeted
Update: It has been 200 hours since
#Iran shut off the internet amid public protests in dozens of cities. Basic connectivity is returning, but many users now face a#filternet that restricts access to the outside world#IranProtests#Internet4Iranhttps://netblocks.org/reports/internet-restored-in-iran-after-protest-shutdown-dAmqddA9 …pic.twitter.com/9epbd8pTVO
-
Kazuto Suzuki Retweeted
民主派おめでとうだわ。地図に落とすとこりゃー強烈だ。 (黄色が「建制派(体制派)」以外の当選議席、赤が建制派の当選議席。右下の赤色がある黄色い箱ものは、非建制派が今回建制派から奪い取った議席)pic.twitter.com/Qr5USgMkS0
-
Kazuto Suzuki Retweeted
-
Kazuto Suzuki Retweeted
Ladies and Gentlemen, let me introduce you to the master of fake news This guy and his friends at FDD should start teaching at Trump university on how to create fake newspic.twitter.com/nQicdaquRM
-
それだけ韓国世論の圧力が強いのと、文在寅政権が世論の圧力に敏感で脆弱であることを示しているような気がする。
Show this thread -
「こうした日本側の対応に対し、外交ルートを通じて強く抗議したと明らかにした。日本側は理解を示し、謝罪したという」 どうも韓国政府は国内世論向けに「日本が譲歩した、謝罪した」というイメージを作りだそうと躍起になっている気がする。https://mainichi.jp/articles/20191124/k00/00m/030/215000c…
Show this thread -
「対韓輸出規制で個別許可になっている分野でも許可の実績を見ながら包括許可に移行する形で、事実上の規制措置解消に向けて協議することで日韓が合意したとの認識を示した」 韓国側の輸出管理体制が整えば、という条件付きだと思うんだが…。https://mainichi.jp/articles/20191124/k00/00m/030/215000c…
Show this thread -
「日本の経済産業省発表は7、8分遅れ、「その意図が何か理解し難い」と不満を述べた」 ??韓国での報道は、日本政府がメディアにリークしたことを怒っているということだったけど…。https://mainichi.jp/articles/20191124/k00/00m/030/215000c…
Show this thread -
しばしば宇宙移住が大航海時代のアナロジーで語られるが、伝染病などの障壁はあったけれども移住先には水も空気も食料もあった大航海時代と、それすらない宇宙移住は全く別物で考えるべき。生きていく空間を作るためのコストを支える構造が必要だが、その構造が月面では成立しそうにない。
Show this thread -
水も空気も食料もふんだんにあって、そこに行きさえすればみんな生きていけるなら「何をして稼ぐ」を考えなくてもなんとかなるが、多大な費用をかけて人間活動を維持する基地を作るのを正当化出来るだけの「稼ぎ」がなければ投資する意味は出てこない。
Show this thread -
その上で敢えて言えば、月面に基地を作って社会的な活動をするのを支える物質的基盤と経済的基盤が成立するかどうかがポイント。月に人がいてどうやって食べていくか、何をして稼ぐか、という点が重要になるが、その基盤を支えるものは月面にはないように思う。月面村ありきで議論をしても意味がない。
Show this thread -
「こうした気が早すぎる取り組みこそ未知の分野を開拓し、新たな産業や社会システムを生み出す原動力になるのではないか」 全ての「気の早い取り組み」が必ず新たなシステムを生むわけではない。夢ではなく可能性を論じるなら冷静な議論が必要。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52424080R21C19A1000000/…
Show this thread -
GSOMIA終了停止は「一時的」なものであり、いつでも止められるという幻想もリアルなものとして受け止められているというのも戸惑った。GSOMIAを再度止めると言えば、またアメリカから怒られて苦しくなるのは韓国なのに…。韓国国内の認識とは大きくズレていることは相当意識する必要がありそうだ。
Show this thread -
韓国のラジオ番組(英語)に出たが、韓国でのGSOMIA終了停止の報道はこちらと随分温度差があるように感じた。今回の決定は韓国の「負け」ではないのに日本が「外交的勝利」を高らかに宣言したのはおかしい、というトーンで戸惑った。そもそもアメリカの圧力の結果なので外交的勝利じゃないんだけど…。
Show this thread -
イランの最高安全保障会議の書記であるシャムハニは、サウジの石油施設への攻撃の報復とみられる、イランの精油所への攻撃を阻止したと語ったらしい。https://twitter.com/AliVaez/status/1198656634370842624…
-
月曜日の7:30から韓国のeFMの番組に出ます。GSOMIAの話をすることになりそうです。ライブストリーミングはなさそうですが、iTunesなどで聞くことができるようです。 http://tbs.seoul.kr/cont/eFM/ThisMorning/introduction/introduction.do?programId=PG2060171E …
Show this thread -
今年も見てしまった、BBCプロム。夜更かししているとNHKBSでやっているのをどうしても目にしてしまう。このBBCプロムを見るたび、あのあっけらかんとしたナショナリズムが羨ましくもあり、奇妙でもあり、なんとも言えない気分になる。http://nhk.jp/H44jw3SD
-
せっかく関ジャニとか司会に使って盛り上げたいとNHKは思っているようだが、アジアでユーロビジョンのような盛り上がりが生まれるとは思えない。そもそも欧州であれだけ盛り上がるのも不思議で仕方が無いのだが…。
Show this thread -
なんと、欧州では謎の盛り上がりを見せるユーロビジョンソングコンテスト(各国対抗歌合戦)のアジア版があるのか! https://www.abu.org.my/eventer/abu-tv-song-festival-2019/?doing_wp_cron=1574615788.5377759933471679687500 …
Show this thread