Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    通知。このアカウントでは議論しません。ご理解を。

    Show this thread
  2. Retweeted

    「三宮に地下新駅」構想 神戸地下鉄と阪急相互乗り入れで

  3. Retweeted

    反日本なんか売れない。20年前まで

  4. Retweeted

    なぜ若者の間で第3次韓流ブームなのか | オアシスのとんぼ | 澤田克己 | 毎日新聞「政治プレミア」 -POP

  5. Retweeted

    百田尚樹事件の時も、あるイベントで、一橋大学のリベラル教員はこぞって教養教育を持ち上げていたことを思い出す。 こちらが教養以前に、差別に対する第三者介入などスキルを身につける教育が必要だと主張した問題提起は見事にスルーされた。 東大大澤昇平事件でも同じく過ちを繰り返す。

  6. Retweeted

    やりきれないのは、これでこの人の名前はすっかり「売れた」ってことだよな。本人はそもそも「まとも」な方向で食っていく気はサラサラなかっただろうし、この炎上がむしろ勲章になりかねん。

  7. Retweeted

    例の最年少准教授がアレなのは確かだが、「少なくとも東京大学教養学部で必修「情報」のカリキュラムを修めたなら・・・ここまで酷い無教養を晒すことはなかったと思います」は疑問で、書いた人もけっこう夜郎自大なんじゃないかと思ったよ。

  8. Retweeted

    イトケンシュタイン先生はいつも自分の評判を落とすタイミングを間違えないのがすごいと思うラジ。

  9. 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 – 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解

  10. Retweeted

    「1965年の日韓請求権協定が今の時代にそぐわず、補完が必要だとの考えがある」文在寅政権。戦後最悪といわれる日本と韓国の対立が簡単に変わらない背景を探ります。

  11. Retweeted
    Replying to

    そして「東大出身じゃない」「本当の東大教員じゃない」という弁明(?)が非常に感じ悪い

  12. Retweeted

    なんで学環の代表は俺だみたいなことわざわざこのタイミングで書くんだろう……

    Show this thread
  13. Retweeted

    なんでこのひとが「個人的に」こんなに謝ってるんだろう。これ部局執行部の了解を得てるんだろうか。このあと組織として慎重の上にも慎重に動かないといけないのに。 あと「ぼく東大」「あいつ東大じゃない」「そもそもあいつ特任だけどぼく最初から専任」以外に情報がない

    Show this thread
  14. Retweeted

    最年少氏の言動を「バイトテロ」と呼ぶの、的確なコメントすぎる。

  15. 問題起こしといて、東大東大言ってんの恥ずかしくないのだろうか。何背負ってんだ。

  16. Retweeted

    教員の差別発言には大学として対応がなされるべきと考え、同時に教養学部教員として特に特に現在の日本では教養教育の重要性がより認識されるべきと考える立場ですが、東大の教養教育を受けていない編入生だったから差別発言をするようなことになると言わんばかりのまとめ方には、全く同意できません→

    Show this thread
  17. Retweeted

    誤ったシグナルを与えないように、通訳とノートテーカーを自前で準備して韓国メディアとのインタビューに臨んでいるはずだと信じたいところですが…

    Show this thread
  18. Retweeted

    河村建夫・日韓議連幹事長のインタビュー@中央日報は必読。「徴用工」問題の「解」をめぐる安倍総理の感触を「代弁している。

    Show this thread
  19. Retweeted

    土曜日の日韓外相会談以降、「徴用工」問題に関する韓国国会議長案に安倍総理も全否定ではない反応を示しているという報道が韓国側から一気に出ているんですが、ソースはどうも河村建夫・日韓議連幹事長のようですね。

    Show this thread
  20. Retweeted

    経産省の会見は、韓国がWTOプロセスの中断を伝えてきたことを根拠に、韓国側が輸出管理の問題点を改善する意欲を示したと「受け止めることができると判断した」と、日本側の受け止めの話をしてる。これを歪曲というのは言い過ぎかと。お互い多少、都合良く受け止めるから妥協は成り立つんで。

  21. Retweeted

    同じことを最初から首相や官房長官や経産大臣にもビシッと言って欲しかったんだが、役人の習性からか、民間の「識者」には強気でも政治家には何も言えないんだよなあ…

  22. そんなにあちこちに炎上のタネを撒かなくてもいいのに。

  23. Retweeted

    東大最年少の何とかの人、「日本史は雑学」とかおっしゃったんですか?これも数年前につぶやいた記憶がありましたが、某大学の教授に「南北朝時代の日本なんて、すべて解明され尽くしてもうやることないでしょ?」と見下されたことを思い出しましたw

    Show this thread
  24. 「てにをは」直しておいて欲しかった。

    Show this thread
  25. 拙コメントです。ずいぶん長い記事になりました。ご笑覧を。

    Show this thread
  26. もう韓国に言うことを聞かせることはできない? 韓国研究の第一人者・木村幹氏が語る日韓の意識変化

  27. Retweeted

    李明博元大統領が、2012年6月29日のGSOMIA署名延期直後に、「十分な世論の集約過程が ないまま処理すべき案件ではなかったが、既にロシアをはじめ 24 カ国と 締結し、この先中国とも締結する必要がある、国家的に役立つ協定」と語っているのが興味深い。

  28. Retweeted

    日韓「二国間」の「経済や歴史」の問題に米国を巻き込み、米日韓「三国間」の「安保」態勢を弱めた文在寅大統領のやり方は、「同盟の悪用(an act of alliance abuse)」だと手厳しい。

    Show this thread
  29. Retweeted

    韓国が日本に抗議、GSOMIA関連の合意発表をゆがめたと非難

  30. GSOMIA失効回避 日本側発表遅れに「遺憾」 韓国高官表明 - 毎日新聞

  31. Retweeted

    経済産業省は、外交ルートを通じた韓国側とのやりとりの直後となる11月22日(金)18時7分、韓国向け輸出管理に関し、輸出管理政策対話の再開及び個別審査対象3品目の取り扱いに関する今後の方針を発表しました。その方針の骨子は、韓国政府と事前にすり合わせたものです。

  32. Retweeted

    「日本政府が歪曲して発表した」「(1時間ほど早く報道され)意図的な流出ではないか」。日韓GSOMIAをめぐる合意について、韓国の国家安保室長が遺憾の意を表明した。経済産業省は韓国側の主張を否定しました。

  33. Retweeted

    GSOMIA 日本側の発表に遺憾の意 韓国

  34. 事情が何もわからないのに、いい加減な事を言うのは、やめた方がいいと思いますけどね。

  35. Retweeted

    東大特任准教授のSNS上の書き込みに関し、当社も見解を出しました。当社は日本セグメントの社員の10人に1人が外国人であり、多様性を尊重する企業文化を形成しています。今後ともグループの人権方針のもと、全ての人々の多様性を尊重しながら企業活動を展開してまいります。

  36. 東大発「ヘイト書き込み」への心からのお詫び 教養の欠如、人材育成の偏りへの大反省(1/8) | JBpress(Japan Business Press)

  37. Retweeted

    東大教員のヘイト発言問題、非正規であることをことさらに云々することの是非も議論されてるけど、実際、正規雇用の専任教員なら受けさせられるコンプライアンス研修を受けていなかった仕組みの問題もあるのかも?とも。SNSの扱いやヘイトについてはそういうので必ず扱われるはずなんですよね、今は。

    Show this thread
  38. 指導教員のツイートを超えろ。野球コラムでもいい。