ITエンジニア/デザイナ向けにオープンソースを毎日紹介

コンピュータから出力される音声を取り込みたいと思うことがよくありますが、実は標準の機能にはありません。これは出力と入力を連結させる必要があり、そのためのソフトウェアが幾つかあります。

今回紹介するBlackHoleもそんなソフトウェアの一つです。設定が簡単で使いやすそうです。

BlackHoleの使い方

利用する際には音声の出力先としてBlackHoleを指定します。

後は音声を使う側のソフトウェアで、入力ソースをBlackHoleとするだけです。macOS用のソフトウェアとしてはSoundflowerが知られていますが、BlackHoleはより手軽そうな印象を受けました。

BlackHoleはC製のオープンソース・ソフトウェア(GPL v3)です。

ExistentialAudio/BlackHole: BlackHole is a modern macOS virtual audio driver that allows applications to pass audio to other applications with zero additional latency.

MOONGIFTプレミアムに登録して運営をサポートしてください!月額500円の他、半年(3,000円)、年間パック(6,000円)もあります。企業向けに3アカウント以上で請求書払いも可能です(年間一括のみ)。従業員の方向けのサービスにいかがですか? プレミアムユーザのログインはこちらから

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MOONGIFTの関連記事

コメント

  • DevRel
  • Com2