昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

17時間前

――段階がある。

都築 ええ。『24時間テレビ』が始まった当初は、プロデューサーたちにも偏見があって、「障害者を映すなんてとんでもない、視聴率が下がる」「スポンサーが逃げるからやめろ」なんて言われていたんですよ。そんな時代に視聴者が関心を持つ形で障害者を画面に出せたら、それが必ずしも社会モデルと合致する表現でなかったとしても、「前進」と言って良かったはずです。

主演の俳優目当てでも、関心を持ってもらいたかった

――当時は、医療モデルや社会モデルを論じる以前の状態であった、と。

都築 そう思います。当時、マイノリティを題材にした問題提起のドラマもいくつも制作しましたけど、今よりもマイノリティへの関心が低い時代ですから、視聴率が良いと新聞が「こんなものが視聴率取れるなんて」と驚きの記事を載せるくらいだったんですよ。

 

 たとえば、韓国人徴用工と日本人の夫婦が、サハリンで終戦を迎えて無国籍状態になってしまう理不尽を描いた『愛と哀しみのサハリン』。いわゆる「サハリン残留邦人」を取り上げたドラマなんですけれども、視聴率16.8%を記録したんです。

 最初は主演の斉藤由貴や加勢大周目当てだったかもしれないけれども、こんなマイナーな問題を取り上げたドラマに、若者が関心を持ってチャンネルを合わせてくれた。そして、心を動かされた。それって、いいことじゃないですか。むしろ、「感動ポルノ」と揶揄されて取り上げる機会を失い、社会問題や、差別されていたり、疎外されていたりする人たちが覆い隠されることのほうを、僕は懸念しています。

――都築さんのおっしゃることも一理あると思います。ただ、私は障害者当事者ですが、福祉番組であるとか、特別な理由がつけられてようやく障害者が取り上げられるようでは、まだまだ障害者の存在が可視化されていると言えないと思っています。

 たとえば、私は特別な理由なく、身体障害者がテレビ局の”顔”であるアナウンサーを務めるような世の中になってほしい、と願っているんです。

 
Related pictures
「インスタ削除騒動」でわかった、剛力彩芽さんの世間をだまらせる攻撃力
官邸もコントロールできなかった「桜を見る会」参加者のブログ発信 来年の“桜”の見どころは?
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
まるでタバコ?ニコチン0mgなのに100万箱売れている理由
PR(NICOLESS(ニコレス))
【伸びすぎ注意】TBSで放送後大反響!まつ毛伸びすぎてヤバい!
PR(JUICY Jolie(ジューシージョリー))
三原山噴火口に次々飛び込む若者たち――加熱するメディア報道が導いた悲惨なブームとは
元KARA ク・ハラ死亡 5月の自殺未遂で見えていた「韓国芸能界の闇」と「死の兆候」
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると話題に
PR(株式会社和漢)
なぜ「ヤギ」を飼うことが限界集落の活性化につながったのか
「旦那より髪が薄い」女性の薄毛はアレをとるだけで簡単に改善できると判明?
PR(プルチャーム株式会社)
女学生の同性心中からはじまった猟奇の「三原山ブーム」とは――沸き起こる“自殺熱”を盛り上げた報道
皮膚科医の妻「イボなら家で簡単に取れるよ?」凄すぎる効果に一同驚愕
PR(チュラコス株式会社)
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
加熱式の時代は終了。これからは『オール0』の喫煙に!
PR(DR.VAPE)
「目的は沢尻エリカの弱みを握り、脱がせてカネにすることだった」――元夫・高城剛氏が語っていた薬物問題の“真相”
“166センチのスクラムハーフ”田中史朗が明かす「ラグビー日本代表が本当の『ONE TEAM』になった試合」
ExelateDataExelateData