昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

17時間前

『24時間テレビ』は、米国の筋ジストロフィー患者のためのチャリティー番組『ジェリー・ルイスのレイバー・デイ・テレソン」を真似したんだ、なんていう人もいますが、それは全くの誤りです。全く見ていません。あれは、特定の病気のためのファンド・レイジング(募金集め)です。それはそれで意義のあることなんだけれども、わたしは『24時間テレビ』で視聴者参加型の番組をやりたかった。

 

 テレビを見て、問題意識を持った子どもたちが募金に集まる、それを生放送で見た視聴者がさらに募金をする、自分たちの力で現実が変わったことが目に見える……これは24時間放送ならではの側面だと思います。

――1978年の第1回のテーマは、「寝たきり老人にお風呂を! 身障者にリフト付きバスと車椅子を!」というテーマでしたね。

都築 当時は、老人や身体障害者が家の中に押し込められているのが当たり前だったから、“寝たきり老人”という言葉すら知らない人も多かったんですよ。社会問題化していなかった。そこで、集まった寄付で入浴車やリフト付きバス、車椅子を購入する番組をやって、こうした支援の必要性を訴えていこう、と。

 何しろ前例がないものですから、「そんなもの、成功するのか」という声もあったんだけれども、蓋を開けてみると11億9000万円を超える寄付が集まった。第1回ではチャリティー・ウォークという企画があったんですが、4万人もの人が渋谷の公園通りに集まったんですよ。視聴者のあまりの熱狂ぶりに、1回限りの番組だったはずが、当時の日本テレビの社長が生放送中に「続行」宣言をしたほどです。

『24時間テレビ』初期にタモリさんが果たした役割

――初期には、『24時間テレビ』に対して「民間がやることなのか」という批判があったとも聞きました。

都築 ありましたね。だけど、僕からすると「民間がやって何が悪いんだ」ということなんですよ。視聴者が、自らの意志で動き、課題を解決する。非常に直接民主主義的だと思うわけです。

 そういう意味で、『24時間テレビ』を広めた存在として、タモリさんはすごい重要な存在なんです。第1回のためのCMを、タモリさんを迎えて即興で作ろうということになったんですが、竹村健一さんという、最近亡くなられた英文学者……知ってる?

 

――いえ、存じ上げないです。

都築 偉そうにパイプくわえて、「大体やね」が口ぐせの、上から目線で社会評論みたいなのをやる人なんですよ。タモリさんも僕も、偉そうなのが生理的に嫌いで。

Related pictures
「若い女性を追いかけた末にフィリピンで困窮」は自己責任か?
嵐・二宮和也、結婚を発表 元女子アナ・伊藤綾子さんとの「婚前旅行」
東大生の新常識。「英語脳」で話せる無料のスマホゲームが業界で話題騒然
PR(株式会社Creajoy)
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると話題に
PR(株式会社和漢)
ローランドも愛用する次世代タバコが減煙に最適?!
PR(DR.VAPE)
「インスタ削除騒動」でわかった、剛力彩芽さんの世間をだまらせる攻撃力
母は浅野温子! 「あさイチ」魚住アナが“カミングアウト”した理由
皮膚科医の妻「イボなら家で簡単に取れるよ?」凄すぎる効果に一同驚愕
PR(チュラコス株式会社)
「GSOMIA失効回避」それでも文在寅政権による中国陣営“逃亡”の可能性は消えない!【元陸将が徹底解説】
【伸びすぎ注意】TBSで放送後大反響!まつ毛伸びすぎてヤバい!
PR(JUICY Jolie(ジューシージョリー))
沢尻エリカ降板&再撮 大河ドラマ演出家が語る「現場はかつてないほどの大混乱」
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
「旦那より髪が薄い」女性の薄毛はアレをとるだけで簡単に改善できると判明?
PR(プルチャーム株式会社)
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
「ダイアナは幼すぎる」なぜチャールズ皇太子はプリンセスを愛せなかったのか 挙式前“破局のシグナル”
沢尻エリカ逮捕 「大河ドラマ撮り直ししなくてよい!」が多数派 その理由とは?――アンケート結果発表
ExelateDataExelateData