ポケモンソードシールド(剣盾)のポケモンキャンプで作れるカレーについて解説しています。カレーの効果や、作り方、レシピや食材の一覧なども紹介しています。
ポケモンのデータベースを網羅!
▶ポケモン図鑑
▶タマゴグループ別一覧
ストーリー攻略情報!
▶ストーリー攻略チャート
▶おすすめの御三家ポケモン
▶旅パおすすめポケモン
カレーとは?
ポケモンキャンプでカレーを作れる
ソードシールドでは、ポケモンキャンプでカレーを作れる。食材やきのみを使用して、いろいろな種類のカレーを作れる。
ポケモンキャンプの詳細はこちら!カレーの種類は115種類以上
上画像の左上に「No.115」と記述されていることから、カレーの種類は115種類以上あると想定できる。
カレーの効果
カレーを食べると、HPを回復できるようだ。その他にも、一緒に食べたポケモンとの仲が深まったり、経験値をもらえたりするぞ。また、カレーにはできの良さがあり、それによっても効果が変わると思われる。
努力値はもらえるのか
カレーを食べて努力値がもらえるかは不明。ソードシールドの公式HPでポケジョブの説明文では「きそポイントがもらえる」と明記されているが、カレーの説明には努力値の話はでていない。カレーで努力値をもらえる可能性は低いだろう。
努力値も上げられるポケジョブ解説はこちらポケモンセンターで材料をもらえる
発売日以降カレーの材料をもらえる
ソードシールドの発売日以降、全国のポケモンセンター・ポケモンストアで毎日1回カレーの材料であるきのみと食材が配布される。全部で6種類の材料が配布され、とても珍しい食材も配布されるとのこと。
いつまでやってるの?
今のところ、カレーの材料プレゼントの期間は発表されていない。発売日以降しばらく継続して行われるだろう。
カレーの作り方
カレーの作り方手順
1 | きのみと食材を選ぶ |
---|---|
2 | 扇いで火加減を調整する |
3 | 鍋をかき混ぜる |
4 | まごころをこめる |
1.きのみと食材を選ぶ
カレーに入れる食材を選ぶ。きのみはおそらく最大10個まで入れられるようだ。入れたきのみの種類や数によって、カレールーの辛さや苦さが決まる。食材はカレーのトッピングとなり、入れられるのはおそらく1つだけ。
2.あおいで火加減を調整
鍋の下にある焚き火を扇いで火加減を調整する。メーターなどの表示はないので、扇げば扇ぐほど美味しいカレーが作れるのだろうか。
3.鍋をかき混ぜる
鍋をかき混ぜる。こちらもメーターなどの表示はないので、混ぜれば混ぜるほど良いのかもしれない。
4.まごころをこめる
最後にまごころを込めるとカレーが完成する。画面中央の枠の色が濃いタイミングでボタンを押すと、美味しいカレーが完成するのだろう。
カレーのレシピ一覧
現在判明しているレシピを掲載しています。新情報が分かり次第、追加します。
レシピ | 食材 |
---|---|
カレー | なし |
からくちカレー | なし |
にがくちカレー | なし |
すっぱくちカレー | なし |
からくちヴルストのせカレー | ヴルスト |
すっぱくちヴルストのせカレー | ヴルスト |
トーストカレー | しょくパン |
しぶくちパスタカレー | パスタ |
からくちマメだくさんカレー | マメかん |
にがくちマメだくさんカレー | マメかん |
しぶくちミックスフライカレー | フライもりあわせ |
あまくちミックスフライカレー | フライもりあわせ |
スパイシーカレー | スパイスセット |
カレーの食材一覧
現在判明している食材を掲載しています。新情報が分かり次第、追加します。
- ボブのかんづめ
- バックのかんづめ
- あらびきヴルスト
- マメかん
- しょくパン
- パスタ
- キノコパック
- フライ盛り合わせ
- スパイスセット