ポケモン剣盾
ポケモンソードシールド(剣盾)攻略
カレーの効果と作り方!食材・レシピ一覧
【ポケモン剣盾】カレーの効果と作り方!食材・レシピ一覧【ポケモンソードシールド】

【ポケモン剣盾】カレーの効果と作り方!食材・レシピ一覧【ポケモンソードシールド】

最終更新 : ポケモン剣盾攻略班
ポケモン剣盾攻略からのお知らせ
これから対戦を始めるあなたへ……対戦環境に飛び込む前に覚えること

ポケモンソードシールド(剣盾)のポケモンキャンプで作れるカレーについて解説しています。カレーの効果や、作り方、レシピや食材の一覧なども紹介しています。

目次

カレーとは?

ポケモンキャンプでカレーを作れる

カレー

ソードシールドでは、ポケモンキャンプでカレーを作れる。食材やきのみを使用して、いろいろな種類のカレーを作れる。

ポケモンキャンプの詳細はこちら!

カレーの種類は115種類以上

スパイシーカレー
拡大する

上画像の左上に「No.115」と記述されていることから、カレーの種類は115種類以上あると想定できる。

カレーの効果

ソーナンス級のおいしさ
拡大する

カレーを食べると、HPを回復できるようだ。その他にも、一緒に食べたポケモンとの仲が深まったり、経験値をもらえたりするぞ。また、カレーにはできの良さがあり、それによっても効果が変わると思われる。

努力値はもらえるのか

カレーを食べて努力値がもらえるかは不明。ソードシールドの公式HPでポケジョブの説明文では「きそポイントがもらえる」と明記されているが、カレーの説明には努力値の話はでていない。カレーで努力値をもらえる可能性は低いだろう。

努力値も上げられるポケジョブ解説はこちら

ポケモンセンターで材料をもらえる

発売日以降カレーの材料をもらえる

ポケモンセンター

ソードシールドの発売日以降、全国のポケモンセンター・ポケモンストアで毎日1回カレーの材料であるきのみと食材が配布される。全部で6種類の材料が配布され、とても珍しい食材も配布されるとのこと。

いつまでやってるの?

今のところ、カレーの材料プレゼントの期間は発表されていない。発売日以降しばらく継続して行われるだろう。

カレーの作り方

カレーの作り方手順

1きのみと食材を選ぶ
2扇いで火加減を調整する
3鍋をかき混ぜる
4まごころをこめる

1.きのみと食材を選ぶ

材料を選ぶ

カレーに入れる食材を選ぶ。きのみはおそらく最大10個まで入れられるようだ。入れたきのみの種類や数によって、カレールーの辛さや苦さが決まる。食材はカレーのトッピングとなり、入れられるのはおそらく1つだけ。

2.あおいで火加減を調整

扇いで火加減を調整する

鍋の下にある焚き火を扇いで火加減を調整する。メーターなどの表示はないので、扇げば扇ぐほど美味しいカレーが作れるのだろうか。

3.鍋をかき混ぜる

鍋をかき混ぜる

鍋をかき混ぜる。こちらもメーターなどの表示はないので、混ぜれば混ぜるほど良いのかもしれない。

4.まごころをこめる

まごころをいれる

最後にまごころを込めるとカレーが完成する。画面中央の枠の色が濃いタイミングでボタンを押すと、美味しいカレーが完成するのだろう。

カレーのレシピ一覧

現在判明しているレシピを掲載しています。新情報が分かり次第、追加します。

レシピ食材
カレーなし
からくちカレーなし
にがくちカレーなし
すっぱくちカレーなし
からくちヴルストのせカレーヴルスト
すっぱくちヴルストのせカレーヴルスト
トーストカレーしょくパン
しぶくちパスタカレーパスタ
からくちマメだくさんカレーマメかん
にがくちマメだくさんカレーマメかん
しぶくちミックスフライカレーフライもりあわせ
あまくちミックスフライカレーフライもりあわせ
スパイシーカレースパイスセット

カレーの食材一覧

現在判明している食材を掲載しています。新情報が分かり次第、追加します。

  • ボブのかんづめ
  • バックのかんづめ
  • あらびきヴルスト
  • マメかん
  • しょくパン
  • パスタ
  • キノコパック
  • フライ盛り合わせ
  • スパイスセット
ポケモンソードシールド攻略トップに戻る

攻略データベース

その他のお役立ち記事

©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。▶ポケットモンスターソード・シールド公式サイト

攻略記事ランキング
  1. ポケモン図鑑(ガラル図鑑)一覧!入手・進化方法&出現場所
    ポケモン図鑑(ガラル図鑑)一覧!入手・進化方法&出現場所
    1
  2. ストーリー攻略チャート
    ストーリー攻略チャート
    2
  3. ワイルドエリアの出現ポケモンと巣穴の仕組み | 今日の天候
    ワイルドエリアの出現ポケモンと巣穴の仕組み | 今日の天候
    3
  4. クリア後(殿堂入り後)に出来ることまとめ
    クリア後(殿堂入り後)に出来ることまとめ
    4
  5. ドラパルトの進化と覚える技&種族値
    ドラパルトの進化と覚える技&種族値
    5
もっとみる
記事について指摘する

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。

みんなのコメント

GY@RASHI

3日以上前

扇ぎすぎると焦げるし、混ぜすぎるとびちゃびちゃカレーが飛び散ります。火はキラキラし始めてから2段階目の火力、混ぜるスピードはスティックで1秒に2~4回回すスピードがよいでしょう。

攻略メニュー
ポケモンソードシールド攻略
予約情報
攻略おすすめ記事
ポケモン・キャラデータ
ガラル地方の新ポケモン
技関連一覧
ストーリー・ジム攻略
各ジム攻略記事
ソードシールドの新要素
ワイルドエリア
育成論
ゲームシステム解説
バトル関連
レイドバトル関連
アイテム集め
育成関連
外部連動
英語版SWSH攻略