Picasa 3の主な特徴
パソコンにある写真を一覧で見ることができる
複数のフォルダにある写真を、同時に見ることができますので、写真の確認が簡単です。
アルバム機能で、複数の写真を、グループ化することができる
パソコン内で、すべてのファイルはフォルダで管理されています。
Picasaでは、フォルダでの管理と同時に、アルバムでの管理ができます。
WEBでアルバムを管理することができる
アルバムをインターネットにアップ(ウェブアルバム)することにより、家族や友人と写真を共有することができます。
顔認識機能を使って、人物写真の整理が簡単にできる
写真の人物を認識し、同一人物と判断された写真をグループにして管理することができます。
写真を簡単に編集することができる
簡単に、切り抜き・文字入れ・トリミングや明るさ・色調の修正ができます。
なお、編集した画像は、Picasa内部で管理され、元画像への自動的な上書きは行われません。
画像を更新しない限り、いつでも何度でも、同一の画像の編集を行うことができます。
更新しても、元の画像は保存されていますので、いつでも元に戻せます。
写真の編集には、Picasaの機能と共に編集ソフトPicnikも利用できます。
利用方法は、写真の編集をご覧ください。
その他便利な機能
利用方法は、共有・その他をご覧ください。
Google+との連携
GoogleのソーシャルネットワークサービスGoogle+と同期した写真の管理ができます。家族や知人と写真を共有することができます。
コラージュの作成
複数の写真を組み合わせた写真コラージュが簡単に作成できます。
ムービーの作成
写真や動画が組み合わせた動画を作ることができます。もちろん音楽などを付けることも簡単です。
地図との連携
写真に位置情報(経緯度情報)を追加することができます。位置情報を追加された写真は、地図上に表示することができます。また、Google Earth(Googleの3次元地図サービス)に表示することもできます。
ギフトCDの作成
通常のCDでは、写真のみのCDですが、ギフトCDを作成すると、そのCDのみで、スライドショウやPicasaでの閲覧ができます。 Picasaがインストールされていないパソコンでも、写真が閲覧できます。
写真サイズの変更
まとめて、写真サイズを変更することができます。変更後写真は別フォルダに作成されますので、元の写真はそのまま残ります。
写真のメール送信
写真をメールで送信できます。写真は、指定されたサイズに変更されます。