• 凡例・・・・・・
  • 使用例
  • スタイル
  • ソースコード
  • HPBを使う

作成したページや使用している画像ファイルなどを整理するためのフォルダおよびHPBの画面の見方・使い方を説明します。

フォルダの準備

ページを作成する前に、フォルダを準備します。

ホームページは多くの種類のファイルがたくさん集まって構成("サイト"と呼ばれます)されます。

  • HTMLファイル(拡張子.html)・・・テキストです。トップページが一つあり、トップページからリンクされる複数のページから成り立ちます。
  • 画像ファイル(拡張子 .gif .jpg .png)・・・テキストで使用する画像ファイルです。
  • その他ファイル・・・音楽ファイル、動画ファイル、その他ファイル

トップページを入れるトップフォルダを作る

トップページはURIで呼ばれたときに最初に表示されるページです。そのファイル名は、"index.html" にしてください。

例 フォルダ my-homepageを作る。
  my-homepageの中に、作成したトップページをファイル名"index.html"で保存する。

トップフォルダにサブフォルダを作る

ホームページのファイルを管理するため、サブフォルダを作ります。

トップフォルダを開き、右クリックして、新規作成 → フォルダ

フォルダにindex.htmlのファイルがないと、そのフォルダが呼ばれた時、フォルダの内容を表示するサーバがありますのでご注意ください。

例 フォルダ"my-homepage"開くと、以下のように表示されます。(詳細表示)

拡張子(ファイル名.以下の文字列)にご注意ください。

フォルダ

拡張子が表示されない場合には、メニューバー 「表示」→ 「オプション」

「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。

ページ編集中に画像ファイルやリンクを挿入すると、編集中のページからみた相対位置(画像やリンク先のページが、「同じフォルダか」「下位や上位のフォルダか」)で設定されます。サイトの編集中にフォルダを変えると、その相対関係が崩れますので、ご注意ください。