• 凡例・・・・・・
  • 使用例
  • スタイル
  • ソースコード
  • HPBを使う

一覧表などの表を作成します。なお、ページのレイアウトに表が使われる場合がありますが、望ましい方法ではありません。表は、表として表現する場合にのみ使用してください。

ここで使用しているスタイルシートの詳細は、次章「要素と属性」で詳しく説明しています。

フォルダlessonの table.html を開いてください。本文中に使用されているIDやクラスは、このページで利用できるようになっています。

フォルダlessonのダウンロードは、練習用ファイルのダウンロードから

表の形式

HTMLで利用できる表の形式は以下のようになっています。

表レイアウト

  • テーブルの要素(<table>)・・・テーブル全体
  • 表題・・・表の見出し部(<caption>)です。
  • セル・・・表の単位となります。セルは、「縦」「横」に結合することができます。(結合したセルもひとつのセルになります)
  • 見出し行・・・表の1行目です。セルは見出しセル(<th>)
  • データ行・・・表の2行目以降です。セルはデータセル(<td>)

テーブルの装飾は、スタイルで指定します。

HPB には標準スタイルセットが準備されていますが、将来使用できなくなる機能(非推奨)を使っていますので、利用しないようにしてください。