より
販売元の任天堂(本社・京都市)は2019年11月22日、
J-CASTニュースの取材に
「当ソフトによる本体やSDカードに影響を与えるような深刻な不具合は現在のところ確認できておりません」
としている。
これから年末商戦に突入しますし売上本数的には更に伸びることは間違いないポケットモンスターソード&シールド
小売りからすると初週以上に気合を入れて売り場作りをする時期なので
なにかしらの回答がでたのはよかったです。
元記事読んでて思ったのですがDL版の報告の方が多いのかな?
本文の主旨を曲げての転載は禁止。コメント欄含む5ちゃんねる、 ツイッターなどのSNSへのSS含む転載は全面禁止。 new!コメントには必ずハンドルネームをつけて下さい。 名無しの場合はこちらでip表示に代えさせて頂きます
コメント
コメント一覧
ポケモンの感想コメント、お待ちしてますよ
発売度に毎度毎度このパータンで結局勝利、ポケモンファンとしてはたまには敗北を知りたい(笑)
「本体やSDカードに不具合を与えるものは確認されていない」
というが公式の回答なのでは?
その回答に不満があるということは、本体破壊などというデマが真実だという前提で書いてるようにしか見えませんが
小売りとしてこういうスタンスはまずいと思いますよ
アプデやパッチを当てるのもないですし
どうするのか
この部分ですがポケモンやSwitchと言うよりsdカード側の不具合な気がしますね、安物から高額なものや粗悪品様々なものが世に溢れてますからね、運の要素も大きいし、DLはなるべく本体メモリに保存するか正規のカードを用意するのが対策と言えば対策かな?