趣味の総合サイト ホビダス

町田『レーシング・パラダイス』でスロットカー

| コメント(2)

 羽田の新国際線ターミナルに博品館さんの1/32スケール・スロットカーコースができたりしたこともあって、最近ちょっと話題のスロット・レーシング。

 自分は相変わらずヴィンテージ・スロットカー趣味を細く長く続けておりますが、先日、神田須田町の模型店『KEN KRAFT』のTさんから、お誘いを頂きまして、走らせてきました。Tさんにとっては、実に何十年ぶりかのスロットカー体験だったようです。

 以前のエントリで掲載しましたが、Tさんからは、コックスのシャパラル2E(IFCシャシー版)をお預かりしており、取り敢えずきちんと走行できるようにセットアップしてありましたので、Tさんはこの2Eのシェイクダウンが今回の目的。

 というわけで、1960年代の古いスロットカー(しかも『16D NASCAR』という、ハイパワーモーター搭載車)を何十年ぶりかに走らせる、というシチュエーションを考えると、全開にしてパフォーマンスを満喫できることが第一義なので、テクニカルコースよりも、ストレートが長くてバンクのある大型・高速コースがベター、というわけで、町田の『レーシング・パラダイス』さんに行くことにしました。

IMG_0664.jpgIMG_0662.jpgIMG_0666.jpg

 現代の猛者たちに混ざって走らせるのは大変なので、通常開店前の1時間を貸し切りさせて頂くことに。ちなみに同店の貸し切りは1時間=10,000円(税込)。二人で貸し切るのも勿体ないので、周囲にもお声掛けさせていただき、モデルガレージクゲヌマさんにもご参加いただきました。

 広いコースを貸し切って、のびのびと好きに走らせるのは気持ちが良いです。何十年ぶりかでコントローラーを握った KEN KRAFT のTさんは、2Eのフリッパー・アクション(スロットルのON/OFFによるモーターの挙動変化によって、フリッパーがアップダウンするギミックを備えている)とスピードを満喫なさったようでした。

 俺はと言えば、例によって変わりばえのしないラインナップを持ち込み、またまたCheetarachaのボディを割ってしまったりとかしながらも、楽しませて頂きました。

富山ラーメン食す

| コメント(3)

 遅ればせながら、あけましてあめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
年末から郷里、富山でつかの間のノンビリを満喫しております。

 小・中学校時代や高校時代の友達に会ったり、親戚に家に行ったり。どこに行ってもこの時期の富山はうまいもの尽くしなのが嬉しいです。魚貝や酒が好きな方には天国だと思いますよ。

 それにしても寒い~。

  というワケで、私は先ほど子供のころから通っていた蕎麦屋にて「中華そば」を食して、暖まってきました。最近の富山のラーメンと言えば、「富山ブラック」なる真っ黒い濃い口スープが有名。その富山ブラックの元祖と言える「大喜(たいき)」本店のラーメンも確かに旨いのですが、わたくしが贔屓にしているのは、大喜 本店と同じ、富山市「大田口通り」にある蕎麦屋「千歳庵」の「中華そば」です。

110103_171656.jpg

 もう、とにかくこれしかない! とにかくうまいです。最近"昔ながら風"の中華そばは珍しくないけど、この店の中華そばは本物。少なくとも40年間は全く不変。俺の中では永遠のナンバー1。

 富山にいらっしゃるご予定のある方、ぜひお立ち寄りください。

良いお年をお迎えください

| コメント(0)

 2010年もあと数時間。1月5日まで富山に帰省中であります。

 今年は永年勤めたネコ・パブリッシングを退社したり、私的にいろんなことがあった1年でした。退職した当初は、正直どうしたものか一瞬困惑もしましたが、開き直ってできること、自分がやるべきことをやっている内に今日、大晦日を迎えました。

 在職中以上に、日々多くの方々のお蔭様でなんとか生きながらえている、との想いを深めています。なんの肩書も無くなった私と、以前と変わらずにお付き合いしてくださった皆様、本当に有難うございます。

 来年も楽しんでやっていきたいです。Dave Deal関連のアクションも本気で起こしますので、是非ご期待ください。

 それでは皆様、どうか良いお年をお迎えください。

プロフィール

山田 剛久(やまだ・たけひさ)

1962年型。クルマ模型・玩具マニア。元・ホビダス編集長。1989年、ネコ・パブリッシングのボスに拾ってもらってから約20年、同社・総務部~モデル・カーズ編集部~新ジャンル出版事業部~ホビダス編集部などを経て、2010年夏フリーに。生涯のアイドルは、ロニー・ピーターソンとデイブ・ディール、夢のクルマはJPSロータス72E(1975年式)と“ビル・トーマス”チータ(1962年式)。 編集仕事、原稿書き、翻訳仕事など、なんでもやります。コメントからお問い合わせくださいまし!

2016年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

最近のコメント

QRコード

携帯電話でもご覧いただけます。
http://toy.hobidas.com/
blog/yamada/m/

 

趣味の総合出版社 ネコ・パブリッシング
Copyright © 2005-2015 NEKO PUBLISHING CO.,LTD. All right reserved.