こんにちは、ちょびです。
先日の台風19号もひどい停電がありましたね、災害には停電がつきものです。
夜暗いと不安になったり、身動きがとれなくなります。
そんな時に火で明かりをとるのは少し不安ですよね。
最近のランタンはLEDで明るく明かりも長持ち、しかも多機能なものが多いので携帯の充電もできます。
今は一家に1個ランタンがあってもいいかも知れませんね。
もちろんアウトドアでも大活躍間違いないです!
お子さんがいるご家庭には安全で簡単な操作、一酸化炭素も出ないのでおすすめです。
あなたは停電の対策をしていますか?
停電中の暖房、調理のための道具はストーブがおすすめです。
スポンサーリンク
LEDランタンの選び方
出典:amazon
LEDランタンは進化して多機能のものがたくさん出ています。
光の色もかえることができるので、災害用だけでなく使うシーンによって楽しむことができます。
今回は多機能のLEDランタンを選んでいきたいと思います。
明るさの単位は「ルーメン」
出典:amazon
LEDランタンは明るいですが、やはりガスやオイルなどを使うランタンに比べると明かりの量は小さいです。
明るさを単位で表すにはルーメンという単位が必要になってきます。
暗がりでのメインランタンの光量はおよそ1,000ルーメン程ですが、この明るさのLEDランタンは残念ながらあまりありません。
使う場所に対応した明るさのランタン選びが必要ですね。
ランタンの種類は4種類
ランタンは大きく分けて4種類あります。
どれも特徴が違います。
- LEDランタン
- ガスランタン
- 灯油ランタン
- ガソリンランタン
LEDランタン
火を使わないので安全性が高く、明るさも長持ちします。
ガスランタン
メインランタンとしての明かりを取る事ができます。ガスコンロを想像するといいですね。ただ、外気温が低いとボンベが冷えて火力が弱まる場合などがあります。
灯油ランタン
燃料費が安いです。灯油ランタンは2種類に分かれます。燃料タンクに圧力をかけて灯油をガス状にする圧力式と芯を使って燃料を吸い上げるフェアーハンド式です。
明るさ重視なら圧力式、燃費重視ならフェアーハンド式を選ぶといいですね。
ガソリンランタン
他のランタンより使い方が難しいみたいですね。
マントルを焼くから焼き作業やお手入れが必要です。
でも他のランタンより光量が大きく、燃料にホワイトガソリンを使用するので火力も安定し、燃料も低コストです。
LEDランタン・おすすめ9選
GENTOS LEDランタン 1000C
出典:GENTOS
明るさ最大1000ルーメン
3色(白色・昼白色・暖色)調色可能
単1形アルカリ電池×4本
点灯時間(約):【白色】5.5時間(強)/ 250時間(弱)、【昼白色】11時間(強)/ 300時間(弱)、【暖色】11時間(強)/ 300時間(弱)、30時間(キャンドルモード)
保護等級:防滴仕様(IPX4準拠)
コールマン(Coleman) ミレニアLEDキャンプサイトランタン 2000022276
明るさ:約1000ルーメン
連続点灯時間:High/約8時間、Medium/約68時間、Low/約148時間
使用電源:単1形乾電池×6(別売)
コールマン(Coleman) クアッドマルチパネルランタン 800ルーメン 2000031270
明るさ:8本/約800lm(High)、約200lm(Mid)、約100lm(Low)、4本/約500lm(High)、約140lm(Mid)、約60lm(Low)、パネル/約100lm(High)、約25lm(Low)、約100lm(Spot)
使用電源:アルカリ単一形乾電池×4本または8本(別売)
連続点灯時間:8本/約20時間(High)、約120時間(Mid)、約400時間(Low)、4本/約13時間(High)、約69時間(Mid)、約196時間(Low)、パネル/約3時間(High)、約14時間(Low)、約4時間(Spot)
防水性能:IPX4対応
FKANT
200ルーメン
【10000mAh大容量・長い点灯時間】LEDランタンは10000mAhの大容量バッテリーを内蔵して、長時間点灯できます
低モード280時間、中モード25時間、高モード11時間、フラシュモード26時間、SOSモード29時間」
暖色照明・8つ点灯モード
【モバイルバッテリー・USB充電式】大容量ランタンは2Aの出力口がありますので、モバイルバッテリーとして使えます。フル充電なら、iPhone7に約5回の充電
USB充電式
IP65防水防塵・耐久性
PSE認証済み
EGRD
200ルーメン高輝度
8点灯モード
電球色high-dim-low+昼白色high-dim-low+SOS+フラッシュモード
弱~強まで無段階調光が可能
5200mAh大容量バッテリー内蔵:2Aの出力ポートが搭載されていますので、いざという時に5200mAhのモバイルバッテリーとして使えます
長時間点灯可:5200mAh充電バッテリーが内蔵するため、フル充電の場合で、最大輝度点灯のみの動作ならば約9時間、最小輝度点灯のみの動作ならば約100時間点灯
USB充電式
マグネットで、鉄などの金属に固定することもできます
Aiスマート技術キャンプライト
超高輝度80W相当
最大約8-12時間持続使用可能
10000mAh大容量バッテリー
点灯モードは「昼白色」、「昼光色」、「電球色」三つ調光モードを搭載
便利なマグネット&フック付き
USB充電
Aiスマート技術キャンプライト
1200mAh モバイルバッテリー機能付き
スマホやタブレットなどのUSB機器を充電できます
折りたたみ式ledランタンで、持ち運び時小さくたためて邪魔になりません
USB充電
FUJIWAY
10000mAh大容量のリチウムイオンバッテリーが内蔵
モバイルバッテリーとしても利用可能
三段調色&5段調光:三種類の色が変換でき、昼光色、昼白色、電球色。5つのライトモード・ミドルモード、ローモード、ハイモード、点滅モード、夜灯モード
USB充電
Vantozon
高輝度&SOSフラッシュ
USB充電式&電池式
生活防水仕様
テント内に吊り下げることが可能
ちょっと変わり種3選・すごいランタンと普通のLEDランタン!
Neiro LUMENA 2
最大1500ルーメン
3色の点灯モード
ルミンエイド(luminAID)
出典:amazon
太陽光で 繰り返し充電
水に強く、他の部品や電池を必要とせず、繰り返し約500回の充電と点灯が可能
防水仕様:IPX7相当
ソーラーパネル:高出力ソーラーパネル 5V LED:白色LED (視野角120°)x 1個 赤色LED(充電表示用)x 1個
BRUNO
明るさを無段階に調光
レトロデザインのLEDランプ
電池式
まとめ
たくさん種類があるんですね。
LEDランタンは持っていますが、多機能のものはかなり惹かれますね。
災害時はもちろんなんですが、アウトドアやたまには部屋での明かりでもいいかも知れませんね。
コールマンのライトが外れるタイプは本当にいい機能ですね。
暗闇でトイレに向かったり階段を上がったり、東日本大震災経験者の叔母が「明かりが不安を少し緩和してくれる」と言っていました。
停電対策、あなたは出来ていますか?