|
1: ハーフネルソンスープレックス(愛媛県) [US] 2019/11/23(土) 10:11:38.55 ID:SScC4NNk0 BE:135853815-PLT(12000)
安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか
東洋経済オンライン
略
若者を中心に情報源の中心はスマホを使ったSNSなどに移っている。
略
仕事を終えてじっくりと新聞を読んだり、テレビのストレートニュースを注視することなどほとんどないだろう。
となると、政治家の倫理観の欠如などの問題を、硬派メディアがいくら力を入れて説いたところで、多くの国民には届きようがない。
以下略
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00315728-toyo-bus_all
【参考】東洋経済オンライン
略
若者を中心に情報源の中心はスマホを使ったSNSなどに移っている。
略
仕事を終えてじっくりと新聞を読んだり、テレビのストレートニュースを注視することなどほとんどないだろう。
となると、政治家の倫理観の欠如などの問題を、硬派メディアがいくら力を入れて説いたところで、多くの国民には届きようがない。
以下略
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00315728-toyo-bus_all
92: スパイダージャーマン(愛知県) [CN] 2019/11/23(土) 10:21:07.74 ID:b0n9MtgR0
>>1
>薬師寺 克行 :東洋大学教授
>薬師寺 克行 :東洋大学教授
>朝日新聞社に入り政治部記者、政治部長・論説委員、『論座』編集長など。2011年東洋大学社会学部教授[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/薬師寺克行
https://ja.wikipedia.org/wiki/薬師寺克行
《おすすめ記事》
スポンサーリンク
112: クロスヒールホールド(光) [JP] 2019/11/23(土) 10:23:05.91 ID:oT2o+6mU0
>>1
マスゴミの自己認識の甘さには呆れかえるわ
マスゴミの自己認識の甘さには呆れかえるわ
211: 逆落とし(家) [ニダ] 2019/11/23(土) 10:33:12.29 ID:fvtW9XMf0
>>1
そりゃ、これだけ
偏向報道、世論誘導報道やってればね
この記事ですらそれだろw
そりゃ、これだけ
偏向報道、世論誘導報道やってればね
この記事ですらそれだろw
222: かかと落とし(千葉県) [FI] 2019/11/23(土) 10:34:32.38 ID:QaYECAm+0
>>1書いたのは元朝日新聞の記者らしいけど、
メディア側の人間って結論ありきで原因を作り出そうとする人がほんと多いな。体質というか
昔はそれで世論を醸成出来たのかもしれんが今はもう不可能だと気付くべき
メディア側の人間って結論ありきで原因を作り出そうとする人がほんと多いな。体質というか
昔はそれで世論を醸成出来たのかもしれんが今はもう不可能だと気付くべき
417: バックドロップ(静岡県) [EU] 2019/11/23(土) 11:03:02.70 ID:DN7ejIhU0
>>222
まあ、メディアだけではないと思うけどね
人間仕事でも研究でも結論ありきで情報集めた方が楽だから
出したい結論と違った結果が混ざっていると目を瞑りたくなる誘惑はよくある
まあ、メディアだけではないと思うけどね
人間仕事でも研究でも結論ありきで情報集めた方が楽だから
出したい結論と違った結果が混ざっていると目を瞑りたくなる誘惑はよくある
429: ニールキック(庭) [US] 2019/11/23(土) 11:05:18.18 ID:UQigAJSc0
>>417
それを防ぐのが読み比べって話もあるけど
見たい情報(追究のためのネタ探し)のつまみ食いで結局出来てなかったり…
水道関連や児相関連、教育関連でそう思ったよ
何故知らないの?が多い
それを防ぐのが読み比べって話もあるけど
見たい情報(追究のためのネタ探し)のつまみ食いで結局出来てなかったり…
水道関連や児相関連、教育関連でそう思ったよ
何故知らないの?が多い
238: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US] 2019/11/23(土) 10:36:31.69 ID:tCtZHZll0
>>1
内閣支持率ではなく国政選挙結果を重視しろよ
選挙民を甘く見るな
内閣支持率ではなく国政選挙結果を重視しろよ
選挙民を甘く見るな
553: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行) [DE] 2019/11/23(土) 11:32:07.90 ID:AwtdRekP0
>>1
>硬派メディアの報道が届いていない
届いたうえで無視されてるという発想はないのかね
>硬派メディアの報道が届いていない
届いたうえで無視されてるという発想はないのかね
711: ヒップアタック(茸) [EU] 2019/11/23(土) 12:17:12.14 ID:oWq0Rla70
>>1
若者の情報源がSNS、ニュースを見ていない
という部分までちゃんと判ってるのに
何故、SNSで拡散するのが断片情報ではなく一次ソースに基づくものだということや
ニュースに意図的な編集を加えた偏向とフェイクが溢れていることで信頼性が薄れ、じっくり腰を据えて見る価値がない
と思われていることに気づかないのか
自分達オールドメディアが絶対に正しく若者の文化は間違っている、という思い込みから出発していて
もはや客観的にそれを修正する能力がないことを露呈している
若者の情報源がSNS、ニュースを見ていない
という部分までちゃんと判ってるのに
何故、SNSで拡散するのが断片情報ではなく一次ソースに基づくものだということや
ニュースに意図的な編集を加えた偏向とフェイクが溢れていることで信頼性が薄れ、じっくり腰を据えて見る価値がない
と思われていることに気づかないのか
自分達オールドメディアが絶対に正しく若者の文化は間違っている、という思い込みから出発していて
もはや客観的にそれを修正する能力がないことを露呈している
722: スリーパーホールド(東京都) [HK] 2019/11/23(土) 12:18:57.31 ID:ixbOFexe0
>>1
硬派気取るつもりでも偏向報道多過ぎて役に立たないのに気づけよ
そろそろ両論併記の原則にもどれ
硬派気取るつもりでも偏向報道多過ぎて役に立たないのに気づけよ
そろそろ両論併記の原則にもどれ
5: ムーンサルトプレス(東京都) [US] 2019/11/23(土) 10:12:51.67 ID:nMbE2HxQ0
野党がバカだから
326: タイガードライバー(埼玉県) [US] 2019/11/23(土) 10:46:12.97 ID:1Y8dPC/00
>>5
だよな
一字一句違わず同じことを書き込もうと思った
だよな
一字一句違わず同じことを書き込もうと思った
405: ショルダーアームブリーカー(兵庫県) [PT] 2019/11/23(土) 11:00:15.33 ID:oL4w35LY0
>>5
優秀なブーメランの使い手ですよ
優秀なブーメランの使い手ですよ
488: ストレッチプラム(東京都) [ニダ] 2019/11/23(土) 11:17:18.18 ID:he3dXjYl0
>>5
俺はこっちだな
他に政権を任せられる団体がないのなら
長期間無難に運営できる自民になるのは普通の人の発想だろ
俺はこっちだな
他に政権を任せられる団体がないのなら
長期間無難に運営できる自民になるのは普通の人の発想だろ
570: 逆落とし(光) [US] 2019/11/23(土) 11:36:47.23 ID:+uaISyrQ0
>>5
馬鹿で政権取れないのでなく、政権取りに行ってないと思う
現野党は「与党の悪口を言うだけの簡単なお仕事」気に入ってるし、与党なんかやりたくないと思ってると思います
馬鹿で政権取れないのでなく、政権取りに行ってないと思う
現野党は「与党の悪口を言うだけの簡単なお仕事」気に入ってるし、与党なんかやりたくないと思ってると思います
607: 頭突き(東京都) [CO] 2019/11/23(土) 11:46:02.26 ID:zzJuGbcX0
>>570
そのスタンス国民にも見抜かれてるしな
じゃあこいつら何がしたいのって考えても
決して与党を正そうなんて事ではないのが
自身のブーメランっぷりからも丸わかりだしw
そのスタンス国民にも見抜かれてるしな
じゃあこいつら何がしたいのって考えても
決して与党を正そうなんて事ではないのが
自身のブーメランっぷりからも丸わかりだしw
《おすすめ記事》
16: エメラルドフロウジョン(SB-Android) [EU] 2019/11/23(土) 10:14:00.80 ID:EnyztPvt0
硬派は草
17: ドラゴンスクリュー(岐阜県) [JP] 2019/11/23(土) 10:14:04.48 ID:p/JbOZ3j0
まだこういう頓珍漢な解釈してるのか おまえらが一番見えてないじゃん
20: テキサスクローバーホールド(愛知県) [US] 2019/11/23(土) 10:14:24.25 ID:tRh8ygQx0
硬派メディアってそりゃ存在しないものは届かないわな
31: ラダームーンサルト(家) [IL] 2019/11/23(土) 10:15:59.94 ID:m2VIyhGf0
それを追及している野党が政権だった時代の桜をみる会でも何していたかとかも知ってるからだろ。
テレビじゃほとんど報道しないて追及する立憲民主党は清廉潔白みたいな扱いしてるから逆に嫌悪感が増える
テレビじゃほとんど報道しないて追及する立憲民主党は清廉潔白みたいな扱いしてるから逆に嫌悪感が増える
37: キドクラッチ(東京都) [JP] 2019/11/23(土) 10:16:44.24 ID:s0/YQ5o90
メディアの報道を見た場合に野党は批判ばかりしてる人達に思えちゃうからな。
実際は野党も法案提出したりしてるはずなんだが
メディア報道を鵜呑みにすると野党が本来の仕事をしてない様に見えてしまう。
実際は野党も法案提出したりしてるはずなんだが
メディア報道を鵜呑みにすると野党が本来の仕事をしてない様に見えてしまう。
111: 男色ドライバー(東京都) [CA] 2019/11/23(土) 10:23:01.35 ID:Irxy5YdE0
>>37
野党の法案賛成率や問題追及以外の場面は全く取り上げないからな
対案がない反対ばかりというメディアが作り出した野党像
本当にメディアはろくなことしない
野党の法案賛成率や問題追及以外の場面は全く取り上げないからな
対案がない反対ばかりというメディアが作り出した野党像
本当にメディアはろくなことしない
383: バックドロップ(静岡県) [EU] 2019/11/23(土) 10:56:08.23 ID:DN7ejIhU0
>>111
別に全部反対してる訳でもないんだよな。野党
メディアが野党が与党のスキャンダル追及だけじゃなくて、ちゃんと仕事してるとこ報道しないのが今の有り様だろうな
別に全部反対してる訳でもないんだよな。野党
メディアが野党が与党のスキャンダル追及だけじゃなくて、ちゃんと仕事してるとこ報道しないのが今の有り様だろうな
402: メンマ(東京都) [US] 2019/11/23(土) 10:59:37.02 ID:ArQ0GMEf0
>>383
そこは同情するわ。結局真面目に政治活動やってる野党議員は無視されて辻本みたいな反政府活動やってる議員ばかり
メディアで注目されると、党全体がそっちに引き寄せられて機能不全に陥るんだよね野党
そこは同情するわ。結局真面目に政治活動やってる野党議員は無視されて辻本みたいな反政府活動やってる議員ばかり
メディアで注目されると、党全体がそっちに引き寄せられて機能不全に陥るんだよね野党
52: ジャンピングDDT(愛知県) [AU] 2019/11/23(土) 10:17:59.93 ID:s2jg/BmM0
硬派
硬直したメディアってことかな
硬直したメディアってことかな
69: ダブルニードロップ(東京都) [US] 2019/11/23(土) 10:19:13.21 ID:xa5ctzoH0
悔しそうやね
71: デンジャラスバックドロップ(新日本) [US] 2019/11/23(土) 10:19:27.39 ID:FjkKqOiq0
一方的に思想を押し付けるメディアにみんなうんざりしてるんだよ(´・ω・`)
72: リキラリアット(滋賀県) [ニダ] 2019/11/23(土) 10:19:32.54 ID:VZ7g+9zV0
マスゴミの自己評価の高さは異常
86: ミドルキック(庭) [US] 2019/11/23(土) 10:20:12.92 ID:lV9RQpJD0
野党への失望が大きすぎるんだよ
102: 目潰し(東京都) [US] 2019/11/23(土) 10:22:06.02 ID:F61RZZxA0
マスメディアの押しつけ報道に踊らされる人が減った
野党が与党の代替として機能してない
消極的選択だろうが何だろうが下がらんわな
野党が与党の代替として機能してない
消極的選択だろうが何だろうが下がらんわな
114: グロリア(SB-Android) [CN] 2019/11/23(土) 10:23:28.23 ID:sKSAIQ7n0
こういうメンタリティの連中が権力握ると、恐ろしい事になるんだよね。
愚民は判断力が無いから、自分達が導いてやらないといかん。って。
オーウェルの「動物農場」そのもの。
愚民は判断力が無いから、自分達が導いてやらないといかん。って。
オーウェルの「動物農場」そのもの。
118: トペ コンヒーロ(宮崎県) [MX] 2019/11/23(土) 10:23:57.57 ID:R+lj4Adj0
慰安婦、モリカケ、さくらの会と嘘やミスリードを平気でやるメディアを
だれも相手にしなくなっただけですよ
だれも相手にしなくなっただけですよ
145: スターダストプレス(関東地方) [ニダ] 2019/11/23(土) 10:27:43.33 ID:sxmMbEvK0
本当に、すごくズレてるね
本気でこう思ってるから恐ろしい
でも逆にマスコミの執拗な揚げ足取りや誘発させての失言狙い、野党推しの意図が見えてくる
これは奴らの権力闘争なんだね
田中角栄やらその他首相を引きずり落とした過去を懐かしんでいる感すらある文章だ
本気でこう思ってるから恐ろしい
でも逆にマスコミの執拗な揚げ足取りや誘発させての失言狙い、野党推しの意図が見えてくる
これは奴らの権力闘争なんだね
田中角栄やらその他首相を引きずり落とした過去を懐かしんでいる感すらある文章だ
162: 目潰し(埼玉県) [BG] 2019/11/23(土) 10:29:21.97 ID:pC60POaO0
硬派メディアってなんすか?
167: 目潰し(神奈川県) [US] 2019/11/23(土) 10:29:45.08 ID:r4D8taNC0
なぜ自分たちが信用されなくなったのか顧みる姿勢が欠片もないな
170: 河津落とし(家) [US] 2019/11/23(土) 10:30:09.28 ID:FaiX6hD+0
ネットだけじゃなくてテレビ、新聞、ラジオと照らし合わせた上で考えるようになってるんだろ
173: 中年'sリフト(神奈川県) [ニダ] 2019/11/23(土) 10:30:20.06 ID:kbPie6TZ0
マスコミに自浄作用がないのがよくわかる
187: スターダストプレス(関東地方) [ニダ] 2019/11/23(土) 10:31:02.78 ID:sxmMbEvK0
硬派メディアっていうか見せる情報見せない情報を恣意的に選んで
印象を操作しようとしているからなー
特に政治、国際関係(特に韓国、アメリカがらみ)についてはネットの断片情報だろうがマスコミの解説をフルで見ようが
どっちも精度や信頼度変わらないという始末だ
印象を操作しようとしているからなー
特に政治、国際関係(特に韓国、アメリカがらみ)についてはネットの断片情報だろうがマスコミの解説をフルで見ようが
どっちも精度や信頼度変わらないという始末だ
207: ボマイェ(長崎県) [US] 2019/11/23(土) 10:32:38.85 ID:wo4Xl1Hk0
違うなー。
その硬派メディア(笑)とやらが問題視させようと躍起な案件とか、些末過ぎて話にならんからだろ(´・ω・`)
たとえば、今テレビでジャニタレも言ってたけど、「今まで普通にやってきた事が急に問題だと言われても・・・」
という違和感への「ちゃんとした答え」を出せてないじゃん?
ネットで反安倍気取る連中は↑に対して「ネトウヨガー!」「信者ガー!」
みたいな、狂犬みたいな攻撃性剥き出しの反応しかしない。
一方テレビは「何が問題?」に何とかそれらしい答えを出して非難の正当化を試みるが、ハッキリ言って彼らの
指摘する「問題点」とやらは、確かに問題であっても「今まで普通にやってきたけど」への答えにはなってないし、
今までも悪かったの!と言えば、「それ安倍の問題じゃなくて制度の問題だよね?」としかならん。
元々誤用される余地のある制度で安倍が誤用しても、誤りであるがそれはミスであり意図的犯罪ではありえないから、
問題があったとしても
・安倍政権の功績(直近ではGSOMIA問題の日本の外交勝利の解決等枚挙に暇無い)>>>>>桜の会の些末な問題
としか国民は感じない。
まして、問題ある制度について指摘されたら「すぐに制度を改めます」という、「カイゼン」へのフットワークの軽さを
見せる安倍政権への信頼度は寧ろ上がるくらいなのよね(´・ω・`)
その硬派メディア(笑)とやらが問題視させようと躍起な案件とか、些末過ぎて話にならんからだろ(´・ω・`)
たとえば、今テレビでジャニタレも言ってたけど、「今まで普通にやってきた事が急に問題だと言われても・・・」
という違和感への「ちゃんとした答え」を出せてないじゃん?
ネットで反安倍気取る連中は↑に対して「ネトウヨガー!」「信者ガー!」
みたいな、狂犬みたいな攻撃性剥き出しの反応しかしない。
一方テレビは「何が問題?」に何とかそれらしい答えを出して非難の正当化を試みるが、ハッキリ言って彼らの
指摘する「問題点」とやらは、確かに問題であっても「今まで普通にやってきたけど」への答えにはなってないし、
今までも悪かったの!と言えば、「それ安倍の問題じゃなくて制度の問題だよね?」としかならん。
元々誤用される余地のある制度で安倍が誤用しても、誤りであるがそれはミスであり意図的犯罪ではありえないから、
問題があったとしても
・安倍政権の功績(直近ではGSOMIA問題の日本の外交勝利の解決等枚挙に暇無い)>>>>>桜の会の些末な問題
としか国民は感じない。
まして、問題ある制度について指摘されたら「すぐに制度を改めます」という、「カイゼン」へのフットワークの軽さを
見せる安倍政権への信頼度は寧ろ上がるくらいなのよね(´・ω・`)
212: 中年'sリフト(大阪府) [US] 2019/11/23(土) 10:33:25.34 ID:DxpS5wy40
政治というものを国民一人一人が考えて意見を発信する
これこそが本来の民主主義のあり方だろう
一部メディアの意見に世の中が左右されるとかディストピアかよ糞マスゴミwww
これこそが本来の民主主義のあり方だろう
一部メディアの意見に世の中が左右されるとかディストピアかよ糞マスゴミwww
217: ジャンピングカラテキック(京都府) [US] 2019/11/23(土) 10:34:03.52 ID:EP3aiTC50
現実を無視して好きなように扇動できたのは昭和初期が頂点
政府は世論を味方につけた軍部を恐れて対米戦争に踏み込まざるを得なかった
マスコミが理想妄想を掲げて地に足がついてないのはずっと一貫してる
民主政権樹立が最後の大仕掛けだったな
もちろん破綻したのは戦前と同じで現実無視だったからだよね
国民はもう全部わかってる
たとえ汚職にまみれていても自民以外に預けられる政党は日本にない
政府は世論を味方につけた軍部を恐れて対米戦争に踏み込まざるを得なかった
マスコミが理想妄想を掲げて地に足がついてないのはずっと一貫してる
民主政権樹立が最後の大仕掛けだったな
もちろん破綻したのは戦前と同じで現実無視だったからだよね
国民はもう全部わかってる
たとえ汚職にまみれていても自民以外に預けられる政党は日本にない
362: トペ スイシーダ(神奈川県) [US] 2019/11/23(土) 10:52:21.30 ID:QV19KtNV0
>>217
昭和初期のメディアはどんな様子だったか?
テレビはない。携帯はない。ネットはない。
放送は日本放送協会だけ。民間放送はない。海外の放送を聞くのは禁止されていた。
つまりメディアは実質的に新聞だけだったと言える。
その新聞が「鬼畜米英」「無敵皇軍」と戦争を煽った。
大本営が発表した大嘘をそのまま掲載した。
今とは状況が全く違う。ネットで全国紙はもちろん北海道から沖縄まで
地方紙が閲覧できる。アカハタから東京スポーツまで目にすることが出来る。
海外の報道もネットで読める。
ピンフェイク記事、さらにメディアが必死になって韓国よいしょ記事を
垂れ流しても日本国民は騙されない。
政治も同様。野党でまともなのがあるか?政権を託出来る人材いるか?
次善三善でも最悪よりはまし。
石破? ありえない。オザーイチロー? イチローはゾンビだよ。
昭和初期のメディアはどんな様子だったか?
テレビはない。携帯はない。ネットはない。
放送は日本放送協会だけ。民間放送はない。海外の放送を聞くのは禁止されていた。
つまりメディアは実質的に新聞だけだったと言える。
その新聞が「鬼畜米英」「無敵皇軍」と戦争を煽った。
大本営が発表した大嘘をそのまま掲載した。
今とは状況が全く違う。ネットで全国紙はもちろん北海道から沖縄まで
地方紙が閲覧できる。アカハタから東京スポーツまで目にすることが出来る。
海外の報道もネットで読める。
ピンフェイク記事、さらにメディアが必死になって韓国よいしょ記事を
垂れ流しても日本国民は騙されない。
政治も同様。野党でまともなのがあるか?政権を託出来る人材いるか?
次善三善でも最悪よりはまし。
石破? ありえない。オザーイチロー? イチローはゾンビだよ。
235: パイルドライバー(やわらか銀行) [ニダ] 2019/11/23(土) 10:36:00.30 ID:m1S6ADOt0
マスコミがいらないという事は無い
だがマスコミが全てをコントロール出来る神では無くなったというだけ
まだ神だった頃の驕り高ぶりが消えないからこんな無様を晒す
だがマスコミが全てをコントロール出来る神では無くなったというだけ
まだ神だった頃の驕り高ぶりが消えないからこんな無様を晒す
263: ハイキック(茨城県) [MX] 2019/11/23(土) 10:38:28.80 ID:LZPfps2C0
硬派だったらもっときっちり取材して
出してくる記事が印象操作を図ってるようなあやふやなものばかりやん
東京新聞に至っては活動家紛いの記者が取材もせずに
記者クラブ特権を使ってただ変な質問してるだけだし
出してくる記事が印象操作を図ってるようなあやふやなものばかりやん
東京新聞に至っては活動家紛いの記者が取材もせずに
記者クラブ特権を使ってただ変な質問してるだけだし
276: ハイキック(千葉県) [US] 2019/11/23(土) 10:39:54.22 ID:bHYWMve10
このメディアも巻き込んだ足の引っ張りあいこそが日本の糞なところ
誰も彼もが国民なんて考えていなくていかに気にくわない政治を引きずり落としてやろうかしか考えてない
国会も話し合いや議論ではなく猿みたいに喚いて足の引っ張りあい
本当の意味での国民のための政治はここ何十年も動いていないだろ
誰も彼もが国民なんて考えていなくていかに気にくわない政治を引きずり落としてやろうかしか考えてない
国会も話し合いや議論ではなく猿みたいに喚いて足の引っ張りあい
本当の意味での国民のための政治はここ何十年も動いていないだろ
294: ハイキック(茨城県) [MX] 2019/11/23(土) 10:42:43.79 ID:LZPfps2C0
ツイッターのトレンドに上がってくるのはどっちかというと政権批判のワードのほうが多かったりするけどね
それでもそのツイートを読むと傾聴に値しない意見だと判断されちゃってるわけ
SNSの断片的な情報を出してるのは政権批判してるほうも多いのに
それをきっちり取捨選択されちゃってこの結果になってるんだよ
それでもそのツイートを読むと傾聴に値しない意見だと判断されちゃってるわけ
SNSの断片的な情報を出してるのは政権批判してるほうも多いのに
それをきっちり取捨選択されちゃってこの結果になってるんだよ
420: パイルドライバー(青森県) [CN] 2019/11/23(土) 11:03:30.01 ID:1sFJWzai0
各テレビラジオ新聞は単なる一次ソース しかも偏向が多分に含まれている
そこから情報を精査して行くことを覚えたんだよ 現代人は
そこから情報を精査して行くことを覚えたんだよ 現代人は
471: ニーリフト(神奈川県) [US] 2019/11/23(土) 11:14:40.71 ID:wjoLh/Xd0
例えば、関西電力の件はどうしたんだよ。
ついこの前「関電国会にする」って息巻いてたのに、野党もマスコミもなかったことにしてるだろ。
そういう事例の膨大な積み重ねで信用が失われてんだよ。
ついこの前「関電国会にする」って息巻いてたのに、野党もマスコミもなかったことにしてるだろ。
そういう事例の膨大な積み重ねで信用が失われてんだよ。
475: ニールキック(庭) [US] 2019/11/23(土) 11:15:51.78 ID:UQigAJSc0
>>471
問題であると設定しながら解決を求めるでもなく
次々飛び移ってはね…
問題であると設定しながら解決を求めるでもなく
次々飛び移ってはね…
525: エルボードロップ(秋田県) [RU] 2019/11/23(土) 11:24:04.13 ID:frkDKLCw0
どんだけ世論誘導しようとしても選挙の結果があれだからなw
544: 頭突き(東京都) [CO] 2019/11/23(土) 11:29:03.82 ID:zzJuGbcX0
思うに全力投球したモリカケで倒閣できなかった
そして呪詛返しでマスコミ側に思いっきり逆風吹いたのが
今まで全く経験なかったから
怖くなってパニクってるんじゃないのかw
共同の飛ばし連発見るに
マスコミ側の方が相当焦ってる感あるよね
そして呪詛返しでマスコミ側に思いっきり逆風吹いたのが
今まで全く経験なかったから
怖くなってパニクってるんじゃないのかw
共同の飛ばし連発見るに
マスコミ側の方が相当焦ってる感あるよね
550: フランケンシュタイナー(東京都) [GB] 2019/11/23(土) 11:30:44.80 ID:ZSU4Pen/0
一方的な分ネットより質が悪いと思われてるかもな
623: 頭突き(東京都) [CO] 2019/11/23(土) 11:52:02.59 ID:zzJuGbcX0
大体さ
フェイクニュースって言葉一つとっても
それが市井でどういう意味で使われてるか
それすら解説できない報道なんていらんよw
ネットやSNS発信のデマって定義付けでしか解説できない時点で
マスコミ自体が終わってる
フェイクニュースって言葉一つとっても
それが市井でどういう意味で使われてるか
それすら解説できない報道なんていらんよw
ネットやSNS発信のデマって定義付けでしか解説できない時点で
マスコミ自体が終わってる
1000: 管理人の反応 2019/11/23
その硬派()なメディアもネット記事を配信していますよね?他社と見比べ、他人と意見を交わした末に判断しているのですよ。
この手の論調でいう、「ネットの情報」って何を指しているの?全くソースのないTwitter等のデマは論外だが。
とはいえ、テレビの影響力はまだまだ絶大だと思うね。新聞は廃れているけどね。
この手の論調でいう、「ネットの情報」って何を指しているの?全くソースのないTwitter等のデマは論外だが。
とはいえ、テレビの影響力はまだまだ絶大だと思うね。新聞は廃れているけどね。
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574471498/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
《おすすめ記事》
- 今日午後、青瓦台の国家安全保障会議でGSOMIAの運命決定=韓国の反応
- 【GSOMIA延長】日本政府「一々相手にしてられないので」早速、韓国無視を再開wwwwww
- 【慰安婦問題】 韓国人元慰安婦 「15歳だった1942年に買い物に行く途中で見知らぬ朝鮮人の男らに捕まり、慰安婦生活を強いられた」
- 【マジか…】プロ野球界に激震wwwww
- 【悲報】悠仁様の通う中学校の教師、警察沙汰に…ヤバすぎだろこれ…
- 【東洋経済】安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか「若者中心に情報源がSNSに移行 硬派メディアの報道が国民に届かない」元朝日・東洋大学教授
- 韓国政府が負け惜しみでパニック状態! 「GSOMIAはいつでも終了できる」 意味不明にもほどがあるだろ…
- 韓国与党議員「日本に今後与えられる期間は40日程度だ」 日本「何言ってんだこいつ」
《最新記事》
- 【東洋経済】安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか「若者中心に情報源がSNSに移行 硬派メディアの報道が国民に届かない」元朝日・東洋大学教授
- 【桜を見る会報道】左派メディア一線記者が告白「社長クラスから『書け』と命令」「(安倍首相を)疲れさせるように...」by夕刊フジ
- 【負け惜しみ】韓国政府さん「我々はGSOMIAをいつでも終了させられる」
- 【桜を見る会】小沢一郎氏、安倍首相を批判「いつも『お友達』だけを優遇。税金は歯止めなくお友達へ。総理以前に政治家の資格無し」
- 【GSOMIA破棄凍結】日本政府高官「ほとんどパーフェクトゲーム」安倍首相、トランプに韓国のおかしさを繰り返し説明 米国が圧力かける構図に
- 【GSOMIA破棄凍結】韓国与党「文大統領の原則ある外交的勝利!」韓国野党「国民の勝利!」 \(^o^)/
- 【丁寧な無慈悲】土壇場GSOMIA延長 日本政府関係者のムンちゃん批判が的確すぎると話題にw
- 【速報】韓国さん、GSOMIA破棄を凍結し当面維持すると日本に伝達 ムンちゃん全面降伏w\(^o^)/
- 【悲報】桜を見る会 立憲民主・杉尾議員「提供された飲食物を各年毎に具体的に示せ。山口県(首相地元)の酒『獺祭』は含まれてたか」質問主意書
- 【大阪都構想/外国人投票権】松井大阪市長「法律で定められた住民投票に参加したいなら日本国籍取得を」(動画)
おすすめリンク |
最新記事一覧 |
コメント一覧
-
- 2019年11月23日 13:54
- ID:bunmgP9T0
- マジでこう思ってるんだったらマスゴミが信頼される事は一生無いだろうな
-
- 2019年11月23日 13:58
- ID:KwNjLdJe0
-
硬派?
主体派の間違いでは?
-
- 2019年11月23日 13:58
- ID:v2iTOENH0
-
メディアが一番力があるからな
小池東京都知事を持ち上げたのもメディアだし
希望の党で突き落としたのメディア
新聞もなぜか軽減税率認められてるし
-
- 2019年11月23日 13:59
- ID:fpJiIwrg0
- 元朝日…はい解散
-
- 2019年11月23日 14:00
- ID:xAC6Dtt.0
-
この期に及んでこの程度の認識
5G時代になったら益々通信中心の社会になるよ。
紙や電波の一方通行は終わりだね。
-
- 2019年11月23日 14:01
- ID:3bW.5RJd0
- モーニングショーの玉川あたりが、嬉々として取上げそうな記事だなw
-
- 2019年11月23日 14:02
- ID:pJrsBp.80
- そんな言い訳しとるからや…
-
- 2019年11月23日 14:08
- ID:B70fuTtT0
- 中立の立場で情報発信すれば、受け入れられるけど、報道しない自由なんかやってるんだから、自分立場の首を自ら絞めているのと一緒
-
- 2019年11月23日 14:11
- ID:J5q5Jn930
- 考え方が老害そのものじゃん……w
-
- 2019年11月23日 14:11
- ID:NrSl.6gW0
- 昨夕、通産省が会見をしたように、政府が直接国民に情報を発信し、国民が情報を取捨選択する時代。政府も国民もメディアを信用してないし、メディアのバイアスを嫌ってる。発言の切り貼りはすぐバレるし、フェイクはすぐ指摘される。既存メディアが時代についていけてないのに、そこから目を背けて国民のせいにしようとしても新聞の発行部数の減少は止まらないし、テレビニュースの視聴率は上がらない。
-
- 2019年11月23日 14:11
- ID:xZdfjtpl0
-
>>9
中立面しながらやってるからより悪質だネ!
-
- 2019年11月23日 14:12
- ID:iET9IIB.0
- たまに素通りしてる法案が問題だとか言ってる人がいるけど、結局それは野党も賛成してたりするから判断材料になりにくいんだよね。どっちも一緒なんだから
-
- 2019年11月23日 14:13
- ID:j.gYgCxS0
- 安倍さんの対抗が、間抜け揃いだからでしょうね。
-
- 2019年11月23日 14:15
- ID:.7wFvtAA0
-
「硬派メディア」ここ笑うところです。
硬派は先輩の言うことには絶対服従です。
-
- 2019年11月23日 14:16
- ID:uCOsD9040
-
マスゴミが地上波や紙面でやっている嘘捏造偏向が国民にバレだしただけ
何が硬派メディアですか?バカらしい
-
- 2019年11月23日 14:18
- ID:nE2OewEO0
- 削除
-
- 2019年11月23日 14:19
- ID:UrAdXlPS0
-
どんなに偉そうな事言っても元朝日ってだけでなw
そんな奴の意見など誰が真面目に拝聴するんですかね?
-
- 2019年11月23日 14:20
- ID:I3Gc4UUJ0
-
硬派メディアだってさwww
経営者の頭の固さだろ、硬派ってww
-
- 2019年11月23日 14:24
- ID:S3SdRY0S0
-
硬派?他に言いようがなかったのか?貧弱な語彙力だな
一本気の馬鹿、売国一直線のくせにさ
昔みたいにメディアによる世論操作ができなくなってイライラしてるパヨクの化石ども
お前らの時代が来ることは金輪際ないと覚悟しろカス
-
- 2019年11月23日 14:26
- ID:CkS4mLvo0
-
「硬派」ってあれだろ?
下ネタだろ?
メディアの人間は性犯罪多いもんな
-
- 2019年11月23日 14:28
- ID:fpJiIwrg0
-
>>17
釣れますか?
-
- 2019年11月23日 14:29
- ID:VzqsO.Pq0
-
>薬師寺 克行 :東洋大学教授
落ちたねえ。
教員に保守系が多くて良質な教育を提供できる数少ない大学だったんだがなぁ。
井上円了先生が泣いてるよ。
-
- 2019年11月23日 14:29
- ID:xW.Ufnv.0
-
逆だわ。「全部見えてる」からこそ「アレなメディア」が判別しやすくなってる
少なくとも(政治に関心のある)若者の共通認識として「北海道と沖縄のサヨク系メディアスクラムやべえ」ってのはあると思うよ
-
- 2019年11月23日 14:29
- ID:Fa2Bp1qX0
- タイトルから露骨だな笑
-
- 2019年11月23日 14:33
- ID:uGPqIeN.0
-
ネットなんて硬派メディア(棒)と硬派メディア(棒)
あるいは硬派メディア(棒)と一次ソースを突き合わせてるだけなんで
硬派メディア(棒)が影響力がないなんてことはないはずですけどねえ
毎回突き合わせて検証された結果別の硬派メディア(棒)に比べて説得力がないと国民に判定されたのであれば
それは仕方のないことでしょう
-
- 2019年11月23日 14:33
- ID:mAhAUodS0
-
嘘がバレたから。
安倍は決して良い政治家ではないが、周囲にいるのは政治家ですらないからな
-
- 2019年11月23日 14:34
- ID:6eIa9Rc30
- ゴミ製造会社が何か言ってるんだってよ
-
- 2019年11月23日 14:35
- ID:wfpK3xFN0
-
インテリの書くクオリティペーパーって言えよ。
-
- 2019年11月23日 14:36
- ID:v1F7BeXT0
-
事実よりも自分等の政治的信条優先で妄想記事を書かれてもね。
何十年もそうやって来たんだろ。キチンとした記事が書けなくなるわけだ。
-
- 2019年11月23日 14:37
- ID:s.i5b1oJ0
-
朝日:安倍政権の葬式はウチが出す🤣
国民:朝日新聞の葬式は国民がだす🎌🌝
-
- 2019年11月23日 14:42
- ID:L4.eGawr0
- 硬派メディアと称するものが、その実態はシナ朝鮮に媚びへつらう反日売国マスゴミであることを、ほとんどの国民が知っているからなw
-
- 2019年11月23日 14:44
- ID:HfOXYbgQ0
- 本当にメディアは自分を客観的に評価できないのな。
-
- 2019年11月23日 14:47
- ID:RFvF2Aon0
-
『硬派』ってなんですか?
この論者は硬派=正義・正しい・正確と言いたいようだけど、今のマスコミは、そう見なされていませんよ。
-
- 2019年11月23日 14:47
- ID:NKp.AjVH0
-
「テレビからYouTubeやネット番組へ」と同じこった。
くだらん偏向や反日報道ばかりやってるからだろ。
深刻なフリしてクソみたいなコメントさせられる芸能人も、違うことで芸磨けよ。
-
- 2019年11月23日 14:49
- ID:p7uaGHGl0
- 新聞やニュースを一次ソースとしてネットで調べてみたら、内容が切り貼りだったり真逆だったりがあまりにも多すぎるから信用を無くしただけだろ
-
- 2019年11月23日 14:54
- ID:WgmlIbsN0
-
料理が多少不味くても毒を食うよりマシ
簡単な話だよ
-
- 2019年11月23日 14:55
- ID:vGkDtVzn0
- 最近はxヨクを硬派って言うのか。ふーん。
-
- 2019年11月23日 15:00
- ID:owJKwNKz0
-
「内閣支持率が下がらない」
そもそも、そのことに問題意識がある時点で
ジャーナリズムてしておかしいだろw
-
- 2019年11月23日 15:00
- ID:SnVlzW0o0
- 脳梗塞メディアの間違いだろ
-
- 2019年11月23日 15:04
- ID:4NTCWLmK0
-
仕事終えてじっくり新聞読んだりするバカはいない。貴重な
時間をそんな腐った頭ででっち上げたもの相手にしてられない。
-
- 2019年11月23日 15:07
- ID:8d79MBeg0
-
硬派メディア????????
旧メディア若しくはフェイクネディアだろ!
朝日W吉田で嘘をついた
-
- 2019年11月23日 15:10
- ID:9.CCufB00
-
自分で硬派とかいうかよw
そういう自己評価と、プライドが無駄に高いところがオールドメディアの悪いところだ
-
- 2019年11月23日 15:13
- ID:XeMACBBu0
- "硬派メディア”(w)の報道が偏向していることがバレているから、うっかり騙されないようにみないようにしているんじゃないの?最近の若者はしっかり自分で考えることが出来るようだからね。視聴者側よりも、既存メディアの報道の質の方により大きな問題がある。
-
- 2019年11月23日 15:13
- ID:ExSfUVl00
- 東洋大生ぐらいなら騙せるってか?騙せてないと思うぞ(笑)
-
- 2019年11月23日 15:15
- ID:fs5NrzNo0
-
朝日新聞を硬派メディアと呼びたいだけのオナニー記事だな
こんな教授に教わる学生がかわいそう
-
- 2019年11月23日 15:16
- ID:omf8RJJT0
- 中国みたいにフェイクをシレっとネットで流しまくっていればいいんじゃないかな?それで困惑される人らもそこそこいるとは思うよ?
-
- 2019年11月23日 15:17
- ID:5BexWKig0
- 誤報が多すぎるからでしょ。しかも謝罪も反省もしないし
-
- 2019年11月23日 15:18
- ID:lGwOZVb.0
-
SNSが独自にニュースを発信してるわけではなく
元記事から議論が発展してとりあえずの真実に至ってるわけで
政治家の論理の欠如でなく、元記事の論理の欠如をつつかれてる事を
いつマスコミ界隈は気づくのだろうか・・・気づいてない振りなのか
-
- 2019年11月23日 15:22
- ID:Ts6dhKIO0
-
そうか。
ぷぎゃー
-
- 2019年11月23日 15:26
- ID:lLp.QmIb0
- 韓の反日予算が届かないところに正義ありだ
-
- 2019年11月23日 15:29
- ID:pHMbaYbF0
- メディア人の大学への天下りを斬り込んで欲しい。官僚ばかりじゃない。
-
- 2019年11月23日 15:37
- ID:wxCXkhJB0
-
旧世紀の恐竜の生き残りみたいなモンだ。
咆哮する程に哀れ。
-
- 2019年11月23日 15:42
- ID:oQz8wv870
- ねつ造メディアを誰もみなくなった結果だよ。まだわかってないんだ、パよク朝鮮人。
-
- 2019年11月23日 15:51
- ID:x9EAY63t0
-
内容が公平で正確、マトモな報道ならTVだろうが新聞だろうが媒体問わず見るよ
結局既存マスコミは反日的結論ありきな偏向的報道や捏造ばかりやるから離れて行くんだよ💢
-
- 2019年11月23日 15:56
- ID:SvupwjAs0
- 硬派メディアが‥云々、なんじゃ此奴笑かしてくれるわー。
-
- 2019年11月23日 15:59
- ID:GQ6TecUe0
-
>>2
昔はそれでも読者や視聴者を騙せたんだよな
-
- 2019年11月23日 16:11
- ID:eG0eGRu40
-
要するに「マスゴミの煽動が効かなくなった」ってことねw
以前はマスゴミが「偏向報道」しても「報道しない自由」発動しても確かめる術が無かったけど、今はネットで「加工前」のソースに当たれるようになって、マスゴミの手口がバレたのが大きいけど思う。
今や一般の国民もメディアリテラシーが鍛えられて、東洋経済言うところの「硬派メディア」の嘘がモロバレになる時代だからな。
-
- 2019年11月23日 16:19
- ID:K0m5CpK40
- 俺が報道によって知りたいのは真実だけだよ。真実を報道してくれないなら自分で調べるしかないだろ。アホなのか?
-
- 2019年11月23日 16:22
- ID:poCaVY.z0
-
※57
古くは池田勇人の貧乏人は麦を食え騒動
本人の発言見ると全然イメージが違う
でも昔はソレを知るのは速記録を見られるごく一部
今は動画ですぐ見られる
マスゴミは昔も変わらん変わったのは一次情報をすぐ見られる時代
-
- 2019年11月23日 16:30
- ID:KXmTEndH0
- 硬派メディア?反日捏造マスゴミの間違いだろ?
-
- 2019年11月23日 16:43
- ID:4Lk21Zd90
-
ジャーナリスト?なのに、そんなことも分からないのか💢
他がダメだからに決まっているだろ💢
野党は見ての通り、総裁選の対立候補も石破ゲル💢 奴らの支持は無理💢
ジャーナリストなら一般よりも、奴らに接して、知っているだろ💢
急がば回れ💢
ダメな奴らをつぶせ💢 ダメな奴らを一掃しろ💢 ダメな奴らを刷新しろ💢
安倍内閣の支持率を下げたければ、内閣を批判するな💢
ダメな野党を批判、すべて失脚させろ💢
党名ロンダリングではダメ💢 人間を入れ替えろ💢
全く新しい強敵を作れば、内閣の支持率も下がる
結局、それが一番の早道、近道であり、それ以外に道は無い
内容を十分吟味の上コメントして頂くようお願い致します。
「タヒね」「頃す」等、伏せ字や当て字もご遠慮願います。
*コメント削除、拒否(禁止IP)といった措置を取らせて頂く場合もございますので、
予めご了承下さい。
週間人気記事ランキング |
過去の人気記事 |
スポンサーリンク
最新記事
-
【GSOMIA破棄凍結】韓国側「何とか文大統領の顔を立ててほしい」⇒ 首相官邸「絶対に譲らない」外務省内で一時譲歩案が浮上も、経産省と共に一蹴
-
【東洋経済】安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか「若者中心に情報源がSNSに移行 硬派メディアの報道が国民に届かない」元朝日・東洋大学教授
-
【桜を見る会報道】左派メディア一線記者が告白「社長クラスから『書け』と命令」「(安倍首相を)疲れさせるように...」by夕刊フジ
-
【負け惜しみ】韓国政府さん「我々はGSOMIAをいつでも終了させられる」
-
【桜を見る会】小沢一郎氏、安倍首相を批判「いつも『お友達』だけを優遇。税金は歯止めなくお友達へ。総理以前に政治家の資格無し」
-
【GSOMIA破棄凍結】日本政府高官「ほとんどパーフェクトゲーム」安倍首相、トランプに韓国のおかしさを繰り返し説明 米国が圧力かける構図に
-
【GSOMIA破棄凍結】韓国与党「文大統領の原則ある外交的勝利!」韓国野党「国民の勝利!」 \(^o^)/
-
【丁寧な無慈悲】土壇場GSOMIA延長 日本政府関係者のムンちゃん批判が的確すぎると話題にw
-
【速報】韓国さん、GSOMIA破棄を凍結し当面維持すると日本に伝達 ムンちゃん全面降伏w\(^o^)/
-
【悲報】桜を見る会 立憲民主・杉尾議員「提供された飲食物を各年毎に具体的に示せ。山口県(首相地元)の酒『獺祭』は含まれてたか」質問主意書
-
【大阪都構想/外国人投票権】松井大阪市長「法律で定められた住民投票に参加したいなら日本国籍取得を」(動画)
-
【桜を見る会】立憲・蓮舫氏「『食べませんから』と言ってタダでパーティに入る人いますか?官房長官」
アクセスランキング
No | リンク元 | IN |
PR | 自宅で出来るお仕事情報が満載!めざせ在宅ワーカーへの道! | |
だめぽアンテナ | 31227 | |
にゅーぷる | 20191 | |
ワロタあんてな | 17590 | |
4 | 我無ちゃんねる | 16927 |
5 | ニュース速報まとめ桜 | 10682 |
6 | ニュース速報まとめ梅 | 9211 |
7 | 人気ブログランキング | 6911 |
8 | http://fuura... | 6203 |
9 | 正義の見方 | 5211 |
10 | 憂国あんてな | 3997 |
11 | 3711 | |
12 | 2491 | |
13 | 哲学ニュースnwk | 2392 |
14 | 厳選!韓国情報 | 1958 |
15 | 情強!良まとめ速報 | 1897 |
16 | https://blog... | 1356 |
17 | Yahoo! | 1330 |
18 | NEWS SELECT | 1300 |
19 | 1083 | |
20 | ひまわり動画 | 958 |
PR | ||
UPDATE 11/23 15:45 i2i.jp |
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
スポンサーリンク
|
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
今週の人気記事
リンク
RSS | ||
---|---|---|
↓
誤報でした
で何が硬派?何を信用しろって?