管理人:荒らし対策にSMS認証を設定しました。→「投稿するにはSMS認証が必要です」とでた場合 - WIKIWIKI
FAQ
Last-modified: 2019-11-20 (水) 17:03:15
Q.このサイトはなんですか?
A.ポケモン剣盾をプレイ等をすることで不具合が発生した事例をまとめるサイトです。 Q.セーブデータ破壊はガセではないのですか?
A. Nintendo Switchのゲームソフトのセーブデータは、ゲームカードやmicroSDカードではなく、本体保存メモリーに保存されます。ダウンロードソフトも、「セーブデータ」部分は本体保存メモリーに保存されます。 そのおかげか、2019/11/17現在ではポケモン剣盾のセーブデータが消えたという報告はなされていません。 ですがポケモン剣盾によって、ダウンロードしたソフトを再ダウンロード(無料)する手間が生じたり、SDカードを買い換える必要が発生したり(自腹・SDの中身は戻ってこない)、Switch本体を修理に出さないといけない状態になったりすることはいくつも確認されています。 Q.データ破壊はSDカードのフォーマット形式が原因だって言われてなかった?
A.確かに、それはSDカード破壊の一因です。しかし、それに当てはまらない状況下での不具合・データ破壊が出ていることが事実としてあります。 Q.壊れてないのに壊れたって吹聴してるだけじゃないの?
A.その可能性は否定できませんが、多種多様な人が口裏を合わせてゲームフリークや任天堂の評価を落とそうと結託している可能性よりも、各々が実際に体験したことを述べている可能性のほうが非常に高いと思われます。 Q.自分や自分の周りはポケモンを遊んでいるけれど、不具合が起こったことなんてないんだけど?
A.ニンテンドースイッチの内部領域を個人が確認することは一般に難しいため、一概に不具合が起こらない=問題がないと言うことはできません。購入から数日経過した本体での報告、数十時間プレイした後での不具合報告はされています。 Q.不具合の数が販売規模に対して少数。ポケモンは多種多様な人々の間で数百万以上売れているのだから相対的に不具合の報告数も上がるに決まっている。
|
Q |
【修理】修理に出しても、本体やソフトに保存されているデータは残りますか?
A |
できる限り残したままお返しできるよう努めておりますが、修理内容によっては、本体やソフトなどに保存されているデータが消えたり、SDカードやUSB記録メディアなどに保存しておいたデータが使用できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください。