吉備彩日
高校生や大学生の多くが県外に就職する状況が続く中、青森県がスマートフォン用の「就活アプリ」の配信を始めた。就職関連情報を若者に届け、地元企業にも目を向けてもらうのが狙い。秋田県でも同様の取り組みがすでに始まっている。
青森県は10月28日から、就活生向けのアプリ「シューカツアオモリ」の配信を始めた。合同企業説明会などのイベント情報、県内企業の採用情報などが確認できる。11月17日時点で、情報を閲覧できる企業は県内5社にとどまっているが、今後掲載数を増やしていく意向という。
県労政・能力開発課が県内のIT企業に委託して開発した。アプリのダウンロードは無料で、個人情報登録の必要がない。
イベント情報などは随時更新されていくので、学生は最新情報をもとに就職活動の計画を立てられる。同課就業支援グループの菊池忍さん(48)は「高校生や大学生に手軽に使ってほしい」。
同課によると、アプリ開発の背…
残り:806文字/全文:1192文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。