ブログを書く | 新規登録 | サポート 

お知らせココログアクセス解析のポイント

 

« 安倍ちゃんのサクラ不祥事隠しのためのエリカちゃん起用に、国中が「ざけんじゃねー」。 | トップページ | 香港暴動について、人様と違う意見だったりして。(リチャード・コシミズ) »

2019年11月18日 (月)

日米FTAを国民の知らないうちに締結するために、サクラ疑惑を持ち出させたの?ねえ、安倍ちゃん。

Abetoranpu20180928014107

安倍ちゃんが有耶無耶にしたいのは、サクラ汚職じゃなくて、こっちじゃないんですかね?

サクラ疑惑ですら、日米FTA隠しのネタではないのかなぁ?

ま、アメリカって近いうちに破産する国なんで、あとでどうとでもなると思うけど。

【日米貿易協定シリーズ1】 日米貿易交渉史上最悪のやられっぱなし交渉 - 日本は農産物関税を譲り、アメリカは自動車を譲らずトランプの意のまま


https://blogos.com/article/417988/


« 安倍ちゃんのサクラ不祥事隠しのためのエリカちゃん起用に、国中が「ざけんじゃねー」。 | トップページ | 香港暴動について、人様と違う意見だったりして。(リチャード・コシミズ) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

ラサール石井@lasar141
まただよ。政府が問題を起こし、マスコミがネタにし始めると芸能人が逮捕される。これもう冗談じゃなく、次期逮捕予定者リストがあって、誰かがゴーサイン出してるでしょ。
https://twitter.com/lasar141/status/1195618353383034880
芸人・ラサール石井のツイートです。僕はこれを安倍晋三の信者(シンパ)である匿名ブロガーの記事で知りました。
「アンチとは無料の宣伝マンである」(秋元康)

太郎ちゃん、始まったわ。
日米貿易協定は、議論しても変わらず。自民が与党です。そこまで言うのなら「不正選挙」を大声で叫んで欲しい。籠池さんのように。

「とんだ売国野郎」と山本太郎氏 日米貿易協定めぐり野党内対立

https://www.sankei.com/smp/politics/news/191119/plt1911190032-s1.html

日米貿易協定の承認案は与野党の議論が深まらないまま衆院を通過した。立憲民主党などは資料提出に非協力的な政府に一時反発したが、ここにきて「桜を見る会」に絡む安倍晋三首相の追及を優先し、審議に応じる構えをみせる。一方、重要法案が政治的駆け引きに使われたことに、れいわ新選組は激怒しており、今後の野党共闘に影を落とす可能性もある。

「貿易協定を参院に送らないと首相が答弁に立つ機会がなくなる。分かってほしい」

立民の安住淳国対委員長は19日の代議士会でこう述べ、承認案の衆院通過容認は、首相の疑惑を参院本会議で追及するための“苦肉の策”だと訴えた。

立民は桜を見る会の追及を後半国会最大の焦点に掲げる。しかし、与党が首相出席の予算委員会の開催に応じないため、参院本会議で追及する方針を決めた。 立民のこうした姿勢に猛反発しているのがれいわの山本太郎代表だ。16日に福島県で開いた街頭記者会見では、協定で日本が不利になりかねないと指摘した上で、「野党議員が集結して体を張って国会を止めないとだめだ」と強調。14日に山形県で開いた集会では他の野党勢力を「とんだ売国野郎」とまで罵倒した。

有権者の一定の支持を集めるれいわと既存野党との対立は野党共闘の行方にも影響を及ぼしかねないが、立民幹部は国会議員ではない山本氏の“限界”を指摘した。

「政局では何の存在感も示せないよ」(中村智隆)

日米FTA=安倍自民外交の完全敗北。
今の政府を支持してる人達って本当に愛国心がないですね。
彼等はモンスター左翼、モン左です。

媚売りと  国売り隠す  観桜会


日米協定 審議深まらず 閣僚辞任、「桜」に埋没 あす衆院本会議採決


11/18(月) 7:05配信

日本農業新聞


 日米貿易協定の国会審議が充実しないまま、19日に衆院本会議での採決を迎える。相次ぐ閣僚の辞任、要求資料の提出に応じない政府・与党に対する野党の反発などで攻防は激化したが、衆院外務委員会での採決は与野党全員の出席で静かに行われた。国会運営を巡る駆け引きの材料となったことも審議充実につながらなかった一因で、政局を重視した野党側にも課題を残す結果となった。

 今国会は、閣僚辞任や英語民間試験を巡る混乱など、政権の不手際が相次いだ。野党側の国会対応を仕切る立憲民主党の安住淳国対委員長は、これらの問題を重く見て、安倍晋三首相出席の予算委員会開催を要求し、民間試験は延期に追い込んだ。日米協定の審議も、こうした与野党対立の中で2度延期。審議が正常化した後は、要求資料の提出を拒む政府・与党に反発し、野党側が相次ぎ退席するなど一時は激しい攻防が続いた。

 ただ、野党側は13日、審議の終了に応じ、本会議採決までの日程も受け入れた。首相主催の「桜を見る会」の追及に手応えをつかんだことなどが背景にあるとみられる。

 衆院外務委員会での審議時間は11時間にとどまった。環太平洋連携協定(TPP)で70時間以上、米国抜きのTPP11でも20時間以上だっただけに、少なさが際立つ。野党内には「協定を取引材料にするなら、協定の審議そのものを充実させるための駆け引きも重視すべきだった」(農林幹部)と、疑惑追及に終始した対応を疑問視する声もある。

 「桜を見る会」などを巡り、野党は攻勢を強める構え。協定の審議を埋没させず、徹底論戦に持ち込めるかどうかが問われそうだ。
.
日本農業新聞

サクラよりエリカですね。しかも「改めてエリカの美しさを認識」という意見もある。「誰にも迷惑かけてないのに」とか。

安倍政権はスピンネタと同時に、薬物の宣伝にもエリカを使っています。

・薬物使用でもキレイでいられる
・薬物使用でも仕事ができる
・薬物使用でも健康でいられる
・薬物はクラブで簡単に手に入る
・薬物使用でオシャレになれる

NHK7時のニュースを見て「エリカを心から追及していない」そう感じました。マーシーのゾンビ顔なんて、みんなが引くので絶対報映せません。

★サクラは忘却、薬物は売却の一石二鳥。ねえ、安倍晋三さん?

此ですね( ̄^ ̄)

【ヤバすぎ】日米貿易協定(事実上のFTA)承認案、今国会で可決へ!自民・立憲・国民が19日の衆院本会議採決で合意!農畜産業のみならず、あらゆる国内産業が壊滅へ…
https://yuruneto.com/nitibeiboueki-goui/

〉立憲が合意?(゜_゜;)

デマだ、デマだ、政権がピンチだからゲイ人が捕まるのはデマだと無名コメンテーターに全局で言わせてるので、大爆してましたがやはり本筋はそうですよねー。 早く死ね、チームアヘ。

サクラ追及は日米貿易協定承認可決のスピンのような気がします。また、スピン報道ターゲットとしてNHK大河ドラマの重要な女優エリカちゃんが選ばれたのは、NHKがサクラ関連報道で、珍しくアへ擁護報道をしなかった腹いせなのでしょうか。

その上、野党のサクラ追及でも、参加者名簿はありませんで押し通すつもりでしょう。前夜祭のパーティ経費にしても、アへの息のかかった民間事業者であるホテル側が、お得意先のパーティ代金を通常価格より6割特別値引きして、開場代金は特別無料サービスしましたと言えばそれで済むんじゃないでしょうか。やっぱりアへの首を取ると見せかけた与野党のプロレス劇場の様相でしょう。

トランプの意向も何なんかな思うけど破産を前提に何とかしようとも思うしただの嫌がらせかもしれないし。このままで行かないと思う!トランプもFRBと共産党が敵だと言うことは大統領でもアメリカの中央銀行と中国は支配できないしめちゃくちゃだして悩んでるんでは後4年後継者もほしい。世の中や日本国内はどうなるか?トランプがやってどこまでできるかが鍵だ。日本国内の内政は海外勢力次第という情けない状態。悲しいです😭

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 安倍ちゃんのサクラ不祥事隠しのためのエリカちゃん起用に、国中が「ざけんじゃねー」。 | トップページ | 香港暴動について、人様と違う意見だったりして。(リチャード・コシミズ) »

2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1057541

RK公式ホームページ