トイレ掃除の愛用品、
流せるトイレブラシのハンドル(棒の部分)

トイレの壁にフックでぶら下げてましたが、
フックが取れて落ちてしまいました。

2年程で取れたのね(関連記事)▼



フックを買い替えました。


最近は、透明フックがブーム!


最近、透明のフックが流行ってますよね。

ダイソーで購入したこちらのフック(^^)/


ピタッコ

くりぴた粘着フック
ミニワイド透明シート付


IMG_0651


・フックの開きが大きいので使いやすい
・貼り直しOK
・水濡れOK!


トイレなど おそうじグッズ
とあるので、ちょうど目的にピッタリ

IMG_0652


トイレなので、水がかかるかもしれないし
水濡れOKなのもちょうどいいです◎


今までフックを買う時に
耐荷重ばかり気にしてましたが、
別に、どっちにしても耐荷重内で
軽いものをぶら下げるなら

より耐荷重の数字が大きいものを選ぶより、
壁との接着面が広いほうが、落ちにくいんちゃうん
と思うようになりました。


最近、流行ってる透明フックって
壁に貼る面が広くて透明なのが多いですよね。

これもそう。

ミニワイド透明シート付きとあって
実際のフックの面積より広く、
接着面があります。

IMG_0653

耐荷重が上でフックの裏にだけ
両面テープがあるやつよりも

こういうタイプのほうが、広い面でついてるから
落ちにくいかなと思ってこれにしました


透明で見えにくい!
という見た目以上に機能面もUP



早速、取り付け!


壁に貼るのはやめて、
トイレ本体側に貼りました。
壁紙よりこちらのほうが平らなので。

IMG_0655


いいわぁ~

フックもシートも透明で目立たない!

IMG_0657


本当は、トイレ本体の背面に吊ったほうが、
前から見て見えないからいいのですが、
背面にスペースがないから仕方なし。

家に来るお客さんと言っても
家族ぐらいなのでいいかと(^^;)


トイレ掃除のこだわり!


●最近、トイレの便器を磨かなくていい
泡タイプも出てますが、私は磨きたい派です。

しかも、あの泡のやつって
使用後の缶を捨てるのが大変そう。


●他には、トイレットペーパーを挟める!
みたいな掃除グッズも売ってますが、

日本のトイレットペーパーって、
品質が素晴らしく、すぐ水に溶けますよね。

私が使ってる流せるトイレブラシでも
たまにトイレットペーパーを挟んで
ちょっと掃除しようかなという時があるけど
トイレットペーパーが、すぐ溶けて
ホロホロになってゴシゴシできません。


でも、流せるトイレブラシは、
ゴシゴシゴシゴシしても溶けない。
でも、トイレには流せる。

不思議ですが、これが一番好きです!





便器をゴシゴシ磨いて掃除する作業、
結構楽しいし、私は、これを使い続けます^^


フックの話に戻りますが、
ダイソーで買った透明フック!

フックの開きが大きいので使いやすい

と書いてある通り、
かけたりとったりしやすいのも
お気に入りポイントです(^^)/

IMG_0656


ブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!

ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム


不衛生なトイレブラシはさよなら▼






▼更新情報が届きます


▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ