婚活キャンプ参加者の「ストーリー」に感動!コレが1番嬉しかった! | 元CAの婚活応援ブログ 【KOKOのナニワ婚活道】

婚活キャンプ参加者の「ストーリー」に感動!コレが1番嬉しかった!

婚活KOKOでは今週もまたまた
もうすぐご成婚に至る男女からの
嬉しいご報告であふれています♪

「プロポーズ頂きお受けしました!」

「お相手親御さんにお会いしました!」

「自分の両親に紹介したら好印象とのことで安心しました!」




なので、
12月初旬から
「今年最後のご成婚ラッシュ」に突入します!





出雲大社の【正式参拝】後、
私の元には良いニュースばかりが飛び込んでくるので
そのパワーにビビってます(笑)






さて、
今回のキャンプ参加者全員の集合写真です
正式参拝後、
【出雲大社本殿前】にて
⬇︎


⬆︎
生後9ケ月の双子の赤ちゃんも参加してくれました(*≧∀≦*)
可愛いかったですよー♡♡

KOKO成婚者さんのママとパパに抱っこされてます




この赤ちゃん2人とも私達と一緒に
【正式参拝】に参加してご祈祷受けたのですが、

まぁ〜!お利口さん!
前日は泣いていたのに
正式参拝中の約20〜30分間は、ぐずることなくニコニコしてました♪



なんだか、ココにも神様のパワー感じてしまいますわ(笑)




上の写真でお顔隠れていないのはスタッフと
KOKO成婚者の大嶋美保さん


大嶋さんは、とても大らかでポジティブ思考
いつも「私は顔出しでオッケーです」
と仰います



モチロン!彼女もご成婚者なので
旦那様と一緒に参加頂きました♪



KOKO2組目のご成婚者さまです

実は、1年前に旦那様が体調不良で倒れられ
その後、ほぼ自宅周辺にしか外出されてないと聞いていた私



すかさず!
「一緒に出雲まで行きましょう!!」
とお声がけさせて頂いたら


やはり、奥さんは強し!(笑)

「夫は不安かもしれないけど、
是非、ご一緒出来るように夫を口説いてみます」

と、、、(笑)




長時間の電車移動を心配したものの、

1日目夕方から参加されたお2人のお顔を見た時は
メッチャ嬉しくて抱きつきました(笑)





ご夫婦で正式参拝をされて
無事、名古屋まで帰宅されたことで

今後の旦那様の「体力の自信」に繋がってくれれば、お誘いした私にとって、
これ以上嬉しいことはありません








そして3組目のご成婚者様は
成婚後3年目を迎えるご夫婦です♪


最終日の早朝【稲佐の浜】にて

神有月に800万の神様が、先ずこの場所に集合すると言われる砂浜にある「岩」です



このご夫婦はとても仲良し♪
いつもお2人でイタリアなど海外旅行を楽しんでいらっしゃいます


ご成婚後も変わらず私にご連絡頂き、
ご夫婦単位で仲良くさせて頂いています☆







そして、最近ご成婚されたばかりのお2人も



KOKO成婚者4組目のカップル

1日目の島田秀平さんの実演が終わった後
【木綿街道】にて


めちゃくちゃ仲良しカップル♪
2日間、いつ見てもずーっとベッタリ♡

どちらもバツイチ子持ち同士でご縁があったお2人なんです


左手は絶賛婚活中のKOKO女子(笑)
ガンバレ〜!




彼のほうには、KOKOの活動の色んなことにも
快くご協力頂き、感謝しかありません


これからご入籍予定ですが、
こちらも例外なく、奥様がしっかり者(笑)

笑顔がステキで活力溢れる女子力高い方です♪


お子さんお2人×2、なので
一気に6人家族となるそうですが
賑やかで楽しいご家庭になりそうですね!!








本日は長くなりますが、
どーしても、あと1人ご紹介したい女子がいます



【正式参拝後の本殿前】にて


私の担当KOKO女子です


彼女は、直行で帰宅せず
「工藤さん、色々とお世話になりありがとうございました
キャンプ、メチャメチャ楽しかったです♪」
と言って、

私達とは出雲市駅でお別れしました




理由を聞くと、

「岡山にいる病状不安定な従兄弟のもとに
病気との縁を切る「縁切神社のお守り」と
「出雲大社のお守り」を持って行きたいんです」

と、、、


それを聞いた私は
「なんて優しい子なんだろう」と思わずにはいられなかった


たとえ楽しい一泊だったとしても、
彼女も翌日朝から仕事なんです
疲れていることでしょう、、、




わざわざ遠回りして
しかも、ずいぶん会ってない従兄弟のことを想い出し、
お守りを買って持って会いに行く

という行動力に感動しました!!




そして、やっぱり!
「GIVEの精神」がある彼女は
合コンでモテモテでしたよ〜♡







彼女から後で聞いた話では、


「正式参拝のとき、

2礼4拍1礼で、最後全員1礼した瞬間に、
私の前に並んでいた男性の方が腕に付けていた数珠が、
パーン(!)って弾け飛んだんですよ!
かなり大きい数珠が音を立ててバラバラになって!

すごいパワーなんですね☆
って周りの人が言ってました。」

とLINEが届きました





大人でも冷んやりする本殿の中で
赤ちゃんがニコニコしてたり、

数珠が音を立ててバラバラに弾け飛んだり、



なんと、不思議なことが起こるもんなんでしょう






今頃は、参加した皆さんにも
不思議な良いことが舞い込んでいますよーに☆


「パン、パン、パン、パン!」

出雲大社は4拍なんだよねぇ〜☆





明日こそ、
連続ブログを終わりにしたい工藤でした(笑)
(*≧∀≦*)