・キャラ編成
研究に研究を重ねた結果この編成に落ち着きました。風剣作って銃3琴3火力ゴリラになりたいという気持ちもありますが、安定性でいうとこの編成が一番かと。
というのも、ゼノ槍奥義アンチラ奥義ユリウス3アビの計3枚ディスペル確保できるんで主人公からディスペル抜いてかばう積めるんですよ。
クリオ積みつつかばうも積める、これが僕の行き着いた"本質"です。
ちなみにティア槍は斧でもいいよ。
・召喚石
おいおいおいおいテポ無凸ってお前ほんとにグブファンやってんのか?????ってツッコミが飛んできそうですが、そこは優しいみなさんが華麗にスルーしていただいて。ね。
後術しますがアテナもバハもディスペル石も特に必要ないので石はなんでもいいです。黒麒麟が一枚ほしい。あとはまじでなんでもいい
事前準備はこんなもんかな?
全体の流れ
羽50%まで削る→試練やりつつ羽倒す→本体倒す
赫刃レベルを下げる
本体トリガー、本体CTはファラ必須
ポーションガンガン切る
デハフ入れたら報告
デハフを切らなさいように適宜打つ
を踏まえて、ダーク・ラプチャー
、いっちゃいますか。
・羽100%-50%
ルシファーの特殊技
通常CT技 ポースポロス 単体10万ダメ
ODCT技 イブリース 多段ダメ+デバフ3種
黒き羽の特殊技
マルス 福音の黒翼解除 禁断の果実付与
フィークス 福音の黒翼付与 生命の果実、アンデッド付与
※マルスとフィークスが交互に飛んでくるよ
羽70% 味方バフ解除、デハフリセット、終末のカウントダウン
羽50% 味方バフ解除、デハフリセット、12の試練、95,85,60トリガー免除
※アルバハと違ってデハフリセットが絡むトリガーは最初の一人だけ発動するよ
※OD中に本体と羽のCT同時マックスで
パラダイスロスト 全体8万ダメファラ無効
が飛んできます。つまり死です。
ほな立ち回りいきます。
まずアンチラ3打ってユリウス1でデハフ入れます。4回ね。これやらないと誰も動けないので。
デバフ入れたらユリウス3でディスペルしてあとは適当にアンチラ1してダメアビとか入れてく感じ。健康体操はまだしなくていいよ
風はファラ+かばう、アンチラ奥義+アンチラ2でCT技と60%10%3%以外のトリガーはノーダメで突破できるわけですが。全体の流れにも書いたように100カット必須の場面はありません。アンチラ3の防御アップ中は通常攻撃は基本ファラなしで、トリガーとCT技はアンチラ3+ファラって感じで。ポースポロスはティアマグ召喚で避けられるしね
といってもかばうとかアンチラ2が残ってるのにわざわざファラ受けする必要もないので積極的にノーダメで抑えていきましょ
さっきも行ったとおり通常攻撃はアンチラ3で耐えられるので積極的にターン回して行きましょう
しかしここで重要なのがアンチラ奥義+アンチラ2で特殊技を凌ぐとき。ファラなしでもダメージ受けないので突っ込みがちですが、ファランクスに付随する弱体体制UPがないとどえらいことになるので、イブリース受けるときは絶対にファラをもらう。
これ火マグナ編でも書きましたけど、イブリースで付与されるデハフをそのままにして動くひとがちょくちょくいるんですよね。裂傷ついたまま動いちゃうと普通に死ぬんでちゃんと周りにクリオ要求してください。
適当にやってても死なないので楽な属性です。が、70%でデバフリセットが入るので到達するまでにはユリウスのゲージを50%とアンチラ3を切らさないようにしましょう。ユリウス奥義打っちゃうなーってなったら1アビ空打ちするなりしてチェインずらしてください
基本シールドワイアとユリウス2は置いときますけど、テポが見えてるとかしばらくパラロス来ないとかだったらガンガン本体に打っちゃいます。そこらへんは状況判断。
で70過ぎてシエテが奥義打つぞ、ってときに健康体操始め。こっから試練開始まで体操続けます
ここらへんまで来るとディスペルたんねえぞおらおらって思いました?そりゃそうだ。ユリウス3アビしかないんだから、ね。そこで適宜主公かアンチラの奥義を本体に入れてください。もちろん黒翼剥がれてるときにフルチェなんて打ったら大変なことになるのでチェインはずらして、2チェイン以内でね
アンチラ4は50までに2回打つ感じ。シエテ2は温存するかな。どっちも試練のときに合わせてうちます。
羽50踏むと健康体操消されるわなんやで大変なので踏まない用にしよう。50%でデハフリセットされるのでユリウスの奥義ゲージとアンチラ3アビね。試練はシエテ3切ってやるので他のキャラの奥義ゲージはどうでもいいです。
すでに情報量が大変なことになってる気もしますが、仕方ないですね。余裕ある属性なんで、やること多いんですわ
でもここまで書いといてあれだけど、うちのアイドル○び○よちゃんがここらへんでよくユリウス落としてたのを覚えているので慣れないうちはちゃんとカットして動いた方がいいかも。
ま、そんなことは置いといて次行きますか
・羽50-羽討伐
ルシファーの特殊技
アキシオン・アポカリプス 大ダメージ3回
黒き羽の特殊技
さっきと一緒♡
試練とかどうでもいいのでとりあえずユリウス1を4回打ちましょう。外したらもっかいね。
さてデバフを入れたらシエテ3切って、ルシさんタゲってダメアビ入れて、土のオバチェ解除確認したらさくっとやっちゃいましょう。HPかつかつの場合はオルポかアンチラ1使っといてください。渾身寄りのが火力でます。これでバハなしで1000万出るので試練おーわり。
95トリガー ポースポロス 単体10万ダメージ
はティアマグ召喚できれいに躱すのがいいかな
85トリガー アキシオン 大大ダメージ×3
そういえばここからはアンチラ2+アンチラ奥義で特殊技交わすときはファラ不要になるので、かなり楽ですね
例によって赫刃レベルが大変なことになりがちなんでチェインずらしてディスペル奥義を本体に入れつつ羽倒しましょ。
でちなみにユリウス1はCT0なんで生命の果実反応しません。良くも悪くも、ね。
試練いっぱい残ってるうちは被ダメ痛いんでファラなし行動あんまりおすすめしませんね。
黒麒麟は残しといたほうがいいよってぐらいで、ほんとに書くことがない。そんな属性
・羽討伐-25
ルシファーの特殊技
通常CT ポースポロス 単体10万ダメ
ODCT オービタルブラック 大ダメージ3回、ハレーション付与
75トリガー CTマックス
ここまで来たら余裕余裕〜〜〜なんですよ。火と違って別に
60トリガー アキシオン 全体大ダメージ×3
もファラとアンチラ3があれば特に問題ないわ。アンチラ3アビがあれば壊滅した副団長も傷を負わなくて済んだのにね…
でも
55トリガー CTマックス
があるのは変わらないんで、スロウとかアンチラ3の効果時間はちゃんと調整しようねって話
CT踏みまくってもなんとかなっちゃうんですよね。楽だわ。50過ぎてシエテ奥義打つときに健康体操炊き始めね。最後に使うから
ここ超えたら25までなんもなしでーす。アンチラ3の切れ目とCTだけファラもらうかアンチラ奥義+アンチラ2で躱そう。こっからはひたすらリロ殴りです。きくうしの本懐だね
ハレーションでHPわかんねえよってときは味方にクリアオールもらいましょう。バグかなんかで次に行動するまでHPが見てるようになります。ちょくちょくそれで確認しながら、雑に動いてくんだわ。
ただしユリウスのゲージ100とユリウス2アビ、アンチラ3アビとシエテ3と健康体操は維持しておくこと。黒麒麟残ってたらなおよし。
まあ気をつけることといえばアビのCT管理ぐらいなので適当に次行きますかね
・25-討伐
デハフリセット入るのでちゃっちゃとユリウス4回入れてください。そっからは10%まで待機。健康体操したりダメアビ切ったりユリウス2でゲージ回収したり
ただし、赫刃レベルによっては特殊技でデハフ解除されるので常にデハフ欄とにらめっこ。もし切れてたら入れ直して、ゲージ0になったらシエテ3で補給。アビ使い切ったら黒麒麟打って光ってるアビ打って…
10%なったらまたデハフリセットなんで4回入れて、フルチェ打てるならうつ。シエテ4アビは次に使います。ここで飛んでくるのはゴフェルアークなので被ダメ0、ユリウスだけ落ちます
よってシエテ4でまたフルチェ。ここでファラ+かばうが打てると主人公シエテアンチラはパラロスを耐えてニオだけ落ち、次もう一回だけ動けます。シエテ3残ってたら3チェ打てますね。実はこれで一人でほぼ10%削れるのですが、まぁそんな状況中々ないわ、うん。
といってもこれらはカウントが残ってる場合なので。カウント残り1なのにすぐ突っ込んで本来味方が使えたターンが減るとかいうのはもってのほかです。周りの状況確認しながら、動く。
ま、そんなこんなで倒せるでしょう。
はい、お疲れ様でした〜〜〜〜
・最後に
お察しのとおりここまで勢いで書き殴ってただの一度も見直しもしてないので色々抜けがあったりミスがあったりするかも。誰か指摘してくれ(他力本願)(コピペ)
まぁグダグダ書きましたが、ダーク・ラプチャー
で大事なのは"慣れ"なんで、あんまり難しく考えずに挑戦しましょ
特に風は簡単な属性なんで、積極的に。
情報量過多になりそうだったので細かい特殊技の追加効果とか色々省いちゃった(照)、ま、気が向いたらあとがきって感じで加えますわ
そしてうちのアイドルの名誉のために補足しておくとあれは攻略初期で慣れてなかったから仕方ないって話
俺も試練入る前から最後までフロント3人で…みたいなこともあったし、ルシHLってそんなもんなんだと思います。
てことで、またばい茶漬け〜