記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
Evernote保存
ご利用には会員登録が必要です
木材などの生物資源を燃やして電気をつくるバイオマス発電所の国内の発電容量が2023年度末に約770万キロワットと、18年度末の1.9倍になることが日本経済新聞社の調べでわかった。19年度からの5年間で計370万キロワット程度増える見込みだ。木材調達に強みを持つ日本製紙は木質専用で国内最大級の発電所を作る。ただ燃料コストはなお高く、普及には安定調達がカギを握っている。
稼働している再生エネの発電容…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
無料・有料プランを選択
会員の方はこちら
電子版トップ
電子版が部門賞受賞 タイポグラフィ協会
台風19号 救援募金受け付け
電子版有料会員なら「ストーリー」も読み放題
天気 プレスリリース検索
アカウント一覧
訂正・おわび