先日の記事で、最近、家計管理に
新たに取り入れた方法を書きました。

こちら▼




これをしてから、財布の紐がしまって、
無駄な買い物が減りました。

そして、冷蔵庫や冷凍庫の中の
食材の廃棄率も減りました


冷凍庫がスカスカに(*´艸`)

IMG_E0638



「まず、冷蔵庫や冷凍庫の中を見て、
その中から献立を考える」



当たり前のことなのですが、
家計管理がダラダラしてる時は
きちんと出来ていません


意識せず出費が増えてしまってる時って、
必然的に冷蔵庫や冷凍庫の中も
ぐちゃぐちゃになりませんか?

野菜が傷んで残ってませんか?

私は、そうです( ̄▽ ̄;)


・まずは、家にある食材を見て献立を考える。
・どうしても足りないものだけ買い物リストへ。



当たり前のこれをするだけで、
買い物に行く頻度が減りました


冷凍庫の中身をかなり消費できました。
上の段は、こんな感じ。
IMG_E0639

冷凍ごはん用に使ってるもの▼




予算を守る方法を決めてからというもの…

今月の予算も順調、というか、
かなり余裕ありで残っています^^

給料間近になって、予算が残ってると、
残して貯金にまわすぞ!って気持ちが強く働き、
さらに節約心も燃えます


ほんとこのやり方を取り入れて良かった


冷凍庫関連記事▼





ブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納

ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納




▼更新情報が届きます


▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ