2019年の良い夫婦は
高橋英樹、美恵子ご夫婦
髙橋良和、髙橋桃重ご夫婦
おめでとうございます。
もくじ
良い夫婦の定義
あまり芸能界は知りませんし
見たとしてもテレビの中での顔。
実際別れた方もいるみたいですし
まぁ、ショータイムですよね。
庶民の自分は別に・・・と言った感じです。
良い夫婦ではありませんが
奥さんと出会って十数年。
うちみたいに夫婦で同じ歳の方もいると思いますが、
何か負けられない戦いがありませんでしたか?
若い頃は悪くて・・・
ケンカが多かったですね。
お昼ごはんを作るのに
つけ麺と冷麺で大喧嘩して別れる寸前まで行ったりして
よくよく考えると非常にバカらしいと思ったあの頃。
そんな他愛の無いことでケンカしたり
ケンカしても頑なに謝らなかったり。
良いのか悪いのか同級生って張り合うものですよね。
そのケンカが心地よかったりもしましたが。
それは結婚しても特に変わるわけではありません。
かと言って、お互い嫌だと結婚しないわけです。
負けられないと思うのと同時にしょうがないな、と
譲る部分もありますよね。今回は見逃してやろうか、的な。
我慢の先にあるものは
耐え抜いて自分の器の水がこぼれたとき離婚。
よくある話ですが、
それならば耐えなければ良いだけです。
うちでは激しいケンカはなくなりました。
正確にはケンカをしつくした感でしょうか。
長い付き合い、ケンカするまで行かないですね。
新婚ほやほや、若いときは褒め合うのも良いでしょう。
しかし歳を取るとそれも薄気味悪い。
自分は3人すべて立会いをしているのですが、
すーっと魂が抜かれる瞬間があって
その何も考えれない感情の後に涙が出るんですよね。
その感情と出産を見ているからこそ
ケンカするのも余計にバカらしいと
感じているのかもしれません。
この辺はそれぞれの夫婦間での話になりますが。
ケンカしないコツ
普段から思ったことを言い合う。以上。
話すことも尽きる歳ではありませんが、
毎日子どもたちの会話に精一杯で
夫婦の会話は特にありません。
コツがあるとするならば、
普段の会話に嫌味を入れるだけ。
最近太ったんじゃないの?
肩でも揉むよ
最近抜け毛多いから
お味噌汁のワカメたくさん入れとくね。
労わらないとダメですよ?
昨日寝言うるさかったけど
布団干しとく?
パパだってイノシシみたいないびきだったけど
ありがとう、布団の取り入れはやるから。
必ずいたわりの言葉を入れつつ反論します。
疲れますけど意外と面白いですよ。
※各家庭で個人差があります
仮面をつけるくらいなら
仮面をつけて外に出るわけですから
家に帰ると仮面は外します。
家の中では気遣いしなくていいのは
同級生の良いところでもあったり。
そう言えば、年齢が違う夫婦って敬語なんですかね?
無精ひげ、すっぴんもそうですが、
夫婦間でいつおならをするかが問題
これも重要。段階を踏んで夫婦の絆が強まるはず。
お互い無関心のもう少し上に感情があると思うのです。
これの更に上の感情に、アレは? で通じるような
夫婦関係が築けているかもしれませんが、
それを知るのはまだまだ先のこと。
プレゼントを考えつつ過ごすこととします。