Pinned Tweet海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Oct 3【本日公開!】 自分の曲をカラオケに入れられる「カラオケ配信サービス」が生まれ変わり、印税を受け取ることができるようになりました! カラオケ印税は決して小さくありません。 今日からは、もっと音楽家が生計を立てやすい世界になるはず。 ▼概要はこちら https://frekul.com/karaoke_orders/4307406Show this thread
海保けんたろー / 音楽とIT Retweeted海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 18ブログ更新しましたーー! ドラマーにとって重要だと感じている要素について書きました。 あなたのバンドのドラマーに届け! ちなみに記事中の素敵な写真は木下ひろこさん @hirokokinoshita 感謝! >> ドラマーは、リズムと同じくらい「音量と音圧」に敏感になってほしいドラマーは、リズムと同じくらい「音量と音圧」に敏感になってほしいドラマーにとって大切な「ダイナミクス・コントロール」についてその重要性や考え方についてまとめました。kntr.world-scape.net1139
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·18hぐあ、そんなパターンもあるのか〜〜 職員にやる気がないのに解決されていないということは結局組織の問題なので、解決は大変そうだな…。Quote TweetY.O.U.@e:cho12/22マヨフェス@you_echo · 18hReplying to @kentaro_kaiho僕、途中で返信来なくなりました。 少なくとも職員はやる気ないんだと思います。33
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·18h「プロアーティスト」「デビュー」の定義にもよりますが、「メジャーレコード会社と契… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱海保けんたろー / 音楽とITの質問箱です質問・回答はこちらpeing.net125
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·18h楽曲利用について分からないことがあったのでJASRACに普通に問い合わせたんだけど、6日経過しても返信こない。 このスピード感に組織としての体質が現れてるなあ…。3630
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·20hあなたがメジャーデビューできないのは、音楽が良くないからだよあなたがメジャーデビューできないのは、音楽が良くないからだよもしあなたが、「音楽業界の皮をかぶった芸能界」以外の、純粋な意味での音楽業界を志しているのであれば、「音楽業界は、案外フェアだ」という事実を伝えたい。kntr.world-scape.net1030
海保けんたろー / 音楽とIT Retweeted篠田"しのぴ"千寿@shinopitubuyaku·Nov 18音量と高音から低音までのレンジが一番広いのはドラムだってギタリストから教わった。ハット側のクラッシュが小さいサイズにしてあるのはクローズハットで比較的Aメロが始まるからだって師匠から教わった(諸説あり)。 いずれにせよバンドのテンションはドラマーが握ってるQuote Tweet海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho · Nov 18ブログ更新しましたーー! ドラマーにとって重要だと感じている要素について書きました。 あなたのバンドのドラマーに届け! ちなみに記事中の素敵な写真は木下ひろこさん @hirokokinoshita 感謝! >> ドラマーは、リズムと同じくらい「音量と音圧」に敏感になってほしい https://kntr.world-scape.net/?p=1420128Show this thread
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 18ブログ更新しましたーー! ドラマーにとって重要だと感じている要素について書きました。 あなたのバンドのドラマーに届け! ちなみに記事中の素敵な写真は木下ひろこさん @hirokokinoshita 感謝! >> ドラマーは、リズムと同じくらい「音量と音圧」に敏感になってほしいドラマーは、リズムと同じくらい「音量と音圧」に敏感になってほしいドラマーにとって大切な「ダイナミクス・コントロール」についてその重要性や考え方についてまとめました。kntr.world-scape.net1139
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 17インディーズアーティストが、企業からお金をもらう仕組みがほしいインディーズアーティストが、企業からお金をもらう仕組みがほしい企業が、インディーズアーティストにスポンサーとしてつくためのやり方や実現性について、4つのアイデアをまとめました。kntr.world-scape.net523
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 16月1回、ぼくのライブ予定をLINEでお送りしています。ドラマーとしての海保を生で見たいという方、ぜひ友だち追加しておいてください! >> https://line.me/R/ti/p/%40fyg7224i…15
海保けんたろー / 音楽とIT Retweeted政美 / ユアミトス@yourmythos·Nov 13バンドのビジネス担当は本当に大切だと思います。 ユアミトスの目標は『アニソン主題歌担当』ですが、音楽活動自体を健全に楽しく長く続ける為にも活動資金をどうするかは常に考えています 一緒に考えてくれる右腕のようなパートナーがいたら助かるなぁと思うのですが、今は自分が兼務です(笑)Quote Tweet海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho · Nov 12noteに記事公開しましたー!ブログの加筆修正版です。 >> ビジネスのこと考えたくない…でも生計を立てたい…というアーティストはどうすればいいのか?|海保けんたろー / 音楽とIT @kentaro_kaiho #note https://note.mu/kaiho/n/nc81392d4786d…112
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 15以前別の人に「効率の鬼」と言われたことがありますが、2つ目の「鬼」ありがとうございます 笑Quote Tweet橋川 禎@Hashikawa_ · Nov 15さすが、言語化の鬼やな。 わかりやすー。 https://twitter.com/kentaro_kaiho/status/1194043903051104256…4
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 15さすがに質問文長いです…要点だけ書いてくれると助かります。回答としては、音楽活動… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱海保けんたろー / 音楽とITの質問箱です質問・回答はこちらpeing.net4
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 15基本的に新しい記事はブログの方で書いてます。過去に書いたブログ記事の中で「このま… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱海保けんたろー / 音楽とITの質問箱です質問・回答はこちらpeing.net
海保けんたろー / 音楽とIT RetweetedToshiki Shibata@Toshiki_S·Aug 29久しぶりに日本のYoutuber見て回っていたけど海保けんたろーさん(@kentaro_kaiho )良い。 ライブの集客がなかなか伸びない!そんな時はどうすればいいか?ライブの集客がなかなか伸びない!そんな時はどうすればいいか?Frekul代表・海保けんたろーが音楽活動に役立つ情報をおとどけするチャンネルです。今回は「ライブ動員を増やすには?論理的にデータ分析してアプローチしよう」です! Twitter→ https://twitter.com/kentaro_kaiho 海保が代表をつとめている「Frekul」とは、音楽活動をしている...youtube.com28
海保けんたろー / 音楽とIT Retweetedひじ@ ITと音楽とデザインと書。ときどきTシャツ@hiji_atentia·Nov 14同意。 私は起業なんて意識しないで会社辞めたんだよね。資金繰り?なにそれ?な状態でした。 今考えると 「度胸あるな」 「なんでその状態で起業するなんて考えたの?」 と思う。 でも当時は会社辞めた方が儲かると思ってて実際そうだった。 山あり谷あり来夏で10周年。 それまで存続できるかな。Quote Tweet海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho · Nov 14起業を考えている人に踏まないでほしい、3つの地雷。 https://kntr.world-scape.net/?p=72423
海保けんたろー / 音楽とIT@kentaro_kaiho·Nov 14起業を考えている人に踏まないでほしい、3つの地雷。起業を考えている人に踏まないでほしい、3つの地雷。起業相談を受ける時に、ぼくがアドバイスすることと、悩んでいることを書きました。守ったほうがいいと思う3つの項目もまとめています。kntr.world-scape.net322
海保けんたろー / 音楽とIT Retweeted蟻坂 真己 from Auramorte@4risaka·Nov 12半分冗談で「うちのメンバーにマーケターが欲しい」とかどっかで言ったことがあるんだけど、後半同じことが書いてた。。。 > ビジネスのこと考えたくない…でも生計を立てたい…というアーティストはどうすればいいのか?|海保けんたろー / 音楽とIT @kentaro_kaiho #noteビジネスのこと考えたくない…でも生計を立てたい…というアーティストはどうすればいいのか?|海保けんたろー / 音楽とIT|noteこんにちは。海保けんたろー(株式会社ワールドスケープ代表/ドラマー)です。 先日、ピコ太郎のプロデューサーとして知られる古坂大魔王さんのツイートが目に入りました。 反射的に「その通り!!!」と全力肯定したくなったのですが、少し考えて、 そうとも言い切れないよなあ…、というかむしろこの思考は危ういよなあ…と思い直しました。 なぜなら、すべての人が能動的に「いい音楽ないかな?」と探しているわけで...note.mu29