ヤフーとLINEの経営統合で注目されているZホールディングス(ZHD、旧ヤフー)<4689>だが、2019年に売り買いともにM&Aが加速している。旧ヤフー時代からM&Aで事業を拡大してきたZHD。ここ10年間を見ても、2009年にGyaO(買収金額約5億円)、2012年にバリューコマース(同非公表)とサイバーエージェントFX(同210億円)と、せいぜい年間1-2件程度だった。買収金額も1000億円を超えたのは旅行予約サイトを運営する一休のTOBだけだ。
急加速するZHDのM&A
ところが2019年に入ると、一転して急加速する。5月に同社は4565億円の第三者割当増資を実施し、引き受けたソフトバンク<9434>の連結子会社に。9月には過去最高の4007億円を投じてファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を展開するZOZO<3092>をTOBで子会社化した。
ZOZOのTOBでは創業者で当時社長だった前澤友作氏をソフトバンクグループ(ソフトバンクG)<9984>の社長兼会長の孫正義氏が自社の風呂に招いて直談判。返答を先延ばししようとする前澤氏に「これはトップ同士の商談だ。今すぐ結論を出せ」と迫り、その場で話をまとめたとされる。
売買 | 開示日 | 取引総額(億円) | 内 容 |
---|---|---|---|
売 | 2019年9月25日 | 27 | バリューコマース、ヤフー傘下で宿泊施設向け予約システムなど開発のダイナテックを子会社化 |
買 | 2019年9月12日 | 4007 | ヤフー、衣料品通販サイトのZOZOをTOBで子会社化 |
売 | 2019年5月8日 | 4560 | ソフトバンク、ヤフーの第三者割当増資を4565億円で引き受け連結子会社化 |
買 | 2018年7月11日 | 93 | ヤフー、料理動画レシピサービス「クラシル」のdelyを子会社化 |
買 | 2016年8月8日 | 17 | アストマックス、連結子会社で金融商品取引業や商品投資顧問業を手がけるアストマックス投信投資顧問の株式の一部をヤフーに譲渡 |
買 | 2016年6月9日 | 20 | ヤフー、電子書籍サービスのイーブックイニシアティブジャパンをTOBにより子会社化 |
買 | 2015年12月15日 | 1000 | ヤフー、旅行予約サイトの一休を公開買付けへ |
買 | 2014年8月7日 | 92 | ヤフー、CRM関連製品・戦略構築支援の事業シナジーマーケティングを公開買付け |
買 | 2014年6月25日 | 349 | Jトラスト、「KCカード」ブランドを中心としたクレジット・カードローン事業を分割して新設した孫会社をヤフー・ソフトバンクグループへ譲渡 |
買 | 2013年1月17日 | 3 | ヤフー、情報・通信業のマイネットから顧客管理システム事業を取得 |
買 | 2012年12月12日 | 210 | ヤフー、外国為替証拠金取引(FX)を手がけるサイバーエージェントFXを買収 |
買 | 2012年10月16日 | 非公表 | ヤフー、アフィリエイトマーケティング事業のバリューコマースを子会社化 |
売 | 2010年6月11日 | − | マクロミル、ヤフーバリューインサイトのマーケティングリサーチ事業を会社分割により承継 |
買 | 2009年4月7日 | 5 | ヤフー、動画コンテンツ配信のGyaOを子会社化 |