menu

ボート競技とは?

ボート競技の試合は、端艇(ボート)で水の上を疾走し2000mのコースを約6分で漕ぎ切るレースで、オリンピック種目にも選ばれている世界的にメジャーなスポーツです。日本では多くの人が大学からボートを始め、大学から初めてオリンピックに出場する人もいます。

ボート競技において大切なのは筋力や体力だけではなく、動きを合わせることが最も重要です。漕ぐというシンプルな動作を全員でピッタリ合わせられたとき、ボートは速く進みます!


共に艇を進める仲間たちについてはこちら!

東工大端艇部

我々東工大端艇部は、今年で創部117年。東工大きっての歴史を持つ部活です。

部員は漕手コックスマネージャー女マネで構成されており、また多くのOBの方々に力強い支援を頂きながら活動しています。

前年度は全日本大学選手権にて悲願の目標である国立1位を達成しました!


他の実績が気になる方は大会結果へ!