クロ

@ztkszero

黒猫です。 アカデミアの端くれ。 Follow/Removeお気軽に。

Japan
Joined July 2014

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    大学で理系の講義を受講した方に伺いたいのですが…。 学期末の単位認定の試験/レポートについて検討中です。 レポートの作成過程における勉強と、試験勉強、どちらが最終的に”当時の”自分の理解につながったと思いますか? コメント大歓迎。RTしていただければ幸いです。

  2. Retweeted

    超一流経営者というのが経団連トップの人達と同類だとすると、それはかなりマズイですよ。 2011年、経団連 「産業界の求める人材像と大学教育への期待に関するアンケート結果」

    Show this thread
  3. んー。これなのかな? 国民投票法改正案の成立は困難に 衆院憲法審査会の開催見送り | NHKニュース

    Show this thread
  4. Retweeted

    企業が賃金を安く抑える ↓ 若手労働者が生活できない ↓ 実家暮らしで親の資産でどうにか暮らす ↓ 貯金も消費もできない ↓ 企業が儲からない ↓ 企業が賃金を安く抑える このループを30年続けてきた日本そろそろ滅びるのでは。

    Show this thread
  5. Retweeted

    どストレートに書いたろか? 日本人相手の商売を辞め、外国人観光客相手の商売をし、足元見ずに値段を上げ、ますます日本人客を遠ざけ、遂にはその外国人から値段の高さ故に敬遠されるようになった黒門市場の写真を載せるのは辞めたほうがいい( ˇωˇ )

    Show this thread
  6. 脱穀 ← お米が食べられて嬉しい 脱稿 ← 原稿書きあがって嬉しい 脱衣 ← いろいろ嬉しい

  7. Retweeted

    放出させたくない心情は痛いほど分かります。そこで止めるためならどんな手を使っても、どんな奴と組んでも、ってなっちゃったのが問題。そこまでにちゃんとアドバイスもフォローも出来なかった関係者や行政や東電にも、そして我々(ってどこまでだか分かりませんけど)にも責任はあると思ってます。

  8. Retweeted

    文科省、ドス黒いな… 政権が吹っ飛ぶレベルかもしれんぞ…これ(´・ω・`) といっても、代わりを任せられる政党なんてないけどwww

  9. Retweeted

    普通、こんな不祥事があったら入札停止処分が何年?って数字を問う問題なのに…やっぱ天下り先は強いよなぁ(;´∀`) / 他134件のコメント “文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース” (282 users)

  10. Retweeted

    「下村博文さんが東大の五神真総長と幹部を自民党本部に呼びつけ、“センター試験廃止は教育再生実行会議で決まっている”“これ以上、遠藤(利明)さんを困らせるな”と、叱責したと聞いています。大学への金銭的プレッシャーも仄めかされ、幹部は蒼ざめて帰っていったそうです」

  11. Retweeted

    「汚染水って言ってるけどただの三重水素水ですよね。事故前は普通に流してたし世界中今も流してますよね。それより海外にまで風評ばら撒きに行ってる放射脳デマ芸人と漁連会長が一緒にイベント出てたりするのって一消費者からしたらマッチポンプに見えるんですけど」って言ってしまったさ。

  12. ついでに「議席があったとしても、院外で叫んでいるだけでは意味がない」のも追加で。 いるんですよ。 国民の負託を受けて議席があるにも関わらず、なぜか国会の外でマイクでアジりながら踊ってたり歌ってたりする国会議員が。

  13. AFP 通信社の記者である彼女がこう言っているのだから、世界三大通信社のひとつであるAFP通信社は、顧客の情報なんてペラペラしゃべっちゃうってことでいいんでしょうか。こわいこわい。

  14. Retweeted

    いつのまにか「頑張った人が報われる社会」ではなく「 頑張らないひとが報われない社会」を目指すことになったんだろうね。

  15. Retweeted
    Replying to

    今回の新テストで入試業務を業者委託するというのがいかに愚策か、これではっきりしましたね。例えば大学入試センターが予備校を開設するようなもので、元々あり得ない話なんです。なんでも民営化すりゃいいってもんじゃない。営利とそぐわない分野はある。

  16. Retweeted

    漁業権をお金に変えるのが漁協のお仕事だけど、その意味では「魚を獲って売る」よりも権利そのものをお金に変えるって事かな。その手法を人権をお金に変える人権団体から学んでいる、と。

  17. 近頃見かける肉球マーク。 これが五星紅旗の5つの星になぞらえたものというのは、「そう言われてみればそう見えるかな?」というレベルだよなーと思ったんですよ。 でも、元ツイートのリプライ欄がものすごいことになっていて、あまりの必死さに「おいおいマジかよ」って真顔になってる。

  18. Retweeted
    Replying to

    安倍政権が最長政権となることができた最大の功労者は、あなたたちだと思いますよ。

  19. N国党の丸山穂高氏が皇室行事で泥酔か 本人は否定  まぁ、酔っ払いは酔っ払ってないって主張するものだからな。

  20. Retweeted

    \本日最終日!/ ホイップと小豆の絶妙なバランス!もちもち生地の !フォロー&リツイートで10日間連続、毎日1万名様にどらもっち あんこ&ホイップが当たります(^^) 23:59までのラストチャンス!

  21. Retweeted

    地方国立大学では教育基盤そのものが破壊されてきて、その証拠はたくさんあります。因果関係を示すことまでは難しいのかもしれませんが、研究力は一貫して低下しています。それでも同じ人たちが変わらぬ方針で号令できるのは何故なのか考えても良いのでは。

    Show this thread
  22. Retweeted

    国立大学というのは国の発展に寄与する高度人材を育成することや、国の将来のビジョン策定に貢献することが求められていると思うのですが、「評価の高い論文」や「外部資金獲得」を目標において運営して、本来のミッションは達成できるのでしょうか。

    Show this thread
  23. Retweeted

    あーこれは外堀が埋められてる感w

  24. Retweeted

    むしろ日本の新聞記者だけが科学的にHPVワクチンを議論できていないのです。取材主義で元論文すら読まず、「両論併記」で仕事したふりをしてる。読者のせいにするな、記者の不勉強だけが原因だ、とぼくは言いたい。

    Show this thread
  25. Retweeted

    HPVワクチンの取材に応じましたがちゃんとした記事にはなりませんでした。記者さん曰く「読者には科学的議論は理解されない。すぐ読むのを止めてしまう」のだそうです。真っ赤な嘘です。欧米の僕の知る新聞はちゃんと科学記事を科学的に書いています。日本の読者だけが阿呆という戯言を僕は信じません

    Show this thread
  26. 一度目を通しておくべきだと思う。 色々考えさせられる。

  27. Retweeted
    Replying to

    素朴な疑問なんですが、招待されたこと自体に問題はないんですか?

  28. Retweeted

    普段は淡々と新商品情報などをツイートしているけど、わたしが卵巣嚢腫で手術したときに「あー退院したらてんや食いてえ」とツイートしたら「お大事にしてください」という短いリプライ付きで50円引きクーポンを送ってくれたてんや公式アカウント

  29. Retweeted
    Replying to

    しかも女の子にあげてたのが「おこづかい」。 調査なら「謝礼」「協力費」というのが適切なんですけどねぇ(ΦωΦ)フフフ…

  30. Retweeted

    加えて、かつての核実験での放出量1.8~2.4垓ベクレル。これは半減期何度も過ぎて減衰しましたが、当時もその後も、この現在とはるかに桁違いのトリチウムによる被害は、何も起こっていません。これももっと知られるべき。 垓だよ垓。京の上。その中で我々みんな普通に生きてきたんですよ。

    Show this thread
  31. Retweeted

    我慢できずにこんまりのshop見てきたけどマジで皆に捨てさせてきたものを改めて買わせる流れで最高に良かったwww

    Show this thread
  32. いやいや。 眉をひそめてるのが煽情的だとか、胸に影がついてるのがどうのとか、どう難癖付けられて炎上するかわからない以上、全部自粛するしかないですよ。 どこにどんな地雷が埋まってるかわからないんだから、頭が悪い批判をしてる連中がいる限りどうしようもないと思いますね。

  33. Retweeted

    うわぁ、最悪やん。 韓国政府が緑豆と処理水問題で連携だって、、、

  34. Retweeted

    韓国のレッドチーム入り、香港騒乱事案など日本の周辺でも深刻な事態になってきているのに、野党議員どもは桜だか寿司だかのくだらないことでいつまでも騒ぎ立てるというのは、日本の国会を機能不全にするための裏の目的があるんじゃないかと疑いたくなる。

  35. 「お金をかけられない」というのは「お金があればできること」という選択肢を捨てることと同義。 より多くの選択肢を試した者がより多くの結果を得られる以上、「お金をかけられる」ところに勝てるわけがないのです。 金をかけずに成果を出せと言うのは「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と一緒です…。

  36. Retweeted

    東京大学が「民間資格・検定試験を合否判定に使わない」と言ったあと、文科省内に机を置く民間検定試験業者が営業先の高等学校で「あれはデマですから」と吹聴する。そんな企業を学校や文科省に出入りさせていていいのか。圧力を許していいのか。

    Show this thread
  37. Retweeted

     は、長年政権の自由裁量によって参加者が選択され、それが第2次安倍政権の間に更に増幅されたのは事実であって、大いに反省しなければなりません。しかし、「前夜祭」の話は、全く別問題であり、現在具体的な問題は示されていません。

  38. Retweeted

    昭恵夫人バッシングも始まっていますが、内閣府官房長は「安倍事務所の募集手続の段階で夫人の推薦もあった。」と正確に答弁しており、総理枠の中の話であって、公的な夫人の推薦枠があったわけではありません。マスコミは、そこを書かないのです。