安倍首相は、首相主催の「桜を見る会」に多数の後援会関係者を招いた問題について、「事務所から相談を受ければ、意見を言うこともあった」と述べました。#安倍首相 #桜を見る会https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112000389&g=pol …
安倍晋三首相は20日の参院本会議で、公費による首相主催の「桜を見る会」招待者の推薦について自身の議員事務所に意見を述べたと明らかにし、参加者の人選過程に事実上、関与を認めたと、共同通信、時事通信、朝日新聞などが速報で伝えた。これまで自らの関与を否定していたが、それを修正した形となった。
安倍晋三首相は、首相主催の「桜を見る会」に多数の後援会関係者を招いた問題に関し、安倍事務所による招待者推薦に関与していたことを認めました。これまで自らの関与を否定していましたが、修正した形です。https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112000389&g=pol …
共同通信によると、招待基準があいまいだったなどとして「これまでの運用は大いに反省すべきだ」とも語ったという。菅義偉官房長官は衆院内閣委員会で推薦枠に関し、自民党が6千人、首相が千人程度だったと説明。朝日新聞によると、大西証史内閣審議官は「安倍事務所において幅広く参加希望者を募るプロセスの中で、(昭恵)夫人からの推薦もあった」と明らかにした。時事通信によると、これらの発言は、立憲民主党の那谷屋正義氏への答弁として出たもので、野党は「公私混同の極みだ」と追及したという。安倍首相がこの問題について国会で説明したのは、8日の参院予算委員会以来。同日の質疑では「私は主催者としてあいさつや接遇は行うが、招待者の取りまとめには関与していない」と答弁していた。20日は「内閣官房および内閣府における最終的な取りまとめプロセスには一切関与していない」と強調している。
この安倍首相の答弁を受けて、日本のネット上では「やっぱり」「私人なのに昭恵夫人枠もあったのか」「首相の枠が1000人て」「修正した形って、単に嘘だったんでしょ」など、厳しい意見が多数投稿されている。
Twitterの反応
税金の私物化とかいうやつやな
桜を見る会、首相関与認める 安倍氏枠1000人:一面:中日新聞(CHUNICHI Web) https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019112002000264.html …
どこかの記事にアッキー枠もあるとか
安倍首相、招待者推薦への関与認める=桜を見る会、答弁を修正 http://a.msn.com/01/ja-jp/BBX15m3?ocid=st …
首相の妻の推薦枠!? 権力の無法地帯。もう滅茶苦茶ではないか>昭恵氏からも推薦者 桜見る会の内訳、首相枠は1千人(朝日新聞) 昭恵氏からも推薦者 桜見る会の内訳、首相枠は1千人 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000015-asahi-pol …
国の土地を8億円値引きできるお姫様なのだから千や二千の花見の枠くらいなんでもないだろう。お姫様担当の官僚はまたイタリア栄転か?>昭恵氏からも推薦者 桜見る会の内訳、首相枠は1千人:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASMCN3580MCNUTFK005.html …
森友問題の際、あれだけ私人だと騒いでいた総理夫人になぜ政府主催の公的行事の推薦枠があるのか。結局全部嘘。森友・加計の言い訳も全部。これ以上総理をかばうと、政府は国内のみならず国際的な信用を完全に失うだろう。誰からも信用されなくなる。破滅的な影響が出てくる。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000015-asahi-pol …
都合が悪いと私人、時によっては首相夫人!
昭恵私人(夫人)が推薦?。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCN3580MCNUTFK005.html?ref=amp_rellink …
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
image by: 首相官邸