2019-11-20

不登校引きこもり

朝ごはんを食べていなかったので喫茶店モーニングしてから学校に行こうという軽い気持ちだった。毎日毎日真面目に遅刻もせずに行ってるんだから、たまに遅刻してもいいだろう。今日ちょっと出るの遅くなっちゃったし、10分遅れるのも30分遅れるのも同じでしょ。なんて、軽いノリ。

コメダ珈琲で分厚いトーストを食べてTwitterを眺めていたら1日が終わっていた。次の日も、また次の日も。なんとなく休み続けて2週間、無断欠席。

2週間め、喫茶店に通い続けたところで実家電話がかかってきて、親に怒られた。母を泣かしてしまった。母と顔を合わせるのが気まずくて部屋に引きこもって1週間が経とうとしている。助けて。

  • 嘘つきは 泥棒の 始まり 二週間も連絡してこないわけないだろ

                                                                                       ...

  • anond:20191120202536

    遅刻で怒られる&一人モーニングということは中高生?

    • anond:20191120231225

      「実家に電話がかかってきて」=元増田は実家に住んでいない んだから大学生だろ 中高生が実家出て寮にも入らず一人暮らしするかよ

      • anond:20191120231432

        大学ってそんなにうるさいというかそもそも出席取らない講義が多すぎて二週間程度じゃ気づかれない気がするんだが学校によって違うんだろうか…。 あと知り合いの子で高校進学のた...

        • anond:20191120233433

          最近は大学生の親もモンスタークレーマー化してるからうるさいところが多いと思われる

          • anond:20191120233612

            そうだったのか…。 中高は無駄に締めがきつくてつらいしそこが世界の大半に感じがちだけど大学行ったら自由だし世界は広いからあんまり気にする必要はない、とりあえず大学とかを...

            • anond:20191120233832

              自分が通ってたところも最初は出欠取らない講義のほうが多かったし 試験も自由記述式で授業と関係ないことでもいいから自分で勉強した興味深いことを何か書いたら単位あげるみたい...

          • anond:20191120233612

            親がモンスター云々じゃなくて、退学率とか就職出来ない率上がると学校の評判下がるからだろ

  • anond:20191120202536

    ラジオでおんなじような投稿見たなー。11月の気圧のせいでメンタルやられるんだろう。湯船に浸かって体ほぐせよ。

    • anond:20191121003328

      まじで。僕いま同じ感じで1ヶ月くらいほとんど仕事しないで増田だけ見てる。 気候のせいだったのか…

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん