LINE、開発者向けブロックチェーンプラットフォーム発表 | AML / KYC、ユーザー鍵管理を提供【ニュース】
LINEは11月20日、開発者向けプラットフォームである「LINE Blockchain Platform」を発表した。
ニュース
LINEは11月20日、開発者向けプラットフォームである「LINE Blockchain Platform」を発表した。
11月20日に開催されたLINEの開発者向けカンファレンス「LINE Devloper Day 2019」の中で公表した。LINEの仮想通貨・ブロックチェーン子会社LVCの永井幸輔氏による「仮想通貨と規制」についてのセッションの中で説明された。
出典:“Custody / KYC / AML regulations on crypto world”
公表されている資料によれば、開発者向けにユーザ―鍵管理やアンチマネーロンダリグ(AML)/ 本人確認(KYC)のソリューションを提供するもののようだ。
出典:“Custody / KYC / AML regulations on crypto world”
セッションに参加したniwatako氏のブログによれば、今回の開発者向けプラットフォームは来年春の改正資金決済法施行を見越した動きという。
来年春からウォレットサービスのような仮想通貨カストディにも交換業のライセンスが必要になる。まだ規制範囲などは金融庁からガイドラインが示されていないが、仮想通貨業界に幅広い影響があるとみられている。
そこで、仮想通貨交換業のライセンスを持つLVCが開発者向けにウォレットサービスやKYCソリューションを提供。イノベーションと規制の問題を解決する狙いのようだ。
またプラットフォーム上で様々なトークンを作ることもできるようになるという。
- マネロン対策でFATF対日審査、来週から SBI濃厚か|仮想通貨関連の審査方法 最新版が明らかに【独自記事】ニュース2019年10月23日
- メキシコで仮想通貨XRPの需要が爆騰!! ビットソーで過去最高記録を更新中【ニュース】ニュース2019年11月06日
- 元参議院議員の藤巻氏、仮想通貨投信の禁止方針を受け金融庁に注文【ニュース】ニュース2019年11月07日
- 「仮想通貨ビットコインはS&P500のパフォーマンス上回る」金融専門家の半数以上が予想【ニュース】ニュース2019年11月14日
- 中国取引所BTCC創設者が予想、仮想通貨ビットコインは9年後にゴールド越えで50万ドル到達へ 【価格予想】ニュース2019年11月11日
- 食品大手ネスレ、乳児用粉ミルクの品質・原産地情報をブロックチェーン追跡システムで提供【ニュース】ニュース2019年11月17日
- 匿名化プロトコル「ミンブルウィンブル」が破られた? 仮想通貨グリンのトランザクションが特定可能=研究者【ニュース】ニュース2019年11月19日
- 出資金詐欺ワンコインの首謀者、詐欺に関与した罪状認める【ニュース】ニュース2019年11月15日
- 仮想通貨ビットコイン1万6000ドルは「割とすぐに」=バイナンスCZが予想【価格予想】ニュース2019年11月04日