ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Star Wars Jedi: Fallen Order

Google Stadiaの入力遅延はどれほどのものか―海外メディアが高速回線で検証

「たまに遊べなくなったかと思えば、今度は魔法のように動作したり。Stadiaの見た夢は、まだ遠い雲(クラウド)の中」

クラウドゲーム Stadia

ワシントン・ポストのゲーム部門レポーターGene Park(@GenePark)氏は、クラウドゲーミングプラットフォームGoogle Stadiaの入力遅延(input lag)の検証映像を公開しました。

ワシントン・ポスト社内のギガビットイーサネット環境下での遅延テスト(Chromecast Ultra経由、Chromeブラウザ上で検証)。スペースキーをタップ後、ジャンプするまでに遅延が発生しています。また、試行ごとに遅延の度合いも異なっています。

Park氏はGoogle Stadiaについて、ブラウザやLCD 4Kテレビ上のプレイではひどい入力遅延が発生することがあるとしつつ、Google Pixel 3aといった携帯端末(WiFI接続)では遅延もぼやけも殆ど生じなかったと伝えています。

同氏はまた、自宅(WiFi、ダウンロード速度45Mbps~55Mbps)、ワシントン・ポスト社内(ギガビットイーサネット)と様々なネット環境下で検証を実施。いずれの場合も、ブラウザやテレビよりも携帯端末の方が優れているように感じたとのことです。

Google Stadiaは11月19日(海外時間)より、海外にてサービス開始予定です。
《S. Eto》
コメント欄を非表示
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-11-19 20:04:11
    有線でガタガタだったり無線でガタガタだったり
    タイミングによって快適な時とダメな時があったりで
    回線問題以前の話っぽい
    まあ回線問題についてはストリーミングサービスにゃ付き物だし許容するにしても
    使用可能なスマホが限られてたりストリーミングでソフト買い切りってのがどうもな
    あとソフトラインナップ貧弱で案内してた機能が機能してないことが多かったりと見切り発車のロンチは運営姿勢が透けて見えるようで
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-11-19 19:04:13
    日本の10Gbpsクラスならいけるか?
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-11-19 17:47:32
    企業が頭抱えているフラゲや割れ、チート対策で
    そのうち全てがクラウドゲームになるんだろうね
    そして高スペックなゲーミングPCも必要なくなる
    いるのは普通レベルの通信環境だけ
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-11-19 17:42:32
      企業内だから信頼あるサービスだとかって浮いた話もしてるけど、ハードウェアが目に見えない時点で料金に対して見合った品質が保障、保持されるとも限らないし欠陥ある進歩も押し付けられる危険性は確実に存在してる。気づいたときにはゲーム性にボキャブラリーが尽きて止め絵ばかり眺めているなんてことにならないといいね
      2 Good
      返信
      6件の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2019-11-19 17:25:31
        クラウドゲームの中にもいろいろなプランがあって、安い料金のものより高い料金のほうが高画質で高フレームレートなゲームができるみたいな感じになるのだろうか。(あくまで普及したらの話
        0 Good
        返信
        他の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2019-11-19 16:34:38
        色々夢見たけど、ふと自分の場合は日本語化MODを筆頭にMODを導入して楽しみたいので
        結局は自前PCに回帰するしか無いって事かな。
        19 Good
        返信
        他の返信を表示 返信を非表示
      • スパくんのお友達 2019-11-19 15:44:20
        > 遅延もぼやけも殆ど生じなかったと伝えています。
        読者、検討している人(日本だといつかわからないけど)からしたら、欲しいのは「殆ど」とか曖昧な言葉じゃなく、や「約何m秒くらいの遅延」とか具体的な数字だと思うんだけど。環境整えた中での検証記事と言うなら尚更に。
        34 Good
        返信
        4件の返信を表示 返信を非表示
        • スパくんのお友達 2019-11-19 15:30:39
          海外は日本ほどネット環境整ってないから
          2 Good
          返信
          他の返信を表示 返信を非表示
        • スパくんのお友達 2019-11-19 15:15:55
          専用コントローラーでやるとラグが軽減されるってgoogleが言ってたから、PCでも専用コントローラーで検証しないとフェアじゃないよね。
          3 Good
          返信
          他の返信を表示 返信を非表示
          This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

          編集部おすすめの記事

          特集

          クラウドゲーム アクセスランキング

          1. Google Stadiaの入力遅延はどれほどのものか―海外メディアが高速回線で検証

            Google Stadiaの入力遅延はどれほどのものか―海外メディアが高速回線で検証

          2. Google「Stadia」のローンチタイトルが12本から22本に!『FF15』や『Metro Exodus』など追加

            Google「Stadia」のローンチタイトルが12本から22本に!『FF15』や『Metro Exodus』など追加

          3. Googleのクラウドサービス「Stadia」ファウンダーズ・エディションが完売、新たに「プレミア・エディション」が発表

            Googleのクラウドサービス「Stadia」ファウンダーズ・エディションが完売、新たに「プレミア・エディション」が発表

          4. クラウドゲームサービス「GeForce NOW」が『Destiny 2』に対応!ベータテスト受け付け中

          5. ストリーミングサービス「Project xCloud」国内では2020年開始―DUALSHOCK 4も対応予定【X019】

          6. グーグルのクラウドゲームサービス「Stadia」海外にて11月19日開始!

          7. Google「Stadia」ローンチゲームラインナップは12タイトル―「サムライスピリッツ」「トゥームレイダー」等

          8. 今後のPS NowにSIEタイトルはローンチでは登場しない―海外メディアインタビュー

          アクセスランキングをもっと見る

          今、あなたにオススメ

          『ドラゴンクエストビルダーズ2』がSteamに登場!Steam『ドラクエ』関連日本語初対応

          スクウェア・エニックスは、ブロックメイクRPG『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』をSteamにて2019年12月11日に発売することを発表、ストアページを公開しました。

          PC Windows

          スクウェア・エニックスは、ブロックメイクRPG『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』をSteamにて2019年12月11日に発売することを発表、ストアページを公開しました。

          同作は、日本では2018年12月にPS4/ニンテンドースイッチ向けに発売されたサンドボックスタイプのアクションRPGタイトル。『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』の後日譚をベースに、プレイヤーはモノづくりの力を持つビルダーとなって、様々な物を作りながら冒険を繰り広げていきます。

          Stean版では他機種版同様マルチプレイも可能なほか、コンソール版での追加DLC第1弾~第3弾までが収録。早期購入特典も用意されています。以前から『ドラクエ』関連タイトルはSteamでも度々登場していましたが、日本語対応かつ日本からの購入が可能なタイトルとしては初となります。


          『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』Steam版は2019年12月11日にWindows向けに7,480円にて発売予定。予約も開始されています。

          《Arkblade》
          コメント欄を非表示
          ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
          • スパくんのお友達 2019-11-19 19:08:02
            ドラクエ?どうせおま国だろ…スルーだわ

            えええええええ日本語ある!?!?!?なんで!?!?!?
            1 Good
            返信
            他の返信を表示 返信を非表示
          • スパくんのお友達 2019-11-19 18:59:40
            マイクラみたいにレイトレ対応MODは期待してる
            1 Good
            返信
            他の返信を表示 返信を非表示
          • スパくんのお友達 2019-11-19 16:53:20
            ドラクエ関連なのに何で急におま国やめたんだろうか
            他タイトルでの売り上げが良くなくてなりふり構っていられなくなったのかな…?
            6 Good
            返信
            他の返信を表示 返信を非表示
          • スパくんのお友達 2019-11-19 16:25:21
            USD価格:$59.99(現在の為替に消費税を足して¥7,168)
            日本円価格:¥ 7,480

            Steamは消費税を導入(10%に変更済)されているしインボイス作成も出来るので
            ドル価格より10%高いってわけでも、おま値と云うほどでも無い。
            (値段に見合っているかは別として)
            7 Good
            返信
            他の返信を表示 返信を非表示
            • スパくんのお友達 2019-11-19 15:27:47
              11地元で売れやコラ
              7 Good
              返信
              他の返信を表示 返信を非表示
            • スパくんのお友達 2019-11-19 14:59:11
              海外じゃ人気無いシリーズなのに、なんでメインターゲットの国内ユーザーに売らないのか疑問だった。コンシューマー贔屓してるのかもと思ったが、1~8はスマホで配信してるし
              5 Good
              返信
              他の返信を表示 返信を非表示
            • スパくんのお友達 2019-11-19 14:09:51
              PS4だと
              DLC第1弾・第2弾・第3弾セット ¥3,410(ストア定価)
              本体新品4千円、中古で2500円くらい

              まあ、個人的にはセール待ちかな
              6 Good
              返信
              他の返信を表示 返信を非表示
            • スパくんのお友達 2019-11-19 13:45:46
              クリア後にモンスターの襲撃を復活させること”も”可能にして欲しいな。クリア前は楽しめた要素がクリアしたら楽しめなくなるのは残念。
              クリア後、自然スポーンがありなし選べるわけだし襲撃も選べれば誰も困ることなくていいはずだし。もしくはMODが使えればいいな。
              4 Good
              返信
              2件の返信を表示 返信を非表示
              • スパくんのお友達 2019-11-19 13:25:48
                早速ディスカウントキーのオファーが。$54.でもこれ今朝から2~3ドル既にオファーが値上がりしているし。あはは。https://www.greenmangaming.com/ja/games/dragon-quest-builders-2-pc/
                1 Good
                返信
                他の返信を表示 返信を非表示
              This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
              page top