最近、娘2人と一緒に DVD鑑賞を する事が増えてきました。
子供あるあるだと思うのですが、同じアニメや映画を何度も何度も
エンドレスで見せられるんですよね(笑)
私自身、アニメや映画は大好きなので 特に苦にはならないのですが、何回も繰り返し観ている内に台詞や効果音まで覚えてきたり。
“アニメや漫画は日本の文化だ”と、いう程に本当に沢山の数ある名作が生まれてきました。
そこで今回は色々なアニメや映画の中から私なりに深いなー…と感じた
『観たら必ず元気になれる!子供は勿論 大人も楽しめる!』作品を紹介したいと思います。
映画のタイトル
★☆ズートピア
☆★制作会社
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ
☆★2016.2.7 初公開
※アニメは日本の文化だ!と言っておきながら、海外の作品で すみません💦
私なりの【映画の楽しみ方】
最初は沢山の動物たちが出てくることから、子供が楽しめる作品だと思い込み ざっと流し見 程度でしたが、何回も何回も観ている内に 段々と感情移入していって 終いには私のある特殊な癖が発動したのです。
特殊な癖とは
映画やアニメ、漫画でも のめり込んでしまうと 主人公を自分に置き換えて観てしまう。
具体例
憧れのズートピアで「立派りっぱな警察官けいさつかんになる」夢ゆめに向むかって奮闘中ふんとうちゅう。
出展元:ディズニー公式サイト
⬇⬇⬇⬇⬇⬇
憧れの東京(つまり田舎から上京)で「立派な警察官になる」夢に向かって汗水垂らして働きまくる。
こんな感じで、ファンタジーを現実世界目線で観てしまう ちょっと変わった癖です。
どの作品でも こういった見方をすると 凄く考えさせられるものばかりです。
特に この『ズートピア』は単純な子供向けな作品ではないということ!
逆に大人に向けて作られたのではと思う程に、奥が深くて 様々な動物(人間)ドラマが詰まっている作品だなと実感 致しました。
それと、もう一つ ディズニー作品でお馴染みの劇中の挿入歌と内容が完全にマッチしている事ですね!
この作品でも勿論、流れます。
曲も歌詞も覚えやすく 凄くリズミカルで元気な曲なので、この曲が流れる度に子供とよく一緒に歌ったり、一人で家事等をしている時でも つい口ずさんでしまいます♬
Dream Ami / トライ・エヴリシング (Dream Ami version)
⬇⬇⬇ オススメ!!
これより下は、ぜひ この曲を再生しながら読み進めて欲しいです。
私なりの【深いな、好きだな】と感じた台詞
ジュディ・ポップス
ウサギ初はつの新米警官しんまいけいかん。憧れのズートピアで「立派りっぱな警察官けいさつかんになる」夢ゆめに向むかって奮闘中ふんとうちゅう。もふもふのボディと大おおきな耳みみが特長とくちょう。ひょんなことからキツネの詐欺師さぎしのニックといっしょに、ズートピアの秘密ひみつに挑いどんでいくことに。
出展元:ディズニー公式サイト
主人公のウサギさん、本当に もの凄く可愛いのです!
ディズニーならではの繊細且つ美しいグラフィックにより、それぞれの動物の特徴・仕草や毛並みを見事に再現されています!
あの何とも言えないモフモフ感は動物好きの私にとって、本当に堪りませんね(笑)
・私は絶対 諦めない。
・1番怖いのは、理由もなく怖がること。
・世界をより良くしたいの。
出展元:ディズニーアニメ『ズートピア』より
見た目の可愛さだけでなく、芯の強い性格、年頃の女性らしさも垣間見えて 同じ女性として共感できる部分が沢山あります!
ニック・ワイルド
夢ゆめを忘わすれた”詐欺師さぎしのキツネ。ズートピアを知しりつくし、たくさんの情報じょうほうを知しっている。子供こどものころのある出来事できごとによって傷きずついているが、その繊細せんさいな心こころは誰だれにも見みせない。自分じぶんにはないものを持もつジュディと運命うんめいを共ともにするうちに、何なにかが変かわっていく。
出展元:ディズニー公式サイト
まず、始めに上記の画像👆
ディズニーアニメでよく目にする この表情が堪らなく好きなんです、私(笑)
どこか怪しげな言動、でも時折 優しい一面を見せる キツネさん。
展開が進むにつれて、その内に秘めた思いをジワリ ジワリと表に出してくるのも またこの作品の魅力だと思われます。
何回も観ている内に、世の女性達(私を含む)はきっとニックに恋をするでしょう。
・子供の夢は壊したくないんだ。
・詐欺師って呼んでくれる?
・傷付いたら 負けだぞ。
出展元:ディズニーアニメ『ズートピア』より
台詞だけ見てみますと、凄く有り触れた言葉に見えるのでしょうが 実際にこの映画を観てみた時に これらの言葉達の真の意味が理解できると思います。
紹介した台詞以外にも もっと沢山の素晴らしい言葉達がありますので 是非とも書きまくりたい所ですが
あまり 書いてしまうとネタバレ、著作権侵害 及び複製権侵害にもなってしまいますので,,,厳選した台詞3点だけ紹介させて頂きました!
おわりに
なぜ、この作品を紹介しようと考えたかと言いますと、確かに面白いですし 子供にも人気のあるディズニー作品の一つなのですが
若い男女のまだまだ未熟で、とても繊細で純粋なメンタル面が徐々に変化していく。
そういった様子が非常によく現れている作品だからです。
仕事で疲れた時なんかに この映画を観ると不思議と元気に、やる気にさせてくれる素晴らしい作品だと思います。
どこか懐かしく、心に染みる ディズニー名作『ズートピア』
まだ観ていない方も 観たことあるという方も 是非、この記事の内容を踏まえた上で再度 観てみて下さいませ♬
私は多分、本日も観ます(笑)
ここまで、読んで頂いて ありがとうございました!
Twitterもやっています!
気軽にフォロー、宜しくお願い致します!