55 【台湾】日本統治時代の庭付き一軒家、(日本風の庭園や竹林も残る)おしゃれなレストランカフェに 台北・陽明山
1: 2019/11/19(火) 17:27:46.16 ID:CAP_USER.net
日本統治時代に建てられた台北市内の庭付き一軒家が、同市政府文化局の修復・再活用プロジェクトによっておしゃれなレストランカフェに生まれ変わり、19日に開店した。

この建物は、同市郊外の陽明山中腹に位置する和洋折衷の日本家屋。文化部(文化省)の資料によると、1937(昭和12)年に日本人が土地を取得し、40年以降は同化政策を推進する「台北州教化連合会」の拠点などとして使われた。書斎が洋室、寝室や居間が和室の造りで、一部の欄間(らんま)が良好な状態で保存されているほか、日本風の庭園や竹林も残る。戦後、台湾省公産管理処に接収され、最終的に士林園芸試験分所(現・同市園芸管理所)の所長宿舎となった。2002年に入居者が死去したのを受けて遺族が家を引き払い、空き家に。同市観光伝播局が予算を組んで修復し、09年からは同市が開催するイベントや展示会などの会場として使用されていた。12年に市の歴史的建築物に登録された。

市内に残る古建築の再活用促進を目指す同市政府文化局は、公的機関が文化財を提供し、民間による修復、再活用を優遇措置で後押しするプロジェクトを13年から推進している。今回のケースもその一環で、台湾の大手コーヒーチェーンが3000万台湾元(約1億700万円)を投じ、新たに展開するレストランカフェの旗艦店に変貌させた。今後は定期的にコーヒー関連の講座やイベント、休日市場などを開催する予定。庭園やトイレは一般開放され、営業時間内であれば自由に参観、使用できる。(陳怡セン/編集:塚越西穂)

no title

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201911190003.aspx
6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:32:28.86 ID:JfjJC3KM.net
めっちゃ雰囲気いいな
ありがとう台湾

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:35:03.58 ID:BWbRhCWU.net
やっぱりバカチョンとは違うな。

9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:36:45.69 ID:5VWO5xdD.net
大事にしてくれてうれしいね

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:37:13.15 ID:zXVxRIFo.net
珈琲屋さんの機器って夢と浪漫が溢れてるよね

no title

↑こういうのとか

12: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:38:57.62 ID:nH9tGaxL.net
本当にオシャレで驚いた
瀟洒と言うんだっけ
現在の建築デザインは駄目だな

13: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:40:10.34 ID:C0H0zv45.net
台北市内には他にも沢山の戦前日本家屋が残されてて
レストランなどに活用されてるよ。
台北大学の教員宿舎とか当時住んでいた教授のプロフィールも展示されている。

15: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:43:25.98 ID:KXNV766P.net
元が日本家屋といわれてもピンと来ないけど
内装がすごくお洒落でセンスが良過ぎる
コレはお洒落だわ 素敵すぎる

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:45:39.12 ID:RqKvaVQ4.net
馬鹿チョンとは、大違いw

19: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:48:19.45 ID:cpMdJ/wi.net
日台友好関係が羨ましいニダ
嫉妬しちゃうニダ

21: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 17:55:53.39 ID:N2HmYUYy.net
いい雰囲気だな
台湾は素晴らしい文化がある一方で他の文化も大事にする
世界が見習うべきことだねありがとう

26: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 18:07:00.46 ID:doy/NVy8.net
日本統治時代の建物

旧台湾総督府庁舎(大正8年)
戦災で大きな被害を受けたが丁寧に修復され
現在も総督府として使用されている
no title

旧朝鮮総督府庁舎(大正15年)
1995年に解体され、頂部のみが「独立記念館」敷地に移築
野晒しのまま放置されている
no title

27: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 18:15:25.09 ID:eDpsW38p.net
地震も多いのによく残ってるな

33: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/11/19(火) 18:31:37.64 ID:rt/BmQ9z.net
やはり行くなら台湾がいいな
飯美味しいし初めての海外としては気楽に行ける


【PR】台北の日本人経営の宿「4plus hostel」 台湾式の居酒屋のご紹介

【はぁ?】安倍晋三「桜を見る会の明細書はない」←これwwwww

ドイツ「フランクフルト中央駅」の夕暮れの電線がストライクすぎると話題に!

【あっ…】担当者、LINEPayについて衝撃発言wwwwwwww

引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574152066/

このページへチップを贈る

新着記事

「台湾」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 18:57:08  ID:gzNjg5ODU このコメントへ返信

陽明山(ようめいさん)は台北市郊外に位置する山。旧称は草山
「陽明」という名は明代の学者、王陽明にちなんでいる。

2. 羅針盤   2019年11月19日 18:58:00  ID:cyODIwMjQ このコメントへ返信

なんだろ、戦前のものはロマンスを感じる。現代っ子だからかな?ある意味で、不思議な感覚なんだよな。

3. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 18:59:42  ID:YyNzQzMzQ このコメントへ返信

日本統治時代の物を大切に保存する国もあれば、ぶっ壊す国もある…なんだかな~

4. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:01:47  ID:E3MjQwODA このコメントへ返信

本物の植民地だった台湾が日本の統治は良心的だったと評価したのに
植民地より恵まれた統治を受けた韓国は歴史を捏造し日本を恨んでる
韓国人は正直者の台湾人を見習え

5. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:02:20  ID:g0NTk5Mjc このコメントへ返信

台湾よりも、金を掛けて近代化を行ったのに、現在没落している場所が有るよな?
朝鮮っていうんだっけ?w

6. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:05:55  ID:gzNjg5ODU このコメントへ返信

台湾も総統選、近いんやったなー。

7. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:06:44  ID:E2NDUxODE このコメントへ返信

朝鮮も保護国化のままだったらここまで恨まれなかったかもな
併合して「日本人」にしてしかも敗戦してしまったから「俺たちは敗戦国民じゃねー」と反発される

8. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:07:55  ID:M1MzMzMTE このコメントへ返信

朝鮮は日本統治時代の墓石を階段や塀に再活用。
罰当たりすぎて用日にもほどがある。

9. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:09:04  ID:kyMzE4ODM このコメントへ返信

朝鮮人を日本が助けるから今世界が混乱してるじゃねえか
朝鮮人なんて本来滅んでたはずの民族だったのに

10. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:09:47  ID:QzODIxMTE このコメントへ返信

日本も好きな国1位は台湾です。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:10:06  ID:kzMzU4NDE このコメントへ返信

こういうときは韓国の話はやめようぜ
韓国って文字だけでもはや気分が悪くなる

12. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:10:45  ID:MzNjI4Njk このコメントへ返信

ほわー、レトロって言うのかな。
なんだろ懐かしい様な、心に響くね。

13. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:11:08  ID:UwMTI2ODA このコメントへ返信

このレトロ感が、今の時代になってから見ると、独特の雰囲気があって素敵だね。

14. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:13:09  ID:Y0NTA2NjQ このコメントへ返信

大切に活用してくれてるんだね。ありがとう😊

15. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:15:12  ID:E3NTE1MjQ このコメントへ返信

よくぞ残しておいてくれた。
ありがとう、台湾。

16. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:15:13  ID:QyODExMzg このコメントへ返信

台湾好き
台湾の人って古き良き日本て雰囲気。恥ずかしがり屋さんだけど親切。

台北のド派手な寺で参拝方法がわからなくてまごついてたら、おばちゃんが身振り手振りで教えてくれた。
別のおばちゃんは「その線香の持ち方は危ないから気をつけろ!(俺の想像)」って周りの参拝者を叱ってまわってたw
そういうのなんかすこ
また行く!

このコメントへの反応(1レス):※19
17. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:15:25  ID:Q5MjU2NzI このコメントへ返信

台湾総督府カッコいいな

18. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:16:31  ID:czODg2Mzg このコメントへ返信

吉外超汚染塵

19. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:17:42  ID:czODg2Mzg このコメントへ返信

※16
台湾の人いつもニコニコ親切。

20. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:18:02  ID:g0ODYwNjQ このコメントへ返信

わぁー綺麗 いつか行きたいな

21. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:18:27  ID:g4MTIzMg= このコメントへ返信

日本統治時代の建物を残そうと思ってくれる台湾の人達には
ありがとうと感謝したいですね。
年明け台湾旅行に行く予定です。
治安が良く食べ物が美味しい。

このコメントへの反応(1レス):※37
22. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:19:58  ID:U5OTU5NzE このコメントへ返信

めちゃオシャレ!
行きたいわー!

23. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:23:12  ID:U2NjEzNTY このコメントへ返信

台湾素敵すぎる*:+.*。(>∀<)*・。+

24. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:23:12  ID:ExMTc0NzI このコメントへ返信

台湾総督府を見たのは初めてだが…何というか、呉地方総監部の第一庁舎を彷彿とさせるな。

25. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:23:26  ID:g4OTA1ODE このコメントへ返信

台湾では息子がお世話になったから
今度は、私が行きたい。

26. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:23:36  ID:k5OTAwNjg このコメントへ返信

感情も貧しいチョンは破壊だけw

27. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:24:02  ID:YyOTQ2NjQ このコメントへ返信

日本の侵略の名残りか

このコメントへの反応(2レス):※28※34
28. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:24:50  ID:g0NTk5Mjc このコメントへ返信

※27
はいはい、チョンの負け惜しみコメント乙w

29. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:25:59  ID:Q3OTM3Mjk このコメントへ返信

日本でも古い建物を利用したカフェとかレストランがありますけど、大好きでよく行きます。四季折々、色んな顔を見せてくれて、和ませてくれる建造物は大事にしていきたいですね。台湾に行った際には立ち寄りたいです。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:26:15  ID:YyOTQ2NjQ このコメントへ返信

>40年以降は同化政策を推進する「台北州教化連合会」の拠点などとして使われた。
>書斎が洋室、寝室や居間が和室の造りで、一部の欄間(らんま)が良好な状態で保存されているほか、
>日本風の庭園や竹林も残る。
  
 
まさに戦前日本の帝国主義の証、アジア侵略の生き証人か・・・

このコメントへの反応(2レス):※39※41
31. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:26:17  ID:E3NTUyNjc このコメントへ返信

建物の扱いでその国が歴史を大事にする国かどうかってわかっちゃうんだね

32. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:26:28  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

台湾いってみてーなー

33. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:26:43  ID:gwODk5MTU このコメントへ返信

日本人なら台湾は一度行っておくべき
食べ物は好き嫌いがあるかも知れんが
大陸の大体の料理を堪能できるはず
中華の文物もしっかり保存されてる

このコメントへの反応(2レス):※35※55
34. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:27:09  ID:U4NzMzNDI このコメントへ返信

※27
ならなんで大切に残してあるのかね?
 
所詮「日本の侵略」などというお伽話はおまエラ朝鮮土人の中でしか通用せんのだよ
 
先の大戦は欧米列強に対する我が国日本の防衛戦争だったわけだしな

35. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:27:31  ID:gzNjg5ODU このコメントへ返信

※33
台湾1回行ったけど、日本の方が食事が美味しかった。

このコメントへの反応(2レス):※42※50
36. 羅針盤   2019年11月19日 19:27:41  ID:cyODIwMjQ このコメントへ返信

27
中国には歯向かわないヘタレが五月蝿いね。いつ侵略したんだ?お前エラって、いつまで日本を悪にしとくんだ?

37. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:28:13  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

※21
日本ですら戦中戦後の建物ってこんなに綺麗なのはなかなか残ってないってのになー
あっても赤レンガとか一部の洋館とか、東京駅前によくある外壁の一部を残して使ってるやつとか(あれはあれで好きだけど)

38. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:28:22  ID:gxNDIxNDk このコメントへ返信

しっかり残してくれていて、新しいものに昇華させていく。
お見事です、台湾!

39. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:29:08  ID:U4NzMzNDI このコメントへ返信

※30
日本は侵略などしていない
 
防衛のための戦争だ
 
そんな言いがかりをつけているおまエラ朝鮮土人の方が世界から信用されていない現実を見たまえ

40. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:29:09  ID:YyOTQ2NjQ このコメントへ返信

日本に征服され支配された現地人のことを想うと
まことに慙愧の念に堪えない。
まことにむごいことであった、いち日本人としてお詫びさせていただく。

このコメントへの反応(3レス):※46※47※48
41. 羅針盤   2019年11月19日 19:29:17  ID:cyODIwMjQ このコメントへ返信

※30
お前の言うアジアって何処?当時のアジアって、欧米の植民地がほとんどだが?歴史を知らない愚か者。

42. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:29:38  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

※35
旅行って日本のが旨いかどうかよりその国の風土を楽しむもんでは?

43. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:30:20  ID:k5OTAwNjg このコメントへ返信

総督府大事にしてる流石だな
 
建物に縁のある人嬉しぞ
 
 建てた人、その子、その孫、、、
 
このくらい出来ぬ大馬鹿それがチョンw

44. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:30:47  ID:U2NTU2MDg このコメントへ返信

宮原眼科っていうアイスクリーム屋があるんだってね。レトロかわいい。
日本のバンドがいくつか台湾でMV撮影してるけど雰囲気あるんだよね。

45. 羅針盤   2019年11月19日 19:30:55  ID:cyODIwMjQ このコメントへ返信

40
お前は朝鮮○人だろ?具体的どう惨いんだ?教えてくれよ。日本が悪でないと、お前エラは困るんだろ?

46. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:31:05  ID:Q3OTM3Mjk このコメントへ返信

※40
... (゚Д゚; ) えっ‼︎坂本ちゃんって日本人だったの?

47. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:32:09  ID:U4NzMzNDI このコメントへ返信

※40
台湾人は、おまエラ朝鮮土人の方を嫌っているぞ
 
そうやってナリスマシても、台湾人にはバレバレなのだよ

48. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:32:29  ID:g0NTk5Mjc このコメントへ返信

※40
自称日本人の坂本が、お詫びって何を詫びるんだ?
お前のその首を台湾に送りつけるのか?

49. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:33:08  ID:Y0Mzk3NTM このコメントへ返信

ありがとう台湾。
お金に余裕が出来たら是非訪れたい。

台湾の皆さん、これからも日本を宜しく。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:33:39  ID:QyODExMzg このコメントへ返信

※35
台湾は、中華圏では飯は美味い方だよ
1番美味いのはシンガポールかな(日本は別として)
中国本土はあかん…美味い店がないわけじゃないけどほとんどがあかん

51. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:34:30  ID:k5OTAwNjg このコメントへ返信

鳩山に似たよな人が、鳩山も
 
 鳩山も、そう言えばチョンでしたねw

52. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:38:39  ID:AwNDQwNzc このコメントへ返信

遺物を活かせるのが台湾の強みだ

53. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:38:52  ID:ExNzgyNA= このコメントへ返信

もうちょっと色々写真が欲しいな。
お洒落というか、瀟洒な雰囲気はわかるんだけど。

54. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:45:11  ID:YyNjQ0MDU このコメントへ返信

台湾、万歳!日本の永遠の友人です!

55. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 19:50:07  ID:gxOTQ1NDE このコメントへ返信

※33
一度行ってみたいと思っている
ただ八角が苦手なのだ



このページへチップを贈る