モビットの必要書類とは?使える書類の種類や提出時の注意点を解説
大手消費者金融の1つとして知られるモビットですが、スムーズな借入を実現するには、必要書類の提出で不備がないように注意する必要があり、基本的には以下の2種類の書類が必要になります。
- 本人確認書類
- 収入証明書類
提出できる本人確認書類、収入証明書類の種類はそれぞれモビット側の方で決められており、条件によっては必要になる書類が増える場合もあります。
この記事では、モビットに申し込む際に必要になる書類の種類、また、それぞれの必要書類を提出する際の注意点や、増額申請の際の必要書類などについて詳しく紹介したいと思います。
モビットのカードローン申し込みの流れ
まずは、モビットでの必要書類を提出するタイミングを知るために、申し込みの流れを理解しましょう。
申し込みから実際に利用できるまでの流れとしては、以下のような流れになります。
- 公式サイトで10秒簡易審査
- 申し込み
- 必要書類の提出
- 審査
- 審査結果の連絡
- 借入
必要書類を提出するタイミングとしては、申し込みが完了した後に必要書類を提出することになります。
ちなみに、必要書類は以下の3つの方法で提出することができます。
- 撮影した画像をWEB上でアップロード
- ローン申し込み機でスキャン
- コピーして郵送にて提出
どの方法を選んでも問題ありませんが、最も手軽な方法としては「WEB上で画像アップロード」でしょう。
手持ちのスマートフォンで必要書類の写真を撮影してアップロードするだけなので、手間がかからず一番おすすめの方法です。
申込時に必要な書類な書類は大きく2種類
冒頭でもお伝えしましたが、モビットに申し込む際に必要になる書類は、大きく分けて以下の2種類です。
- 本人確認書類
- 収入証明書類
ただ、この書類の中でもモビット側の方で必要な書類が具体的に定められているので、詳しく紹介したいと思います。
本人確認書類
モビットに申し込む際に本人確認書類として提出できるのは、以下の4点です。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
また、外国籍の方は在留資格を証明するための「在留カード」もしくは「特別永住者証明書」の提出が必要になります。
収入証明書類
続いて、具体的な収入証明書類の種類について見ていきましょう。
モビットに申し込む際に収入証明書類として提出できるのは、以下の5点です。
- 源泉徴収票(最新のもの)
- 税額通知書(最新のもの)
- 所得証明書(最新のもの)
- 確定申告書(最新のもの)
- 給与明細書(直近2ヶ月)
このうち、給与明細書を提出する方の中で、賞与支給のある方は、直近2ヶ月の給与明細書に加えて、年間の賞与額が確認できる賞与明細書の提出が必要になります。
下記ページも合わせて参照してください。
⇒ SMBCモビットの審査は甘い?審査基準と流れ|落ちる理由を口コミ付で解説!
モビット申込時に必要な本人確認書類
ここからは、モビットの申し込み時に必要になる本人確認書類の種類や、提出する際の主な注意点などについて詳しく紹介したいと思います。
免許書についてと諸注意
免許証を提出する際には、申し込み時に入力した住所と同じ住所になっているか確認してから提出するようにしましょう。
特に引っ越した直後などは、免許証の住所変更を後回しにしがちなので、注意が必要です。
また、変更事項がある場合は、裏面の写しも必要になります。
パスポートについてと諸注意
本人確認書類としてパスポートを提出する場合は、顔写真、および住所が記載されているページの写しが必要になります。
もちろん、有効期限内のパスポートでないと本人確認書類としては認められませんので、有効期限内かどうか確認してから提出するようにしましょう。
特にあまり海外に行かない方だと「実は有効期限が切れていた」ということもあるので、注意が必要です。
マイナンバーカードと諸注意
本人確認書類としてマイナンバーカードを提出する場合は、個人番号が書かれていない表面のみの提出で問題ありません。
モビットの方でも、書類に記載のマイナンバーは加工して隠すように求めています。
ちなみに、本人確認書類としてマイナンバーカードを提出しても、マイナンバーカードや、それに紐づくデータに借金情報が載るようなことはありませんので、安心してください。
健康保険書と諸注意
本人確認書類として健康保険証を提出する場合は、氏名、生年月日、住所のページの写しを提出しましょう。
また、カード型タイプの場合は、裏面の写しも必要になります。
モビット申込時に必要な収入証明書類
モビットに申し込むときは、本人確認書類と合わせて、収入証明書類が必要になります。
ここからは、収入証明書類が必要になるケースや、収入証明書類の種類、提出する際の主な注意点などについて詳しく紹介したいと思います。
収入証明書が必要になるケースとは
一般的な消費者金融では、借入希望金額が50万円以下の場合、収入証明書の提出を不要としている消費者金融が多いですが、モビットでは収入証明書類の提出の条件を明示していません。
このことからも、基本的には収入証明書の提出は借入金額に関わらず、ほとんどの場合必要になると思っていていいでしょう。
源泉徴収票と諸注意
モビットでは、収入証明書類として源泉徴収票を提出することが可能です。
ちなみに、「源泉徴収票を無くしてしまった」という場合は、働いている会社に依頼することで、再発行してもらうこともできます。
給与明細書と諸注意
収入証明書類として給与明細を提出する場合は、収入の安定性を確認するために直近2ヶ月分の給与明細が必要になります。
また、上記でも紹介しましたが、賞与支給のある方は、直近2ヶ月の給与明細書に加えて、年間の賞与額が確認できる賞与明細書の提出が必要になります。
税額通知書と諸注意
モビットでは、収入証明書類として税額通知書を提出することも可能です。
ちなみに、「税額通知書を無くしてしまった」という場合は、税額通知書の再発行はできない地域がほとんどなので、他の書類で代用するようにしましょう。
所得証明書と諸注意
所得証明書を収入証明書として提出することも可能ですが、所得証明書の取得は市区町村の役所まで出向くか、郵送で請求する必要があり、かなり手間がかかってしまいます。
手元に最新の所得証明書がある方であれば問題ないですが、そうでない方は他の書類での提出をおすすめします。
確定申告書と諸注意
収入証明書類として確定申告書を提出する場合は、税務署の受付印がしっかり押されているかどうか確認するようにしましょう。
また、「確定申告書を無くしてしまった」という場合は、所轄税務署の窓口まで出向くことで再発行の手続きができますが、確定申告書の再発行には約1か月ほどかかってしまうので、「なるべく早く融資して欲しい」という方は、他の書類で代用するようにしましょう。
モビットのシチュエーションごとの必要書類
ここまでで、モビットに申し込む際に必要になる必要書類を紹介してきましたが、以下のような属性の方は、追加で提出する書類が増える場合があります。
- WEB完結申込を利用する方
- 個人事業主の方
- 外国人の方
ここからは、それぞれの属性ごとに、追加で必要になる書類について詳しく紹介したいと思います。
WEB完結申込の必要書類
モビットには、在籍確認の際に行われる勤務先への電話連絡を免除してくれるWEB完結申込という申し込み方法が存在します。
ただ、WEB完結申込を利用する際には上記で紹介した本人確認書類、収入証明書と合わせて以下の書類の提出が必要になります。
- 社会保険証or組合保険証
- 直近1ヶ月の給与明細書
ちなみに、収入証明書として給与明細書を提出している場合は、こちらの書類は不要になります。
また、WEB完結申込を利用するには、以下の条件をクリアしている必要があります。
- モビット指定の銀行口座を開設している方
- モビット指定のタイプの保険証を保有している方
- 以下でそれぞれの詳しい条件を紹介します。
WEB完結申込の銀行口座
WEB完結申込を利用する場合は、モビット指定の銀行口座を開設している必要があり、以下の口座が該当します。
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
WEB完結申込の保険証
続いて、保険証に関してですが、WEB完結申込を利用するには、以下のいずれかの保険証を保有している必要があります。
- 社会保険証
- 組合保険証
こちらに関しては、通常の社会人の方であれば、ほぼ問題ないですね。
ちなみに、在籍確認の際に行われる勤務先への電話連絡を免除してくれる消費者金融は、大手の中だとモビットくらいしか存在しないので、「会社に連絡されるのは困る」という方にとっては、とても利用しやすい消費者金融です。
モビットの詳しい内容はこちら
個人事業主の必要書類
個人事業主の方がモビットを利用する場合は、上記で紹介した書類以外に、「営業状況確認のお願い」という書類が必要になるケースがあります。
「営業状況確認のお願い」とは、モビットの公式サイトからダウンロードできるモビット専用の書類です。
内容としては、「事業計画」「収支計画」「資金計画」の項目にチェックを入れ、署名するだけの簡単な内容の書類になります。
外国人の必要提出書類
外国人の方がモビットを利用する場合は、上記で紹介した書類以外に「在留カード」または「特別永住者証明書」が必要になります。
また、外国人の方が申し込む場合は、これらの書類を用意できても「日本語での会話や読み書きが一般レベルで可能」な方でないと、利用することが難しいとされています。
モビットの必要書類提出時の注意
モビットに必要書類を提出する際には、以下のことに気をつけて提出するようにしましょう。
- 本人確認書類に記載の住所と現住所が一致しているか
- 免許証やパスポートなどを提出する際は、有効期限が切れていないかどうか
- WEBから画像をアップロードする際は、鮮明に書類が写っているかどうか
よくありがちなミスが、WEBから画像をアップロードする際に、書類の文字がぼやけていたり、見切れていたりする場合です。
このような場合は、書類を再提出しなくてはならないので、しっかり確認してからアップロードするようにしましょう。
こんな時は何が必要?モビットでの新規申し込み時以外の必要書類まとめ
ここまでで、新規申し込み時の際に必要になる書類について紹介してきましたが、増額の際や、カードを再発行する際にはどのような書類が必要になるのでしょうか?
ここからは、それぞれのシチュエーションごとに必要になる書類について詳しく紹介したいと思います。
増額申請の必要書類について
モビットで増額申請を申し込む際は、以下のいずれかの収入証明書類の提出が必要になります。
- 源泉徴収票(最新のもの)
- 税額通知書(最新のもの)
- 所得証明書(最新のもの)
- 確定申告書(最新のもの)
- 給与明細書(直近2ヶ月)
基本的には、新規申し込み時に必要になる収入証明書類と同じ書類が必要になります。
カード再発行時の必要書類について
「モビットのカードを無くしてしまった」などの理由で、再発行の手続きが必要になった際は、以下の本人確認書類の提出が必要になります。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
こちらも、新規申し込み時に必要になる本人確認書類と同じものですね。
まとめ
今回はモビットを利用する際に必要になる書類について紹介しました。
本人確認書類 |
|
---|---|
収入証明書類 |
|
基本的には、これらの2種類の書類が必要になります。
他の消費者金融と違い、50万円以下の借り入れでも収入証明書類の提出が必要になる場合があるので、モビットに申し込む際は事前に用意しておきましょう。
Source: お金借りるのボローマネー
モビットの必要書類とは?使える書類の種類や提出時の注意点を解説