72 【日米FTA】日米貿易協定承認案が自民、公明両党などの賛成多数で可決、衆院通過
1: 1号 ★ 2019/11/19(火) 14:28:21.23 ID:5E9G6nYV9.net
日米双方の関税を削減・撤廃する貿易協定の承認案が19日の衆院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。電子商取引などのルールを定める日米デジタル貿易協定の承認案も可決した。参院審議を経て12月9日の今国会会期末までに両協定が承認されれば2020年1月1日に発効する。

貿易協定が発効すれば、米国から輸入する牛肉の関税は現行の38.5%から段階的に33年度に9%になる。豚肉は安い部位にかかる従量税を1キロ482円から27年度に50円にする。

日本から米国への輸出に関しては工作機械のマシニングセンターは発効から2年で4.2%の関税を撤廃する。エアコン部品は1.4%の関税を発効と同時に撤廃する。自動車や自動車部品の関税撤廃は継続協議する。

デジタル貿易協定では企業の技術や情報を秘匿するための暗号について国が開示を求めるのを禁じる。日米両政府は同協定を世界のデジタル分野のルールづくりのひな型にしたい考えで、国がデータ管理に強い影響力を持つ中国をけん制する。

no title

2019年11月19日 13:39
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52339600Z11C19A1MM8000/
17: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:34:05.99 ID:iJMw/A320.net
心配してる奴多そうだけど重要な部分はアメリカ側が乗ってこないから問題ない

18: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:34:07.48 ID:1sTa9xrX0.net
日本の畜産死亡

303: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 15:13:45.66 ID:SXCXwBRm0.net
>>18
高級品は生き残るから大丈夫
問題は農業ではないんだ

33: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:36:25.87 ID:8oZSDJ7J0.net
これで吉野家の牛丼がいくらになるの?

52: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:39:44.88 ID:wmqnEmF80.net
マジかよ
トランプ再選ねえんだから無視しとけや

87: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:45:02.58 ID:qECOTKOA0.net
>>52
するぞ

169: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:56:33.91 ID:MDeyCzqk0.net
なんでそんなに嘆いてるんだ?
メリットは見えないのかよw

187: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:59:01.15 ID:i1OXWKYN0.net
>>169
牛丼また安くなるよ?

192: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:59:24.72 ID:V+zbGQLO0.net
食品はお肉安くなるからいいんやが問題は医療や保険はどうなってるのか
内容全部明らかにしないので国民はよくわからない

215: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 15:02:26.31 ID:qECOTKOA0.net
>>192
今回は医療も保険も変わらん。今回はね

208: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 15:01:52.40 ID:EnynsiG20.net
まあしょうがないよね
アメリカを敵に回せば自民党の悪事を暴露されちゃうからね
戦後日本という国が崩壊してもおかしくない

221: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 15:03:19.46 ID:KDCkdCRJ0.net
日本はアメリカ様のおかげで莫大な利益があるんだから少しは返還しろって事か
日本のせいでアメリカの自動車産業は崩壊しんだからこの位で済んで良かったろ
それがわかってるから日本の政治家は野党含めあまり突っ込めないだな

234: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 15:04:53.97 ID:zF16QH6L0.net
何度目の無条件降伏だよ

238: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 15:05:57.12 ID:b69KeC2q0.net
アメちゃんと仲良くするのが日本にとって
利益が最大化できるから仕方ない

136: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:52:34.57 ID:Ex91sb8K0.net
アメリカに金玉握られてるんだからシャーない
嫌なら中国に金玉握られるしかない


【必見!】お寿司そっくりのアルマジロが発見される! これもう半分中トロだろ

【はぁ?】安倍晋三「桜を見る会の明細書はない」←これwwwww

ドイツ「フランクフルト中央駅」の夕暮れの電線がストライクすぎると話題に!

【あっ…】担当者、LINEPayについて衝撃発言wwwwwwww

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574141301/

このページへチップを贈る

新着記事

「経済」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:45:19  ID:k3ODI0NDI このコメントへ返信

まあわりかしましだった方だわ、おつかれさん。

2. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:47:13  ID:UzNzc5Mzk このコメントへ返信

ええやん
俺の事業はまる得

3. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:48:45  ID:gyNTM0ODg このコメントへ返信

うむ、こういう案件こそ多角的に検証したり、
時間を割いて報道するべきなのにね

桜を見る会とかどうでも良いんだけどさ

4. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:48:53  ID:gwMzkwNTk このコメントへ返信

アメリカが一番の敵かもな

このコメントへの反応(2レス):※11※24
5. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:49:20  ID:M5MTM4Mzk このコメントへ返信

しかし、これ野党まともにやらなくて桜に必死だったけど、後で文句言うなよ

大学入試とか桜とか、まじで他のことで必死で素通りさせたんだし

6. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:49:53  ID:QzNTIxNjQ このコメントへ返信

日本の畜産・農家は国がちゃんと面倒見ないと。
何でもそうだが、畜産・農業をやる人が少なくなったら、
今度は外交カードに使われる。
日本に財政問題はないんだから国債発行して援助してあげて。

このコメントへの反応(2レス):※21※33
7. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:50:00  ID:QwMzIwNA= このコメントへ返信

寄らば大樹の陰。だからなぁ
シナに寄り添うよりは自由に暮らせると思うぞ

8. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:50:09  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

国産の畜産は基本的に高級路線に走ってるからそこまでって感じ
まぁ安い肉と高い肉の落差がどんどん大きくなるが

9. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:51:08  ID:QzNTIxNjQ このコメントへ返信

牛タン定食が安くなるならありがたい。

10. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:51:32  ID:M1MTMzMDI このコメントへ返信

あらま、自衛隊の賃上げ法案も取り上げて欲しかったなぁ。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:53:45  ID:k4MTE4MjA このコメントへ返信

※4
それでも中国よりはマシなんだから是非も無し。

12. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:53:51  ID:IwNjg4MzI このコメントへ返信

まぁ臓器工場送りとか人体の不思議展出演とかになるよりゃ、アメポチのが万倍マシですし

13. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:54:10  ID:g3ODk1ODU このコメントへ返信

農家とか知らん
自炊で肉が安くなるならOKや

14. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:54:31  ID:c2NTA0MTk このコメントへ返信

ばか野党がアホなことで騒ぐから
ろくに報道もされず重要法案が通っていく

15. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:54:36  ID:Q3MDIxNTM このコメントへ返信

今さらオージーがいる以上
そいつとアメ牛が食い合うだけなので

16. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:54:44  ID:Q4MDUzNDU このコメントへ返信

日本終わったな。アベ政権のせいで日本人は駆除され人口はどんどん減るぞ
次は医療に来る。そしたら保険効かなくなって個人の負担額が10倍以上になる。薬剤も価格が高額になる。金持ち以外は通院できなくなり、簡単な手術も受けれない
医療額のせいで10年で1000万人は人口減るだろうけど、これがアベの望んだ未来とわな。恐ろしい人間だ

このコメントへの反応(3レス):※22※27※29
17. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:54:45  ID:k0NjY4MDE このコメントへ返信

貿易協定(TA)ではあるが、自由貿易協定(FTA)ではないように思うんだが

しかし、割とあっさりいったな。わかってたことではあるが

18. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:55:54  ID:YyOTQwNTI このコメントへ返信

オージービーフカワイソスw

19. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:56:07  ID:AwNDc2MDA このコメントへ返信

何か悪い事ある?

このコメントへの反応(1レス):※23
20. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:56:19  ID:M1MTMzMDI このコメントへ返信

防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案←これは少し前に通ったからねー

簡単に言うと、賃上げ。

21. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:58:02  ID:AwNDc2MDA このコメントへ返信

※6
面倒見る面倒見るばかりだからダメなんだという声多くない?補助金漬けは産業をダメにするんだと。それに競争力を付けたから今回の条約に至ったと説明されてる。いい加減、補助金をアテにする思考はやめよう。

このコメントへの反応(1レス):※39
22. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:58:02  ID:g0Njc3MjA このコメントへ返信

※16
お前の設定は無限に終わったを繰り返すだけやんww

このコメントへの反応(1レス):※31
23. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:58:56  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

※19
輸入牛の供給先がオージーから米に切り替わるので
オーストラリアとの関係がちょっと悪くなるかもな…

このコメントへの反応(1レス):※34
24. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:59:00  ID:Q3NDkyMDY このコメントへ返信

※4

国家間の間に、真の友情は成立しない。
あるのは利害関係によるチームワークだけ。

なのに、一見美しいお花畑思想を建前に、自分の私利私欲を追求するのがパヨクです。

25. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 15:59:38  ID:kwMTQ2ODA このコメントへ返信

TPPに反対した野党にこれに反対する資格はないだろ。
アメリカみたいな国は多国間協議の枠内に閉じ込めるのが正解なのにアメリカの陰謀とか反対していたんだから。
結局、トランプになってアメリカに利なしと早々に抜けて二国間協議ぶんまわしてきたからな。野党も二国間協議派だろ、言ってみれば。

このコメントへの反応(1レス):※36
26. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:00:02  ID:k4MzM5ODg このコメントへ返信

ケケ中小泉あたりにとっては自分の悪事がアメリカによって白日の下に
晒されることは、政治生命どころか人生そのものに関わるだろうな

27. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:00:15  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

※16
在日や外国人のナマポ切れば保険費用の財源できるね!

28. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:00:58  ID:MxOTUwNzA このコメントへ返信

桜を見る会とかで野党がくだらない話しかしないから、重要法案は国民が関心を抱く前に簡単に通っていく。
政府与党は楽かもしれんけど、立法の府としてええんかね、こんなんで?

29. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:01:06  ID:AwNzY2NzA このコメントへ返信

※16
残忍な言い方だが「野党の手で日本が滅びるよりマシ」なんだよ。
はっきり言って野党では日本滅亡以外のシナリオが見えないから
安倍政権が支持される。
で、日本人より早く韓国人の人口が1000万人消えそうなんだがねw

30. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:01:15  ID:M4MTM1OTk このコメントへ返信

普段から輸入の肉しか食ってないから関係ないぜ

31. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:01:36  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

※22
地デジ化切り替えの為の補助金みたいなのは良い補助金

32. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:02:10  ID:kyMDA1MDA このコメントへ返信

アメリカは、遅かれ早かれ、TPPに復帰するよ。
今回の合意は、TPP11発効で、豪州産牛肉が日本市場を専有してしまうことの危機感から、米国が攻勢をかけてきたもの。
自動車数量規制がうわさされる中、日本は米を無傷にしたことと、今後の自動車と関連部品の米国関税撤廃の継続協議を勝ち取ったのはグッジョッブ
選挙を控えたトランプ大統領ホワイハウスの交渉としては、うまくいった。

最終目標は、米国の復帰であり、最終的に遅かれ早かれ、そのようになるだろう。それがアメリカにとっても大きな市場を得ることとなり、よい話だからである。GAFAが成功したのは世界中に顧客がいたからである。

このコメントへの反応(1レス):※47
33. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:02:13  ID:g0Njc3MjA このコメントへ返信

※6
日本の炭水化物自給率は78%前後、国ががっちり補助、維持してる。
しかし、たんぱく質自給率は30%を切ってる。
理由、畜産をするには平地が足らない。
というわけで、食料自給率を訴えるなら
たんぱく質を増やせーといわにゃ。

このコメントへの反応(1レス):※51
34. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:02:29  ID:g3ODk1ODU このコメントへ返信

※23
オーストコリアと縁が切れるのはいい事だろ

35. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:02:29  ID:I1MzA2NDE このコメントへ返信

上出来じゃない。
つか、むしろここまでは日本の勝利って感じ。
お疲れ様です。
この後も分野が広がって続くんでしょうから頑張って!

36. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:03:00  ID:M1MTMzMDI このコメントへ返信

※25
俺の記憶が正しかったら、菅直人が総理の時にTPP云々が始まったと思うんだが。

菅直人が国会で何か言ったんだよ。

このコメントへの反応(2レス):※44※67
37. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:03:17  ID:kzNTA3NTM このコメントへ返信

大したことなくて良かったな
今牛豚鶏の産地の県にいるが、正直gあたりほぼ変わらない、むしろ国産が安いみたいな日もあるほどだからな
米や豪の肉を買う選択肢すら排除してたわ

撤廃されても味の違いを知ってしまってるからタダみたいに安くならないと
売れないんだし、少しは譲歩は必要だったろうと思う

このコメントへの反応(2レス):※54※63
38. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:04:00  ID:kyMDA1MDA このコメントへ返信

たんぱく女さんの方ですか?

39. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:04:26  ID:QzNTIxNjQ このコメントへ返信

※21
だからさ、日本の狭い国土で畜産と農業が海外に勝てるわけないでしょ。
食料を自国で生産できなければダメでしょ?もしアメリカで口蹄疫が発生したり、
異常気象で農産物が輸入できなくなったら、日本の生活が安定しないよ。
もう少し高い所から日本の安全保障を考えようよ。
補助金のどこが悪いの?日本の農業を守るためだから当然だよ。
あのさ、もう日本に財政問題は存在しないことは常識なんだから。勉強しようぜ。

40. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:04:29  ID:A2OTIzMTY このコメントへ返信

おれの吉野家株も爆上げ来るか?

41. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:04:46  ID:A3MzQ3MjI このコメントへ返信

大事な事が人知れずって事があるからなー。韓国のホワイト国入りとか。サクラなんとかとかどうでもいい事なのにな

このコメントへの反応(1レス):※48
42. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:04:51  ID:cyODM1ODA このコメントへ返信

また土下座外交してんのかよ…
選挙公約は知らん顔で無視しといて余計な事ばかりしやがって…

憲法改正はいつになったらやるんだよ自民党!

このコメントへの反応(1レス):※49
43. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:05:00  ID:UzODE5Nzg このコメントへ返信

って言うかそもそもオージーから同じ関税で牛肉既に入ってるだろw
何でアメリカ産をオージーと同じ関税にするって言ったら怒るのか理解できん

このコメントへの反応(1レス):※56
44. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:05:11  ID:Q3MDIxNTM このコメントへ返信

※36
ぶっちゃけアメリカが離脱してからのTPP交渉が本番
それ以前は負け試合

45. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:05:35  ID:IzNzk1MzE このコメントへ返信

増税が響いて税収が下降、補正予算だとさ
バッカじゃねーの?
世界の笑い者になってるよ

46. ( ͡° ͜ʖ ͡°)   2019年11月19日 16:06:10  ID:Y4MTM5MjE このコメントへ返信

わしは 牛より 豚鳥肉派

このコメントへの反応(1レス):※52
47. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:06:35  ID:MxOTUwNzA このコメントへ返信

※32
米中貿易交渉ではアメリカとしちゃTPPからいったん離れてフリーハンド状態のほうが中国に攻勢かけやすいしな。ある程度中国ボコッた後でアメリカはTPP加盟するんじゃねーかなって思ってる。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:06:36  ID:Y3MzQ4ODg このコメントへ返信

※41
監視役であるはずのマスコミが仕事しねえからな

49. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:07:08  ID:UzODE5Nzg このコメントへ返信

※42
憲法改正やる気感じないよな
また衆院解散して憲法改正って言うんだろうな?
安倍総理は何回それ言ってやってねーんだよ
しかも66%議席持ってた時にやらないで今参院議員で足りないのにそれ言って誰が信用するかよ

50. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:07:24  ID:QyMTc2MDc このコメントへ返信

日本がアメリカと手を切るから組まへんか?
一回話しようや
って声かければ割と反応してくれると思う
個人的には中国傘下でよくね?って思うけど
あっちのが価値観とか近いわ
まあ、下の方を無視はしてるけど

このコメントへの反応(1レス):※55
51. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:07:35  ID:QzNTIxNjQ このコメントへ返信

※33
細かい数字ありがとう。せっかくなら両方100%以上を目指したいよね。

このコメントへの反応(1レス):※60
52. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:07:43  ID:Y3MzQ4ODg このコメントへ返信

※46
立派なヒンズー教徒になれるで

53. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:07:52  ID:czNDE0ODY このコメントへ返信

アベはいい加減にしろ
アベのせいで日本の外交はめちゃくちゃだ

このコメントへの反応(1レス):※58
54. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:07:53  ID:IwNjg4MzI このコメントへ返信

※37
農協関係のスーパー(ACOOP)だと、安い日に行けば地元国産豚が大手スーパーのアメ豚と似たような値段だったりするからな、質は段違いで

このコメントへの反応(1レス):※63
55. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:08:35  ID:M5MzU1MDY このコメントへ返信

※50
>あっちのが価値観とか近いわ

それは無い アカ化してからはことさら無い

56. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:08:58  ID:A2OTIzMTY このコメントへ返信

※43
保守のフリしたアカの細胞だろ
昭和じゃないんだから、アメリカ相手に戦争する前提はもうないよな
供給が不安定なら、最強通貨円でヤンキーから収奪してやればいいんだよ

このコメントへの反応(1レス):※61
57. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:09:18  ID:A2MzY4ODM このコメントへ返信

案より自民がいまだに公明に阿ってるのがイライラする。
もう捨てられる筈。
切れ。

このコメントへの反応(1レス):※69
58. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:09:41  ID:MxOTUwNzA このコメントへ返信

※53
文句なら桜を見る会しか話さない馬鹿な野党に言えや

59. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:10:04  ID:czNDE0ODY このコメントへ返信

またアメポチやって日本は裏切られるんだろ
日本はもうおしまいだ
日本への損失はものすごいことになるだろうね

このコメントへの反応(3レス):※62※64※70
60. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:10:31  ID:g0Njc3MjA このコメントへ返信

※51
いや、データが古いかもしれん。
鵜呑みにせず、調べられたし。

61. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:11:05  ID:Y3MzQ4ODg このコメントへ返信

※56
または、アカに騙されたデュープス(まぬけ)の可能性もある

62. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:11:07  ID:U4NzMzNDI このコメントへ返信

※59
お前の言うことはいつも外れるから、日本はまだまだ安泰ということだな

63. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:11:30  ID:c0NjYwMTQ このコメントへ返信

※37 ※54
美味しいお肉の産地が近所っていいなぁ…
そういうの聞くとうらやましくなる
うちの地元は魚がそんな感じだけど

64. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:11:39  ID:g0Njc3MjA このコメントへ返信

※59
お前の設定はもういいって。

65. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:11:46  ID:k3NTU0Mzk このコメントへ返信

高級品種と競合しないから畜産に影響ないけどホルモン剤やらでEUから輸入禁止されてるし安全面で安いなりのリスクがある。どうしても余剰分を押し付けられてるように見えてしまう。手に取るのは消費者の意思だけど判断材料はしっかりと提示してほしいもんだ。

66. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:11:51  ID:c1NTE1OTM このコメントへ返信

こういうのをきちんと与党と議論したり、内容や議論の過程を国民に情報発信するのが野党やマスコミの仕事だろう?桜だ寿司だとブーメラン投げてばかりいないで少しは仕事しろ

67. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:11:53  ID:kyMDA1MDA このコメントへ返信

※36
自民党は基本TPPには、反対ではなかった。しかし本協定は国内議員に対しても情報が出せないほど、守秘義務が厳格だった。当時の※民主党政権の外交交渉力は、言わずもながだ。自民はとんでもない妥結を恐れ、反対したのである。

※尖閣対応で中国の暴動、ロシア大統領北方領土初上陸、少なくとも県外で米国激怒・知らないわ発言、韓国大統領竹島上陸天皇への失礼発言等々

68. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:12:21  ID:kwNzQ0Mzk このコメントへ返信

職種によって意見分かれんのよね。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:12:27  ID:M1MTMzMDI このコメントへ返信

※57
高知知事選
公明支持層の九割が与党候補に入れてるらしい。
何と、凄い忠誠心だろうか。

70. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:13:01  ID:Y3MzQ4ODg このコメントへ返信

※59
本気でそう思うなら、早く祖国へ帰りなよ!

71. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:13:59  ID:I4OTEzNzM このコメントへ返信

米牛って現状でも和牛の半値以下なんだから、
現時点で売れてないのなら関税下げたって大して変わらんと思う。

72. 名無しさん@ほしゅそく   2019年11月19日 16:16:11  ID:Q1MzEzMDY このコメントへ返信

コレに文句いうならTPPにも言え
95%TPPと同じだぞ



このページへチップを贈る