【最新版】未成年でも借りれるおすすめ学生ローン比較!|低金利で即日融資可能なのはどこ?
「学生ローンってたくさんあるけど、おすすめな学生ローンはどこ?」
「学生ローンと消費者金融ってどう違うの?」
「未成年でも借りれる学生ローンはあるの?」
学生ローンを検討している方で、このように考えている方は多いはず。
このページでは、学生ローンの借り方や返済方法などの基本的な情報から、おすすめな学生ローン、よくある質問など、学生ローンについての情報をひとまとめにしてご紹介していきます!
それではまいります。
当サイトおすすめ学生ローン
イーキャンパス
金利 | 14.5~16.5% |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
ネット申し込み | 可 |
イーキャンパスは、全国対応している学生ローンの中では一番低金利な学生ローン。
アルバイト先への在籍確認もないので、職場でバレる心配もありません。
(在籍確認が必要な場合は、電話をしていいかの確認を取ってくれます。)
最短即日融資も受けられ、利用する学生のことを第一に考えてくれている学生ローンです。
学生ローンとは?仕組みを分かりやすく解説!
学生ローンとは、学生を対象にお金を貸している消費者金融のこと。
一部の学生ローンでは、学生以外にも社会人・フリーターの方に融資を行なっているところもあります。
アコムやプロミスといったカードローンの、「学生版」と考えるとわかりやすいですね。
学生ローンの特徴。銀行・大手消費者金融とはどう違うの?
学生ローンの特徴は、
- 金利が消費者金融よりも安い(およそ14.5%~17.0%)
- 比較的審査に通りやすい
というもの。
学生ローンを検討中の方であれば、
「学生ローンの特徴は分かったけど、銀行や大手消費者金融カードローンとどう違うの?」
と疑問に思いますよね。
銀行や大手消費者金融との違いは、大きく以下の4つ。
申し込み条件
学生ローンの申し込み条件は、原則として大学生・短大生・予備校生・専門学校生であること。
銀行や大手消費者金融では、「20歳以上の安定収入がある方」が申し込み要件となっていますが、学生ローンでは18歳以上であれば、未成年でも申し込み可能な会社もあります。
また、一部の学生ローンでは、学生ではなくフリーター・社会人の方でも申し込みができることもあります。
例えば、当社オススメのイーキャンパスの申し込み条件では、「20~40歳までの安定収入のある学生または社会人」となっており、学生以外の方の申し込みも可能です。
詳しい申し込み条件は、各学生ローンのページをご覧ください。
審査の優しさ
学生ローンは、消費者金融と比べると、比較的審査に通りやすくなっています。
反対に、銀行カードローンは審査が一番厳しいので、審査が優しい順に並べると、
学生ローン > 大手消費者金融 > 銀行
という順番になります。
金利
学生ローンの金利は、14.5%~17.0%程度。
対する銀行や消費者金融のカードローンでは、銀行が14%程度、消費者金融が18%程度です。
つまり、金利の安さ的には、
銀行 > 学生ローン > 大手消費者金融
となりますね。
利便性
学生ローンの借り入れ・返済方法は、基本的に銀行振込。
銀行や消費者金融では、コンビニATMなどで手軽に行えることを考えると、利便性は少々悪めです。
ここまで銀行・消費者金融のカードローンと、学生ローンの違いを簡単にご説明してきましたが、20歳以上の方であれば学生ローンではなく、銀行や消費者金融のカードローンを利用するという選択肢もあります。
学生が借りれるカードローンについては、こちらの記事を参考にしてください。
⇒学生がお金を借りるならどこ?即日でバレにくい方法と学生ローンについて解説!
学生ローンの借り方は?必要書類や申し込み条件について解説!
学生ローンの申し込み要件は、以下の2つ。
- 20(18)歳以上であること
申し込み要件の年齢を20歳以上にしている学生ローンが多いですが、一部の学生ローンでは、高校生を除く18歳以上であれば融資をしてくれるところもあります。
未成年でも借りれる学生ローンを知りたい方はこちら
⇒18歳、19歳の未成年でも借りれる学生ローンを紹介!
- アルバイトなどで安定収入があること
ここでいう安定収入とは、同じアルバイト先からの継続的な収入のこと。
学生ローン申し込み時には、年収で聞かれることが多いので、月の稼ぎに12をかけたものを申告しましょう。
例)月に7万円稼ぐなら、7(万円) × 12(ヶ月) = 84(万円)
月5万円程度(年収60万円程度)でも問題ありませんが、単発アルバイトのようなスポット的な働き方や無収入(親からの仕送りなど)の場合は、安定収入とみなされないので注意しておきましょう。
また、学生ローンの申し込み時に必要な書類は、こちら。
- 学生証 ※必須
- 免許証・保険証・住民票のいずれか1点 ※必須
- キャッシュカード(学生ローンによっては必要)
- 公共料金の領収書(学生ローンによっては必要)
- 収入証明書(学生ローンによっては必要)
学生証と、免許証または保険証があれば、ほとんどの学生ローンで対応できますが、一部収入証明などが必要な業社も存在します。
学生ローンの限度額はいくらまで?最大50万円が限度額!
学生ローンで融資を受けられる限度額は最大50万円まで。
ただし、学生ローンも消費者金融なので「総量規制」という法律が適用されています。
総量規制とは、年収の1/3までしか、お金を貸し出してはいけない法律のこと。
50万を借りようと思ったら、最低150万円の年収が必要ということですね。
また、初回の借り入れでは限度額が希望よりも少なくなることも多々あります。
ただ、同じ条件で申し込みを行なった場合、大手消費者金融よりも学生ローンのほうが多く限度額を貰える可能性が高いです。
大手消費者金融では、限度額10万円と言われたけれど、学生ローンでは20万円まで限度額がもらえたというケースも見受けられます。
学生ローンの金利(利子)はどれくらい?無利息期間はあるの?。
学生ローンの金利は、先程年利14.5~17%程度とお伝えしました。
一番安い金利を見ると、銀行のカードローンとあまり変わらない金利となっていますが、ここで着目すべきは一番右側の金利です。
初回の借り入れでは、ほとんどの場合この右側の金利(上限金利)が適用されます。
学生ローンでは、大手消費者金融にあるような初回30日間金利無料といったキャンペーンは行なわれていませんので、金利をおさえたい20歳以上の学生は消費者金融を検討してみるのもいいと思います。
おすすめの消費者金融は、こちらのページでご紹介しています。
⇒学生がお金を借りるならどこ?即日でバレにくい方法と学生ローンについて解説!
学生ローンの返済方法と返済期間について紹介!
学生ローンの返済方法は、「銀行振込」または「店頭返済」が基本です。
大手消費者金融のように、atmでの返済や、自動引落しといった返し方はできないので、返済忘れには注意しておきましょう。
カレッジのみセブン銀行atmが対応していますが、手数料がとられてしまうこともあり、利便性では大手消費者金融のほうが優っています。
また、学生ローンの返済期間は、借りる金額にもよりますが最長で5年間・60回払い。
万が一、返済に遅延してしまった場合はすぐ学生ローン側に連絡して、返済を行ないましょう。
返済遅れを何度も起こしたり、61日以上返済が滞ってしまうとブラックリストに掲載されてしまいます。
学生ローンの審査は厳しい?在籍確認がないところはあるの?
学生ローンの審査は、他の消費者金融よりも比較的通りやすくなっていますが、嘘の申告は絶対にしてはいけません。
審査の情報に嘘があると、本来融資可能な範囲でも審査に通らなくなってしまうこともあります。
他社借入情報なども、信用情報機関に全て情報がのってしまっているため、必ず正直に申告をしましょう。
また、学生ローンでは在籍確認が行われないことも多いです。
例えば、イーキャンパスでは、基本アルバイト先への在籍確認はありませんが、在籍確認が必要になった場合でも、「在籍確認の電話をしていいかどうか」を申込者に確認してくれます。
不安な場合は、直接学生ローン側に尋ねてみましょう。
審査で見られる項目やポイントについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒カードローンの審査が不安でも大丈夫!審査内容と通りやすくするためのコツを徹底解説
学生ローンの目的は賭博・ギャンブルなどでなければOK!
学生ローンを借りる際には、その資金の利用目的を必ず聞かれます。
「車のローンとして」「学費として」「卒業旅行のため」など、あらかじめ答えられるように準備しておきましょう。
なお、賭博・ギャンブルなどの理由でなければ、ここで審査に落ちてしまうことはまずありません。
学生ローンを借りるのはやばい…?危険性はあるの?
学生ローンは、アコムやプロミスと比べると、ホームページが古く、事務所も雑居ビルの中にあることが多いので、少し不安になってしまうこともあるかと思います。
当サイトや、多くのサイトで言及されている学生ローンであれば、安全に借りることができますが、
「ここ怪しいな…。」と感じた際には、必ず貸金業者登録がされているか確認を行いましょう。
学生ローンのホームページに、「日本貸金業協会会員 第〇〇〇〇号」という表記があれば、公式に認められている安全な業者ということになります。
街角や、競馬場などで勧誘してくるような業者からは、間違っても借りてはいけません。
貸金業協会の会員番号は日本貸金業協会HPでも確認することができます。
学生ローンは親バレ、就職先(内定先)バレに配慮をしてくれる
学生ローンでは、こちらから何も伝えなくても、親バレがしないように配慮をしてくれているところが多いです。
ただ、念のためこちらから、実家に書類の郵送や電話はしないでほしい旨を伝えておきましょう。
ただし、返済の延滞が続いたり、支払いができなくなってしまった際には、実家に連絡が行くこともあります。
借りるのは、ご自身できちんと返済できる分だけ。計画的に学生ローンを利用しましょう。
また、就職活動をこれからする、もしくはもう終えた方は、内定先に連絡が行ったり、借金の情報が伝わったりすることはないので安心してください。
即日・低金利なおすすめ学生ローンを徹底比較!
イーキャンパス
イーキャンパスは、高田馬場に事務所があり、全国対応している学生ローンの中では最も低金利な学生ローン。
元々の金利も16.5%と比較的低いのですが、学費や海外渡航目的の場合、さらに1%引かれて15.5%で借り入れることができます。
金利 | 14.5~16.5% |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
ネット申し込み | 可 |
アミーゴ
アミーゴも、高田馬場に事務所を構える学生ローン。
融資決定後、最短10分で振込キャッシングを受けることができるため、急な出費にも対応しやすいローンです。
アミーゴでは、契約の際に収入証明書を提出することで、金利が16.2%まで下げられます。
金利 | 14.4~16.8% |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
ネット申し込み | 可 |
カレッヂ
カレッヂも、高田馬場に事務所を構える学生ローン。
1977年から営業している老舗の学生ローンのため、実績と信頼があります。
また、学生ローンの中で唯一セブン銀行のATMに対応しており、気軽に借入や返済が行えるため、利便性の非常に高い学生ローンです。
金利 | 15.0%~17.0% |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
ネット申し込み | 可 |
学生ローン名称 | 金利 | 審査時間 | ネット申し込み |
---|---|---|---|
マルイ (高田馬場) |
15.0%~17.0% | 最短即日 | 可 |
フレンド田 (高田馬場) |
15.0%~17.0% | 最短即日 | 可 |
トーエイ (高田馬場) |
15.0%~18.0% | 記載なし | 可 |
友林堂 (池袋) |
12.0%~16.8% | 最短即日 | 可 |
アイシーローン (新宿) |
10.0%~20.0% | 記載なし | 可(首都圏在住・在学の方のみ) |
18歳、19歳の未成年でも借りれる学生ローンを紹介!
ここでは、18歳や19歳といった未成年でも、借りることのできる学生ローンについてご紹介していきます。
同じく18歳であっても、高校生に貸し出しを行ってくれる業者は存在しません。
カレッヂ
高田馬場に事務所を構える、学生ローンカレッヂ。
カレッヂでは、未成年の方でも限度額10万円まで融資をしてもらえます。
学生ローンの中で唯一、セブン銀行のATMに対応しており、利便性の高い学生ローンです。
金利 | 15.0%~17.0% |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
ネット申し込み | 可 |
アイシーローン
アイシーローンも、18歳以上であれば未成年でも貸してくれる学生ローン。
ただし、アイシーローンでは限度額が10万円未満の場合、金利が20%と高額になります。
金利 | 10.0%~20.0% |
---|---|
審査時間 | 記載なし |
ネット申し込み | 可(首都圏在住・在学の方のみ) |
フレンド田
フレンド田では、未成年でも「保護者の承諾書」を用意することで、融資を受けることができます。
親バレしたくない方は、上記の「カレッヂ」か「アイシーローン」を利用しましょう。
金利 | 15.0%~17.0% |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
ネット申し込み | 可 |
学生ローンに関するQ&A
ここでは、学生ローンについて気になる質問をまとめています。
検索してもなかなか出てこないような内容もあるので、一度目を通してみてください。
学生ローンの解約をしたい
学生ローンの完済後は、今後の利用目処がなければ早めに解約をするようにしましょう。
解約手続きを行なっていないと、実際に借入をしていなくても、信用情報機関のステータスが「契約中」となり、車や住宅などのローンを組む際に不利になる可能性があります。
解約手続きは、学生ローン側に連絡をすればすぐ行なってくれます。
学生ローンの返済ができなくなってしまった
学生ローンの返済ができなくなってしまった場合、まずは学生ローン側に連絡をしましょう。
正直に伝えることで、返済を送らせてくれたり、利息のみの返済対応を行ってくれることもあります。
それでも、返済が滞ってしまう場合は、両親に相談をしてみましょう。
一旦立て替えてもらうことができるかもしれません。
債務整理(任意整理)も行うことが可能ですが、実際に学生ローンから借りられる金額(50万円)以内で、債務整理を行う人はまずいません。
親からの借金や、日雇いバイトなどで、頑張って返済をしていきましょう。
学生ローンの審査に落ちてしまった、借りれなかった。
学生ローンは、消費者金融よりも審査がゆるく、学生ローンで審査落ちしてしまったら、他で借りるのも難しいです。
まずは、ご自身が落ちてしまった理由をしっかりと分析し、他社借入を先に返済するなど、審査落ちした原因を解決してから、再度申し込みを行いましょう。
学生ローンをクーリングオフすることは出来る?
学生ローンも、一般的な契約と同様にクーリングオフすることが可能です。
ただ、実際に契約に当たってクーリングオフの説明をしっかりしてくれる業者はあまりないので、借りる前によく考えてから契約をしましょう。
仮に、クーリングオフの期間が過ぎてしまっていても、その時点で一括返済をすれば、さほど金利もかからず返済することができます。
学生ローンを借りたことで就職活動に不利になることはある?
学生ローンを借りることで、就職活動に影響が出たり、内定先に連絡が入ったりすることは一切ありません。
借金をしているという情報は、信用情報機関に登録がされていますが、信用情報を返済能力の有無を判断する以外の目的で利用することは法律で禁じられています。
つまり、企業側が内定者の素行を調べるために、信用情報を利用することはできないということですね。
学生証を提示するが、学校に連絡が行くことはあるの?
学生ローンの契約時に学生証を提示しますが、返済が滞っている、携帯に連絡がつかないなど、よっぽどのことがない限り学校に連絡が行くことはありません。
アルバイト先に関しても同様です。
学生ローンのまとめ
学生ローンは、消費者金融よりも金利が安く、親バレ・バイト先バレにも配慮してくれており、学生にとってはかなり利用しやすいローンとなっています。
お金が足りない時には、とても頼りになる学生ローンですが、もちろん借金の一種。
ご自身が返済できる分だけ借入を行うようにしましょう。
当サイトおすすめ学生ローン
イーキャンパス
金利 | 14.5~16.5% |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
ネット申し込み | 可 |
Source: お金借りるのボローマネー
【最新版】未成年でも借りれるおすすめ学生ローン比較!|低金利で即日融資可能なのはどこ?