ビール好きの期待を裏切らない「名古屋風甘辛れんこんチキン」。甘辛ダレに黒こしょうのパンチがもうたまらない

f:id:yuu514:20191115163213j:plain

こんにちは、料理研究家のYuuです。

本日のレシピは、私の得意食材の鶏むね肉と、今の季節に美味しいれんこんを使った、ビールにぴったりな「名古屋風甘辛れんこんチキン」です。

フライパンで鶏むね肉とれんこんを揚げ焼きにして、あとはレンジでチンしたタレを絡めるだけ。甘辛ダレに黒こしょうのパンチが効いていて、まさにビールにぴったりの一品ですよ。

 

Yuuの「名古屋風甘辛れんこんチキン」

【材料】(2人分)

  • 鶏むね肉 1枚(250g)
  • れんこん 1節(150g)
  • 片栗粉 大さじ3
  • 白いりごま 大さじ1~2
  • 粗挽き黒こしょう 適量

(A)

  • 酒 大さじ1
  • 塩、こしょう 少々

(B)

  • しょうゆ、酒 各大さじ2
  • みりん、はちみつ 各大さじ1

 

作り方

1. 鶏むね肉は皮を取って、フォークで7~8ヵ所穴をあける。縦半分に切ってから、さらに1cm幅のそぎ切り(包丁を斜めに入れて切っていく)にする。

 

f:id:yuu514:20191115163229j:plain

2. 1の鶏むね肉に下味を付けるにはポリ袋が便利。ポリ袋に1、(A)を入れて揉み込む。れんこんは1cm幅の輪切りにする。

 

f:id:yuu514:20191115163242j:plain

鶏むね肉の入った袋には、片栗粉も入れてよくまぶす。

 

f:id:yuu514:20191115163236j:plain

3. 耐熱容器に(B)を合わせ、ふんわりとラップをして、電子レンジ600wで約1分加熱する。

 

f:id:yuu514:20191115163246j:plain

4. フライパンに深さ1cmくらいの揚げ油(サラダ油、分量外)を入れて中火で熱し、2を入れる。

 

f:id:yuu514:20191115163252j:plain

時々上下を返しながら4~5分ほど揚げ焼きにする。全体に火が通ったら取り出し、バットの上に敷いた網などにのせて油を切る。

 

f:id:yuu514:20191115163257j:plain

5. 3のボウルに4、白いりごま、粗挽き黒こしょうを入れよく混ぜ合わせる。

 

混ぜているうちにタレがトロ~リ

f:id:yuu514:20191115163222j:plain

家にある調味料でできるのに、鶏むね肉は劇的な柔らかさに仕上がります。れんこんのシャキホク食感もたまらなく美味しいですよ。

今回、タレにはちみつを使用していますが、なければ同量の砂糖でも大丈夫です。また、揚げた鶏むね肉とれんこんにタレを絡める際は、よ~く混ぜ合わせるのがポイント。最初はシャバシャバしていますが、時間が経つと美味しそうなとろみと艶が出てくるのでご安心ください。

 

作った人:Yuu

Yuu

福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。フォロワー41万人のインスタグラムで人気のおかずばかり172品のレシピを集めた最新刊『誰にでもできる簡単なコツでいつものおかずがごちそうにYuuのラクうまベストレシピ』(扶桑社)が2019年7月発売。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。