良いですねその当たり前のように他人に「作ってくださいよ」っておんぶに抱っこする姿勢。実に正しいツイッターフェミニズムって感じです。
-
-
-
-
対話をしたいのであればその場をご自身が作ればいいのに。それで誰も対話に来なければ「こちらはちゃんと対話の場を作ったのに相手は誰も来なかった。みんな口だけで行動が伴って無くて酷いよね」とポジショニングが取れるのに。
-
-
-
だそうですよ!おめでとうございま すしっかりと対等な場で暴れましょう!https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/1182305999194972160?s=19…
-
-
-
自分で場を作らない理由は ①その能力がない ②そんな議論をする気がない ③自分が作った場で負けたら格好悪いと思っている ④相手が作った場であればイチャモンをつけて勝負を無かったことにできる こんなところでしょうか?w
-
-
-
石川さんの過度なまでに相手の言い分を聞いてやろうとする姿勢は賞賛に値します。けれども、披差別者と差別者と「対等に話のできる場」って、この国をここまで腐らせた両論併記ってやつの二の舞では。最早いちいち聞いてやる段階ではないです。 「批判に耳を塞ぎ」ってのもただの言い掛かりですし。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
「ちゃんと作ってくださいよ」その態度が相手に対して傲慢さのイメージを与えてると思うんすけどね... まるで自分からは何もしない。相手が変わるまでひたすら待つ。みたいな感じにも見えます。
-
-
-
-
-
石川さんガンバ!
-
-
-
お?? 公開討論会でしょうか!! 生放送でお願いしますね!
-