#これフェミ イベントの最大の問題点は、会場に石川さん寄りの意見の人が少なかったこと。これには、「オタク」側が議論好きであるのに対して、「フェミニスト」側が共感好き(1%でも不快だったり共感出来ないものにお金を払いたくない)という構造がある気がする。これはフェミニズムの問題でもある。
-
Show this thread
-
今のネットの「フェミ」的なものは、「他人は自分とは別の人間だから、基本的に不愉快な存在である」ということに耐えられないのではないか?そして、意見が対立することを「好き嫌い」の問題に還元してしまってはいないか?
#これフェミ6 replies 509 retweets 850 likesShow this thread -
そういう風に単純化しないと現代社会の複雑さについていけない人の受け皿が今のフェミニズムでしょうね。本来ならああいう人間が生まれないようにする為の教育や社会こそが必要なのでしょうが……現実既にあの手の人間が増えてきてるわけです。フェミニズムは必要悪なのかもしれません。
1 reply 0 retweets 1 like -
それは二次元的な環境型セクハラに麻痺しているだけではないでしょうか。 フェミニズムは物事を単純化もしていないし、集団を対立化してもいません。 「好き嫌い」ではなく 「公共化させてはいけない表現」について言及しているだけです。 前者の解釈は浅学のように思います。
1 reply 1 retweet 1 like
Replying to @novo_kun0001
二次元的な環境セクハラが具体的に何を指してるかは知りませんが、自分達が一方的に善悪を決めつけ他者の自由や権利を制限せんとする在り方は、やはり様々な価値観が混在する現代社会において些か独善的ですが、単純で分かりやすいですよね。
11:37 PM - 16 Nov 2019
0 replies
0 retweets
0 likes