私の大好きな旦過市場。
これまでも何度となくブログに登場してきたので、このブログの読者の皆さんにはすっかりお馴染みの場所ですね^^
でも市場ってなんとなく常連さんばかりで行きにくそうとか、どういうものが売ってあるのかじっくり見れなくてちょっと不安とか、そういう声も良く聞きます。
なので、先週2日間に渡って、私のよく行くお店、気になったお店を取材させてもらってきました!
いつも行くお店でも知らないことがあったりしてすごく楽しかったんです♪
(ちなみに私は15年以上旦過市場に通っています^^)
色々な写真も撮らせてもらったので、3回くらいに分けて紹介したいなと思います。
観光でいらっしゃる方にも参考になると思うので、ぜひお付き合いください^^
まず、旦過市場の場所ですが、小倉駅南口を出て、シロヤのある魚町銀天街のアーケードをずっと道なりに進んでいった突き当たりに登場しまーす。

今の時期だと美味しいお米、新米、色々食べてみたくなりますよね。
そういう人にオススメしたいのが、ここ【米夢マイム】さんです。

私も何度もここでお米買ってますが、一番嬉しいのがその場で精米してくれること!
だからめちゃくちゃ美味しいお米が食べられる♡
精米したてって、本当に信じられないくらい美味しいですよ!!

しかもここでは1キロから精米してくれるんです^^
精米した後の米ぬか、必要な人は「ください」って言ったら無料でいただけます♪
(何分づきのお米にしてください!というのも対応していただけます)
あとね、おにぎりやご飯がいっぱい売ってるんです!

外での仕事の途中で小腹が空いたときなんかにおにぎりをパパッと買って車で食べる、なんてことよくやってます。えび天おむすび、美味しいんだな〜♡
おむすびのお米も毎日精米したてのものを使ってるということで、美味しさが違うの納得!
あと、このいろんなご飯たちね。
鶏めし、赤飯、栗おこわ、山菜おこわ、ちらし寿司、巻き寿司、おいなりさんなどなど。
驚いたのが、それぞれ使うお米を変えているということ。
それぞれのメニューに合ったお米を使って毎日作ってるんですよ〜って^^これには感動。
お米専門店だからこそ出来ることですね。

白ごはん、玄米ごはん、もち麦ごはんなどもあるのが嬉しい◎

お米以外にも調味料なども売ってます^^

お米のこと、聞けば色々教えてくれます。
好みを伝えてブレンドしてもらうことだって可能です。
減農薬・無農薬中心で安心安全な美味しいお米!
しかもインバウンド対応で、店主が英語・韓国語で接客対応♪
お米を買うなら米夢さんへどうぞ〜^^
米夢マイム
営業時間 8:00〜18:00
TEL 093-521-2377
店休日 日曜・祝日(月曜日の祝日)
旦過市場の中には色々な八百屋さんがありますが、ここにくれば全国各地の野菜・果物、珍しいものまで揃う!!というのが【江里口】さん。

実は20年数年前、私がアルバイトをいくつも掛け持ちしていたあの頃。
『この野菜は江里口さんとこで買ってきて〜!』なんてよく走らされていた思い出の店でもあるんです。
江里口さんの特徴は、何と言っても豊富な種類。
九州だけでなく全国各地の、しかも結構レアな野菜が手に入ります。

見てるだけでも楽しいんだけど、お店の方にこれなんですか?これどうやって食べるのがオススメですか?なんて聞くと、いろんなことを教えてくれます。
で、聞くと食べてみたくなるし、買いたくなる♡
とにかく勉強になるんです^^
この前買った北海道の甘いミニトマト、加賀れんこん、本当に美味しかった〜♪

さらに果物も種類が豊富なんです。
誰かにプレゼントしたくなるものが多いので、贈答用として購入することが多いです。
だって間違いなく喜ばれるんですもん^^
娘が干し柿が大好きで、ここのあんぽ柿の干し柿をお土産に買って帰ったら美味しすぎて倒れそうと絶叫しながら食べてました(笑)

たくさんの契約農家さんたちの安心・安全な新鮮野菜が揃うお店、地域の人たちに長年愛されているのが本当によくわかります。

ハーブでもあしらいでも、これあるかな〜?ってものがたいてい揃うお店です!
プロも使う様なお野菜に興味がある人、こだわり野菜が食べたい人は是非とも行ってみて欲しいな^^
江里口
営業時間 8:00〜18:00
TEL 093-522-6130
店休日 日曜・祭日
そして、お魚好きさんにオススメなのが【九州まぐろ】さん!


名前の通り、まぐろ専門店です!
もうね、見てるだけでよだれ出てきちゃいそうになるんで危険なんですよ(笑)
ここのは本当にどれも美味しい♡

実は売り場の奥にね、イートインスペースを併設している珍しいお店なんです。

買い物するだけでなく、食べていくことだって出来ちゃう〜^^
タイミングが合えば、マグロをさばいているところを見ることも出来るそうです。
その日のオススメなど、聞けば色々教えてくれます。
もうこんなの見せられた日には!!!(笑)美しすぎます♡

初日に取材に行かせていただいたのですが、あまりに美味しそうで想像するだけでは辛すぎたため(笑)翌日の取材前に食べに行っちゃいました〜!
いろんなものが食べてみたくて、とにかくオススメのものを出していただきました。
これはアブラバチのトロで作った手巻き寿司。
お魚が美味しいのはいうまでもないのですが、なんとも海苔の美味しいこと!
こだわりの海苔だそうで、納得!

アブラバチの赤身を使った鉄火巻きも絶品!!

1番のオススメはどれですか?と聞くと、その日の美味しいところを全部楽しめる【おまかせ丼】です!とのことで、それもいただきました。
うわ〜お!!すごいー!!

色々なマグロが食べられて、お吸い物がついてて1500円とはかなり安い印象!!
どこを取っても美味しいとはこのことで、幸せを感じました♡

お吸い物のお出汁も最高でした〜!!
ここではマグロの珍しい部位もいただけるんです。
これ、何かわかります??

なんと、マグロの白子なんです!!!
焼いてスライスしたものをポン酢ともみじおろしで食べるのですが、クセがまったくなく、とてもあっさりとしていて美味しかったんですよね〜♡
白子ってフグやタラのイメージだし、マグロの白子を食べるなんて聞いたことなかったのでかなり驚きましたが、自社船を持っているからこそ出来ることだとおっしゃってました。
無駄なく美味しく食べる、素晴らしいです。
買って帰る事も出来ますよ^^

これ、はっきり言ってお酒飲みたくなる!!!
・・・って言ってたら、お酒も飲めます〜と(笑)
残念ながら車だったので、写真だけ撮らせてもらいましたが、今度は車を置いていこうと心に決めました(笑)

さらに、私と友人が一番衝撃を受けたのがコレ。さて何でしょう?

実はこれ、マグロの頭肉(ずにく)なんです!その字の通り、頭の部分の肉です。
塩焼きにしてもらったんですが、衝撃の美味しさで!!
身がふっくらとしてジューシーで、しっとりもしていて、でもしつこくない。
こんなの食べたことないって思いました。
日によってある時とない時とあるらしいですけど、もし売ってるのを見かけたら買って食べてみて欲しいです!シンプルにグリルで塩焼きにするだけでその美味しさを味わっていただけます^^
実は今日も旦過市場にお昼頃買い出しに行ったのですが、頭肉ありますか?って九州まぐろさんにダッシュ!(笑)
見事ゲットできたので、今夜のおかずとなりました〜♡

娘たちにどうしても食べさせたかったこの味。
予想通り、とっても美味しいと喜んでペロリと完食してくれました。
まぐろのいろんな楽しみ方を知ることが出来る九州まぐろさん。
一人でもランチしに行くぞ〜♡
夜も予約制ではありますがコース料理など楽しめるそうですよ^^(人数等は要相談)
お店はお魚が無くなり次第閉店するとのことなので、是非早い時間帯に美味しいところをゲットしてくださいね。
九州まぐろ(旦過店)
営業時間 9:30〜17:00
TEL 093-513-1500
店休日 不定休
今回はこの3店舗にしておきます。
つい熱くなって長くなっちゃうので(笑)
私自身も知らなかったことが色々知れたので本当に楽しかったんですよね。
読んでくださった方が旦過市場に遊びに行くきっかけになったり、お店の方に話しかけるきっかけになってくれたら嬉しいな〜と思います。
残りのお店もぼちぼち紹介させていただきますね。
お付き合いありがとうございました^^
旦過市場のHPがあったのでリンク貼っておきます。
毎月1日の食市祭も超楽しいので是非行って欲しいです!
トイロノートの今日のレシピは、ナスと鶏肉の南蛮炒めです。

鶏肉と野菜をそれぞれ炒めます。


あとは合わせ調味料でさっと炒め合わせてなじませるのみ!

酸っぱすぎないし、濃すぎない鶏肉と野菜のおかず。
ご飯のおかずにぴったりです。

作り置きできるので、是非作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
何だか明日からまた気温がグイグイ下がるらしいですよ><
上がったり下がったり、こういうのが一番体に堪える。
体調管理をしっかりして、風邪引かないように気をつけましょうね。
暖かくしてお過ごしください^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
これまでも何度となくブログに登場してきたので、このブログの読者の皆さんにはすっかりお馴染みの場所ですね^^
でも市場ってなんとなく常連さんばかりで行きにくそうとか、どういうものが売ってあるのかじっくり見れなくてちょっと不安とか、そういう声も良く聞きます。
なので、先週2日間に渡って、私のよく行くお店、気になったお店を取材させてもらってきました!
いつも行くお店でも知らないことがあったりしてすごく楽しかったんです♪
(ちなみに私は15年以上旦過市場に通っています^^)
色々な写真も撮らせてもらったので、3回くらいに分けて紹介したいなと思います。
観光でいらっしゃる方にも参考になると思うので、ぜひお付き合いください^^
まず、旦過市場の場所ですが、小倉駅南口を出て、シロヤのある魚町銀天街のアーケードをずっと道なりに進んでいった突き当たりに登場しまーす。
今の時期だと美味しいお米、新米、色々食べてみたくなりますよね。
そういう人にオススメしたいのが、ここ【米夢マイム】さんです。
私も何度もここでお米買ってますが、一番嬉しいのがその場で精米してくれること!
だからめちゃくちゃ美味しいお米が食べられる♡
精米したてって、本当に信じられないくらい美味しいですよ!!
しかもここでは1キロから精米してくれるんです^^
精米した後の米ぬか、必要な人は「ください」って言ったら無料でいただけます♪
(何分づきのお米にしてください!というのも対応していただけます)
あとね、おにぎりやご飯がいっぱい売ってるんです!
外での仕事の途中で小腹が空いたときなんかにおにぎりをパパッと買って車で食べる、なんてことよくやってます。えび天おむすび、美味しいんだな〜♡
おむすびのお米も毎日精米したてのものを使ってるということで、美味しさが違うの納得!
あと、このいろんなご飯たちね。
鶏めし、赤飯、栗おこわ、山菜おこわ、ちらし寿司、巻き寿司、おいなりさんなどなど。
驚いたのが、それぞれ使うお米を変えているということ。
それぞれのメニューに合ったお米を使って毎日作ってるんですよ〜って^^これには感動。
お米専門店だからこそ出来ることですね。
白ごはん、玄米ごはん、もち麦ごはんなどもあるのが嬉しい◎
お米以外にも調味料なども売ってます^^
お米のこと、聞けば色々教えてくれます。
好みを伝えてブレンドしてもらうことだって可能です。
減農薬・無農薬中心で安心安全な美味しいお米!
しかもインバウンド対応で、店主が英語・韓国語で接客対応♪
お米を買うなら米夢さんへどうぞ〜^^
米夢マイム
営業時間 8:00〜18:00
TEL 093-521-2377
店休日 日曜・祝日(月曜日の祝日)
旦過市場の中には色々な八百屋さんがありますが、ここにくれば全国各地の野菜・果物、珍しいものまで揃う!!というのが【江里口】さん。
実は20年数年前、私がアルバイトをいくつも掛け持ちしていたあの頃。
『この野菜は江里口さんとこで買ってきて〜!』なんてよく走らされていた思い出の店でもあるんです。
江里口さんの特徴は、何と言っても豊富な種類。
九州だけでなく全国各地の、しかも結構レアな野菜が手に入ります。
見てるだけでも楽しいんだけど、お店の方にこれなんですか?これどうやって食べるのがオススメですか?なんて聞くと、いろんなことを教えてくれます。
で、聞くと食べてみたくなるし、買いたくなる♡
とにかく勉強になるんです^^
この前買った北海道の甘いミニトマト、加賀れんこん、本当に美味しかった〜♪
さらに果物も種類が豊富なんです。
誰かにプレゼントしたくなるものが多いので、贈答用として購入することが多いです。
だって間違いなく喜ばれるんですもん^^
娘が干し柿が大好きで、ここのあんぽ柿の干し柿をお土産に買って帰ったら美味しすぎて倒れそうと絶叫しながら食べてました(笑)
たくさんの契約農家さんたちの安心・安全な新鮮野菜が揃うお店、地域の人たちに長年愛されているのが本当によくわかります。
ハーブでもあしらいでも、これあるかな〜?ってものがたいてい揃うお店です!
プロも使う様なお野菜に興味がある人、こだわり野菜が食べたい人は是非とも行ってみて欲しいな^^
江里口
営業時間 8:00〜18:00
TEL 093-522-6130
店休日 日曜・祭日
そして、お魚好きさんにオススメなのが【九州まぐろ】さん!
名前の通り、まぐろ専門店です!
もうね、見てるだけでよだれ出てきちゃいそうになるんで危険なんですよ(笑)
ここのは本当にどれも美味しい♡
実は売り場の奥にね、イートインスペースを併設している珍しいお店なんです。
買い物するだけでなく、食べていくことだって出来ちゃう〜^^
タイミングが合えば、マグロをさばいているところを見ることも出来るそうです。
その日のオススメなど、聞けば色々教えてくれます。
もうこんなの見せられた日には!!!(笑)美しすぎます♡
初日に取材に行かせていただいたのですが、あまりに美味しそうで想像するだけでは辛すぎたため(笑)翌日の取材前に食べに行っちゃいました〜!
いろんなものが食べてみたくて、とにかくオススメのものを出していただきました。
これはアブラバチのトロで作った手巻き寿司。
お魚が美味しいのはいうまでもないのですが、なんとも海苔の美味しいこと!
こだわりの海苔だそうで、納得!
アブラバチの赤身を使った鉄火巻きも絶品!!
1番のオススメはどれですか?と聞くと、その日の美味しいところを全部楽しめる【おまかせ丼】です!とのことで、それもいただきました。
うわ〜お!!すごいー!!
色々なマグロが食べられて、お吸い物がついてて1500円とはかなり安い印象!!
どこを取っても美味しいとはこのことで、幸せを感じました♡
お吸い物のお出汁も最高でした〜!!
ここではマグロの珍しい部位もいただけるんです。
これ、何かわかります??
なんと、マグロの白子なんです!!!
焼いてスライスしたものをポン酢ともみじおろしで食べるのですが、クセがまったくなく、とてもあっさりとしていて美味しかったんですよね〜♡
白子ってフグやタラのイメージだし、マグロの白子を食べるなんて聞いたことなかったのでかなり驚きましたが、自社船を持っているからこそ出来ることだとおっしゃってました。
無駄なく美味しく食べる、素晴らしいです。
買って帰る事も出来ますよ^^
これ、はっきり言ってお酒飲みたくなる!!!
・・・って言ってたら、お酒も飲めます〜と(笑)
残念ながら車だったので、写真だけ撮らせてもらいましたが、今度は車を置いていこうと心に決めました(笑)
さらに、私と友人が一番衝撃を受けたのがコレ。さて何でしょう?
実はこれ、マグロの頭肉(ずにく)なんです!その字の通り、頭の部分の肉です。
塩焼きにしてもらったんですが、衝撃の美味しさで!!
身がふっくらとしてジューシーで、しっとりもしていて、でもしつこくない。
こんなの食べたことないって思いました。
日によってある時とない時とあるらしいですけど、もし売ってるのを見かけたら買って食べてみて欲しいです!シンプルにグリルで塩焼きにするだけでその美味しさを味わっていただけます^^
実は今日も旦過市場にお昼頃買い出しに行ったのですが、頭肉ありますか?って九州まぐろさんにダッシュ!(笑)
見事ゲットできたので、今夜のおかずとなりました〜♡
娘たちにどうしても食べさせたかったこの味。
予想通り、とっても美味しいと喜んでペロリと完食してくれました。
まぐろのいろんな楽しみ方を知ることが出来る九州まぐろさん。
一人でもランチしに行くぞ〜♡
夜も予約制ではありますがコース料理など楽しめるそうですよ^^(人数等は要相談)
お店はお魚が無くなり次第閉店するとのことなので、是非早い時間帯に美味しいところをゲットしてくださいね。
九州まぐろ(旦過店)
営業時間 9:30〜17:00
TEL 093-513-1500
店休日 不定休
今回はこの3店舗にしておきます。
つい熱くなって長くなっちゃうので(笑)
私自身も知らなかったことが色々知れたので本当に楽しかったんですよね。
読んでくださった方が旦過市場に遊びに行くきっかけになったり、お店の方に話しかけるきっかけになってくれたら嬉しいな〜と思います。
残りのお店もぼちぼち紹介させていただきますね。
お付き合いありがとうございました^^
旦過市場のHPがあったのでリンク貼っておきます。
毎月1日の食市祭も超楽しいので是非行って欲しいです!
トイロノートの今日のレシピは、ナスと鶏肉の南蛮炒めです。
鶏肉と野菜をそれぞれ炒めます。
あとは合わせ調味料でさっと炒め合わせてなじませるのみ!
酸っぱすぎないし、濃すぎない鶏肉と野菜のおかず。
ご飯のおかずにぴったりです。
作り置きできるので、是非作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
何だか明日からまた気温がグイグイ下がるらしいですよ><
上がったり下がったり、こういうのが一番体に堪える。
体調管理をしっかりして、風邪引かないように気をつけましょうね。
暖かくしてお過ごしください^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
応援・投票よろしくお願いいたします^^
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
応援・投票よろしくお願いいたします^^
こちらがtoiroのROOMです。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡