2019年11月18日 16時10分

JASRAC80周年、ビジョン発表「変わることのない理念を大切に守っていく」

JASRAC80周年、ビジョン発表「変わることのない理念を大切に守っていく」
JASRACの浅石道夫理事長(2019年11月18日/弁護士ドットコム撮影)

JASRAC(日本音楽著作権協会)は11月18日、創立80周年を迎えた。JASRACの浅石道夫理事長はこの日、都内のホテルで、この先を見据えたビジョン「つなごう未来へ、世界へ、80年目の変革宣言」を発表した。

この宣言は「JASRACは、80周年を機に、決意新たに、より音楽文化の発展に寄与する組織に生まれ変わる」としたうえで、次のような変革をおこなうとしている。

・これまでの「著作権管理事業」というエンジンにおいては、著作者の方々と利用されるみなさまを円滑につなぐ「創造のサイクル」をさらに大きく育てる

・新たに「委託者共通の目的にかなう事業」というエンジンを加え、JASRACの究極の目的である文化芸術の普及と発展のために、新たな事業を展開する

さらに「新たな事業展開をしても、『著作権を人権のひとつ』ととらえ、著作者の権利を守ることは、人権を守ることであるという、変わることのない理念を大切に守っていく」「80周年は、いわばあくまでひとつの通過点に過ぎない」と付け加えている。

情報をお寄せください!

弁護士ドットコムニュースでは「LINE」で情報募集しています。働いていて疑問に思ったことや、法律に関するトラブルなど、弁護士ドットコムニュースの記者に取材してほしい社会問題はありますか。

以下からLINE友だち登録をして、ご連絡ください。

友だち追加

[弁護士ドットコムからのお知らせ] アルバイト、協力ライター募集中!

弁護士ドットコムニュース編集部では、編集補助アルバイトや協力ライター(業務委託)を募集しています。

詳細はこちらのページをご覧ください。
https://hrmos.co/pages/bengo4/jobs/0009608

この記事へのコメント

コメントの送信に失敗しました。

コメントの送信時にエラーが発生しました。 もう一度コメントを入力してください。

再読み込みする